弁護士さんに依頼されたことある方へ

回答6 + お礼3 HIT数 905 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/08/02 12:26(更新日時)

弁護士さんに自己破産申請依頼をしてから7年経過しましたが一向に連絡がきません。
こちら側から連絡しないと連絡がきません。弁護士さんにお任せしているので指示をしてくれないと何をしていいのかわかりません。最後に連絡を取ってから半年以上連絡がきません。
こちら側から連絡しているのにも関わらず。これでは前には進めません。
どなたか同じような経験なされた方いませんか?
弁護士依頼の内容関わらず。
ちなみに諸事情で今生活保護を受けさせてもらってます。
最後の連絡ついた時の一言『仕事し始めましたか?』
もしかして仕事始めるの待ってるの!?
とも思いましたが
依頼してから早7年は
かかりすぎな気がしますし、生活が落ち着きません。

どう弁護士さんに対応して連絡がつきますかね?

自分勝手かもしれませんがアドバイスお願いしますm(__)m

タグ

No.1072138 09/07/31 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/31 13:48
通行人1 ( ♀ )

弁護士会に話してみては?
よく7年も待ちましたね!

No.2 09/07/31 13:59
通行人2 

逆のケースならよく聞くが…。
怪しいな、その弁護士。

No.3 09/07/31 14:03
通行人3 

おかしいですね。
普通、半年で免責下ります
七年はあり得ない。

その間家裁で弁護士と一緒に行ったりしませんでしたか?
それも無いなら、弁護士その者が怪しい。
本当に弁護士なんですか?
着手金はどうなってます?
七年と言えば、債務そのものは時効になってるはずですよ。

No.4 09/07/31 15:28
通行人4 

先生は破産申請して相手業者からの支払い取り立てはストップしたのでしょうかね。

破産申請を弁護士に依頼して、

弁護士が破産の受任通知を相手業者に郵送した地点で、
業者からの取り立ては止まります。

ただ弁護士依頼して免責はどころか、
破産決定も受けていない、
書類自体を裁判所に先生が提出していないなら、
相手業者は待ちきれなくなり、しびれを切らして、
早く破産申請を裁判所にしろ…って弁護士の方に一年もしたらガンガン電話が行くみたいですよ。

だから正直、7年も放置したら時効になるのであり得ない話です。

業者が黙っていません。

…って事は既に破産申請されてませんか?

免責決定については知りませんが…

破産決定だけでもされてたら業者も処理のしようが有りますから。

あと何だか貴女に責任が有りませんかね。

生活保護を言われてますが…

弁護士費用を先生に払ってますか?

弁護士費用を払わないと

免責通知決定書を渡さない先生もいるとかサイトで見た事ありますよ。


とにかく詳しくは先生に直接に聞くか、いっそ先生の所属の弁護士会にでも相談しないと、

素人ばかりだし解らないですよね💦

No.5 09/07/31 15:37
通行人5 ( ♂ )

弁護士に内容証明郵便送ったら?

No.6 09/08/01 00:00
通行人3 

相談していながら放置して平気な神経では、七年間放置出来た主らしいですね。
だらしがない、この一語に尽きますね(笑)

No.7 09/08/02 12:19
お礼

放置はしてませんけど?何回も連絡はしていますよ?
勝手な憶測でものを言うのはやめてください。

No.8 09/08/02 12:23
お礼

>> 4 先生は破産申請して相手業者からの支払い取り立てはストップしたのでしょうかね。 破産申請を弁護士に依頼して、 弁護士が破産の受任通知を相… お金は払い終わりました。
資料も揃い提出済みです。
連絡を何回も事務所にしてるんですけど連絡は一回しかありませんでした。
どこに相談していいのかわからず事務所にだけ連絡していつも受け付けの方に伝言を頼んでいます。

No.9 09/08/02 12:26
お礼

家裁には行ってません。
事前説明にはありましたが呼ばれません。
こちらから連絡してもいつも事務所の方に伝言をお願いしてる形です。
着手金諸々とっくに払い終わっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧