注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

隣人トラブル

回答6 + お礼6 HIT数 4949 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
09/08/02 05:19(更新日時)

1人暮らしをして5年で、色々な所に住んできましたが隣人トラブル(騒音)ばかりで疲れ果てました。集合住宅は少なからず、隣人トラブルが付き物なのだなと、つくづく思いました…。結局、生活音がうるさくても、気を使って物凄く静かにしても、変わる事は何一つ無いのだと実感しました。一時期、何一つ音を立てずに過ごした事がありましたが、静かなら静かで聞く耳立てたり干渉したりで、最低限の生活音(水道)を弱めでもうるさいサインを送ってくるし、結局どっちなんだよ!って感じです。きっと、相手の要求は自分達以外の住民を追い出して空き部屋にしたいんでしょうね…。ちなみに、下の階の日系何世だかのハーフの若い夫婦に困ってます。部屋数の少ない鉄筋コンクリートのマンションです。若い夫婦の隣の部屋が、なぜいつも空き部屋なのか、入っても数ヶ月ですぐ出てしまうのか、その意味がよく分かりました。自分達は、やりたい放題なのに他人は少しでも音を立てる事は許さないってか。確か、その若夫婦は毎年4月~5月にかけて帰国するみたいだから、その時期を目標にお金貯めて、来年引っ越そう…。引っ越し貧乏だ💧本当に疲れた、もうウンザリ😫

No.1071919 09/07/31 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/31 11:01
通行人1 ( ♂ )

引っ越しじゃなく専門医にて受診して下さい。それ、統失の症状ですよ🙏

No.2 09/07/31 11:24
通行人2 

隣人トラブル😒大変ですなぁ~
音を出さない生活かぁ~音ね~

プライベートスペースで思いっきり屁をたれる事も出来ないなんてねぇ~
精神衛生上よくないなぁ~😒

No.3 09/07/31 11:34
通行人3 

ザ・神経質💧

No.4 09/07/31 15:03
通行人4 ( ♀ )

うわ~分かるうちも似たような感じだから涬
自分ちは朝から晩まで騒音立ててんのに、隣の家の赤ちゃんが泣いただけでうるさい!と窓からと怒鳴ってます煆誰も注意しないからやりたい放題昤
はっきり言ってそういうモンスター隣人は、無視して開き直るか引っ越しするしかないよ涬
引っ越しする時は1軒家か管理人がしっかりしてる所が良いよあまり気にしないようにね昉

No.5 09/07/31 15:38
通行人5 ( ♀ )

うちも鉄筋コンクリートのマンションですが、木造アパートに住んでいた時よりも、はるかに静かですよ😲 主さん音が全くない所は、無理です。音への受け止め方を変えてみたらいかがですか?そのハーフの人たちから、何か言われたのですか?スレを読んだかぎりでは、主さんの勘違い、マイナスの思い込みが強いなと感じました。
それって嫌がらせではないと思いますよ?

No.6 09/08/01 06:14
通行人6 ( 30代 ♀ )

一軒賃貸に住むとか
何度も越してるならお金もったい無いから29歳なら家を建てるとかはどうですか?

No.7 09/08/02 04:51
お礼

No.1さん、ご回答ありがとうございました。
今は、仕事が忙しく、近々掛け持ちもしようと思っているので、なかなか病院に行けないのが現状です💦
でも、前から心療内科や精神科などに行きたいなとは考えていたので、機会があれば行きたいと思います。

No.8 09/08/02 04:58
お礼

No.2さん、ご回答ありがとうございました。
大変ですよ~、隣人トラブルは安らぐ所が無いですから💧
只でさえ、仕事で疲れるのに…。
屁は大丈夫ですが、水道や壁などの音の振動が響くみたいです。

No.9 09/08/02 05:00
お礼

No.3さん、ご回答ありがとうございました。
ほんと、神経質な若夫婦に困ってます。
特に、女性の方が神経質みたいです。
こっちまで神経が病んできます。

No.10 09/08/02 05:07
お礼

No.4さん、ご回答ありがとうございました。
気にしないのは不可能です💦
今もうるさいです。
折角の休みも、休ませてくれないようです。
床にドンドン何か投げてる?置いてる?音はするし、
今まではなかった音楽の重低音を響かせるし、
前はキャーキャーでかい声で深夜や早朝イチャつくし。
こりゃあ、対立するより、引っ越した方が利口です。
頭痛い…💧

No.11 09/08/02 05:14
お礼

No.5さん、ご回答ありがとうございました。
自分も、木造に住んだ事もあり、鉄筋コンクリートは遥かに静かだけれど、
下の若夫婦が完全無音を求めてる様に感じます。
自分の事、嫌いとか気持ち悪いとか偶然耳にしてしまったり、
若夫婦の隣の部屋に定年を迎えた温和なお婆さんが引っ越して来た事があったのですが、
数ヶ月で顔色変えて出て行ったのも見てしまいましたし。
確かに、思い込みや被害妄想も多少あるかもしれませんが、
下の階の若夫婦は性格やマナーが悪いのは確かだと思います。

No.12 09/08/02 05:19
お礼

No.6さん、ご回答ありがとうございました。
賃貸の一軒家は今まさに検討中です。
家建てるのは、派遣切りでアルバイトしてる現状なので無理です💧
来年の春までに、物件探しを続けます。
耐えられない💦
それにしても、不幸の種を蒔く可哀想な若夫婦だなぁ…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧