注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

嫁いでいる方に・・⤴

回答9 + お礼3 HIT数 2249 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
09/09/02 08:11(更新日時)

結婚されてる方に質問です‼



実母が嫁ぎ先の母親とまったく考え方や常識が違う場合
実母が旦那様の母親と話し合いをする事をどう思いますか?

No.1074511 09/09/01 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/01 21:55
お助け人1 ( 30代 ♀ )

育ちや住む地域が違えば、しきたりや考え方が違って当たり前。嫁いだからには義理母の方のしきたりなどを学んでください。
実母が口出しするのは違いますよ。

No.2 09/09/01 22:01
通行人2 ( ♀ )

旦那様の母親って💦あなたにとっても母親なんですよ

何に対して話し合いをするんですか❓義家の習慣などは主さんの母親が口を出すことではありません。

No.3 09/09/01 22:13
通行人3 

主さんの文面からは恐らく旦那さんの家族側が主さんの家族側から見て常識を逸脱している、ということなのかな?…と受け取れますが…。

他の方もいうように地域などでも違いはありますからね。
互いの家庭の価値観にどれだけの違いがあるかは詳細がわからないので何とも言えませんが、いずれにしても親同志で話し合わなければ解決しなそうな問題なのでしょうか?

No.4 09/09/01 22:20
お礼

1さん、2さん ありがとうございます。


説明不足ですいません。
私の娘の事です。


娘の
旦那と母親が親離れ子離れ出来ていなくて、何もかも母親が管理している状態です。
今 娘は、出産したばかりで里帰りしていますが、色々と話を聞いてびっくりしています。
まだ住む所も決まっておらず
結婚を許した時、先々の話もしたはずなのに 何も実行されておらず 一度 きちんと話し合いをした方がいいのかと思って質問させて頂きました。

No.5 09/09/01 23:01
通行人5 ( 20代 ♀ )

家も全く違い、戸惑いも愚痴もありますが、実親は一切口出しません。
私が旦那に言うくらいです。
あまりにもおかしい事であっても、当人(娘夫婦)が何とかする事であって、主さんが義親さんに言う事ではないと思います。
主さんも子離れできてない、何でも口出す、と思われますよ。

No.6 09/09/01 23:14
通行人6 ( ♀ )

親離れさせる為にも、まずは娘さんの夫に、今後、娘さんとお孫さんとの生活をどうしていくつもりなのか、親より義理息子に問うべきかと思います。

義理息子が曖昧なら、親との話し合いをしなくてはなりませんよね。

私にも娘がいますので、出産したのに、夫婦&赤ちゃんとで住む家もないとの状況で、しかも義理息子が親に依存…となれば、娘と赤ちゃんの行く末が心配なのは分かります。

ただし、そんな微妙な相手と一緒になった我が娘にも、甘えがあったかなと思わずにはいられないでしょう。

親としては、ひたすら、我が娘と赤ちゃんの幸せを願い、色々と悩みますが、やはり、嫁いだ以上、八割方は、婚家の意向に添うべきなのかなと…もどかしいけれど…

あまりにも相手が非常識ならば、娘の立場が悪くならない程度に、一言を述べてもいい気がしますが。

No.7 09/09/01 23:14
通行人7 ( ♂ )

口を出したら、主さんも子離れできてないのでは❓

No.8 09/09/01 23:35
通行人8 ( ♀ )

親同士がもめたら、一番苦労するのは嫁いだ娘さんになると思いますよ⁉

No.9 09/09/01 23:46
お礼

みなさん ありがとうごさいます。

娘婿には、何回も娘からも私達からも話をしていますが変わらず今の状態です。
娘は、離婚するまで考え込んで お産したばかりで精神的に参ってしまってます。
甘いかもしれないし、私も子離れ出来ていないかもしれませんが親としてみれば 何とか離婚は、避けてほしいので 話し合いするべきかと思いました。

No.10 09/09/02 00:04
通行人10 ( ♀ )

娘と婿でどうするかを決めるんですよ。
主さんも子離れできてないし娘も親離れできてないです。
似たような相手ですよ。
どうしたらいいかなんて夫婦で決めてもらうしかないです。

住む家も決まってないとかそんなの娘夫婦が悪いんですから。
親になるのになにやってんのあなた達は!
って今までいわなかったんですか?

母親抜きで婿と娘2人で話あいはしてないのですか?

No.11 09/09/02 00:24
お礼

娘と娘婿で何度も話してますよ。

籍を入れる前から 色々と決めていたようですが 結局 何も実行されていないんです。
娘婿の給料もあちらの母親が管理しているのでアパートも借りれず、出産準備も娘の生活費も娘の貯金と私達の援助です。

今まで 様子を見ていましたが 他にも色々と解決しないといけない事があるので・・

No.12 09/09/02 08:11
通行人12 ( 20代 ♀ )

キツいですねぇ😭
里帰りから帰宅せず一度別居させてはいかがですか⁉
娘さん精神的に参られておられるようですし…

それでも改善の余地がなかったら最悪離婚ですね… そんな旦那要らない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧