相談です

回答3 + お礼3 HIT数 1114 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
09/07/30 15:58(更新日時)

相談です‥

私は昔から怒ると幼児並に感情をおさえられなくなってしまいます

怒ると突発的になってしまい授業中でも机を蹴り飛ばしたり教室をでていき無断で帰宅したりしてしまっていました

そんな自分の幼稚さをなんとかしたいと数年間自分を抑制するためにいろいろな方法(意志、煙草、リスカ、ブラックコーヒー、カウンセリング)を試してみたのですが、症状(鬱のような状態、胃痛、小腸の炎症、骨が変形するまで壁を殴る)が変わるだけで結局何年経っても根本のストレスを処理したり上手く付き合っていく方法は見つかりませんでした

今までは情緒不安定なだけだと思ってましたがもし発達障害や自律神経のような先天的な問題なら専門の知識や情報に力を借りるのも選択の一つかなと思います

皆さんこの程度の症状は"性格"の範囲内だと思いますか?
それとも病気の可能性もあると思いますか?

小学生の頃から本当に悩まされ真剣に考えてきた問題です、どうか千恵や力を貸して下さい‥

No.1070428 09/07/30 14:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/30 14:19
通行人1 ( ♀ )

理性が働かないのは何らかの問題があるかもしれません。
心療内科へ相談してはいかがですか。

No.2 09/07/30 14:32
ねむねむ ( 20代 ♀ zDMpc )

その 大変な症状も 軽くなるような 良い話相手に出会えたら 少しは自分で変えられると思う…。なんか…

やりたい事とかあったら 少しは楽なんじゃないのかと思うのですが…?

でも… 生きていくには 持つべきものは友達も必要だよね💧
主さんが考えたいように考えるべきだと思います💦頑張って下さい…。

No.3 09/07/30 15:14
お礼

>> 1 理性が働かないのは何らかの問題があるかもしれません。 心療内科へ相談してはいかがですか。 アドバイスありがとうございます😣

心療内科と精神科は違いますか?

No.4 09/07/30 15:21
お礼

ありがとうございます😣

相談できる親友もいますし、なにより彼氏はいつも真剣に話しを聞いてくれます。

もうすぐその彼と結婚して冬には子供が生まれます。

なので家庭を壊さないためにも自分と真剣に向き合って症状を和らげたいと思ったんです‥

No.5 09/07/30 15:30
通行人5 ( 10代 ♀ )

心療内科も精神科も同じですよ。


自分を責めないでくださいね。
応援しています。

No.6 09/07/30 15:58
お礼

>> 5 ありがとうございます😔✨
なるべく前向きに頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧