働きたいけど、怖い

回答6 + お礼6 HIT数 1487 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/08/10 22:47(更新日時)

今二十歳で無職の女です。高校は入学したものの、鬱の様な状態になり、中退しまた。その後、一年ほど引きこもってましたがこのままでは、と思い半年ほどバイトしたのち、バイトを辞め高認(大検)を一年でとりました。
しかしその後、目標を失いバイトもせずふらふらしていました。でも最近、作家になりたくて頑張っていますが、家族にいくらかでもバイトして欲しいと言われ、今日、募集していた店舗へ希望の電話を入れました。
でも、電話かけるまでも一時間以上かかり、電話を終えたらそれだけで一杯一杯になってしまい、今涙がとまりません。
自分から人と会う、会話するのが怖く、嫌でしょうがないです。わたしはどうしたらいいんでしょうか?働きたいけど、上記のことが頭を回り、辛いです。
カウンセリングは以前受けましたが、親に負担をかけるのが気になり、行かなくなりました。
長文、乱文ですが、読んでいただきありがとうございました。

No.1069691 09/08/10 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/10 13:48
通行人1 ( ♀ )

主さんが人と会う、話すのが怖いのは
どうしてだと思っていますか?
嫌でしょうがないのは
過去にそういった気持ちになる経験が
根付いているからなのかな?と
感じられますがどうでしょう?

怖さを感じるのは
未知の分からない領域に行く時や
過去の傷や痛みを避けたいことが
あるそうです。後者だと
心理学的法則なので例外はありますが
ご自身に罪悪感があって
許せない自分がいるということです。
無意識かも知れませんが
許せない自分がいると
やはり自分を責めてしまい、
自分が傷付きます。
これは人から責められることと同じ位
ダメージがあります。

でも必ずしもその恐怖が
現実になる訳ではありません。
カウンセリングが必要でしたら
あまり負担のかからない所や
ボランティアカウンセリング(私の知っている所は通話料のみかかります)をお勧めします。

あまり無理せず
抱え込まないで下さいね。

No.2 09/08/10 14:09
お礼

ありがとうございます。
小学三年ころからいじめにあい、いじめは二年くらいで済んだのですが、高校まで、友達という人がおらず(一匹狼みたいな状態で)学校という場所での楽しい思い出はありません。
自身のトラウマというのか、分かりませんが、わたしのいじめの後、別の人がいじめにあった時は学校の先生中で騒いだのに、わたしの時は何もしてくれなかったことは今でも引っ掛かっている所があります。しかも、担任に別の人がいじめで悩んでいるから助けてやってくれ、期待していると言われたのもあります。

二十歳にもなって何もしていない自分に腹が立つのも事実です。情けなくて、両親に申し訳なくて……。

悩み相談の電話はなんだかしにくくて、話すのが苦手なのでどうしても億劫になってしまうのですが、探してみます。

ありがとうございました。

No.3 09/08/10 14:28
悩める人3 ( ♀ )

自立支援という制度があり、1割負担で心療内科にかかれますょ。

保健所などにといあわせてみて下さい。

話をする、聞いてもらうだけでも、心の負担はかなり楽になりますょ😱

No.4 09/08/10 14:35
お礼

ありがとうございます。

そうなんですか。
話すのが苦手で、話そうとして頭に言葉が浮かんでも口に出来ない部分があります。

が、いろいろ探してみます。ありがとうございました。

No.5 09/08/10 15:03
悩める人3 ( ♀ )

再です。
話すのが苦手なら、メモにしたためて先生に見てもらっても大丈夫です。

私も通院の身です。

晴れ晴れした日を迎えたいもんですね‼

No.6 09/08/10 15:12
お礼

再度ありがとうございます。

そうですね。メモに書いてみます。以前通っていた先生に名刺をもらったのですが、紛失したようです。
母も持っていたと思いますが、これ以上心配かけたくない。バイトするのも、大変喜んでいたので……。
なんとかして探してみます。2・3日中に履歴書持って行かなきゃ行けないんですが、辛いです。
すいません、脱線してしまいました。
ありがとうございました。

No.7 09/08/10 15:25
通行人7 ( 20代 ♂ )

いくら辛くても明日はくるんだよ。どんなに楽しくても明日はこないかもしれない。今日の事だけ考えて生きていけばいい。勇気を出して一歩踏み出せるといいね。自分が思ってるよりも自分の力を信じてあげなさいよ。頑張って疲れたら、たまには褒めてあげなさい。辛い時は人にたよりなさい。そして、満たされたら人に分けてあげられる。それが人の優しさ。

No.8 09/08/10 15:54
お礼

ありがとうございます。
わたしは悩みを口にしたり、誰かに言うのが出来ません。
唯一言えるであろう、母にも、今でも相当かけているのに、なお心配や苦労をかけさせたくなくて、言えません。ここに書き込むのが精一杯な所もあります。
自己嫌悪しかありません。情けないです。

いつかわたしの様な人を助けたいとは思っていますが、自分はそんなこと出来る人間ではない。そう思います。

No.9 09/08/10 16:09
通行人7 ( 20代 ♂ )

昔は俺もそうだった。死ぬ事しか考えてなかった。でも俺は動いた。今だって苦しい時はあるけどね。どの道、生きていかなきゃだね。諦めて動きなさいよ。

No.10 09/08/10 16:26
お礼

ありがとうございます。
わたしも動けたらいいな。こんなことしか書けなくてすいません。けど、ありがとうございました。

No.11 09/08/10 18:45
通行人11 ( ♂ )

主さんは、もう立派な大人だよ。
夢があるんだから、今から実現するための勇気だと思います。

お母様は、優しい方ですよね。
厳しさもわかっていると思います。

主さんには、半年お仕事してきた糧があります。

もう一度、いや何度でも挑戦してみる勇気じゃないのかな。

いい職場、いい人間関係に出会えたのなら、主さん自身怖い気持ちもなくなると思うんです。

それを乗り越えた時、主さんは作家になれると思うんです。

No.12 09/08/10 22:47
お礼

遅くなってすみません。ありがとうございます。
それは重々承知しているのですが……。何と書けばいいのか、ぐちゃぐちゃしています。
苦労は絶対にしなきゃいけないし、大人としてしなきゃいけないこともあるし。
両親の前では我慢しましたが、一人になると涙が。
甘えている、のは自分でも分かるんです。働かなきゃ、家族に迷惑がかかるから。両親には出来るだけ早い内に楽な生活させてあげたいとも思う、家だって新しいのを建ててあげたい。


すみません、乱文過ぎますね。自分でも分からなくて……。泣いてばっかじゃいけないのに……。
すみません。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧