注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

男性の介護士

回答7 + お礼5 HIT数 1548 あ+ あ-

通行人( 37 ♂ )
09/09/05 02:24(更新日時)

今,工業系の製造業で働いているのですが不況の影響で減給され手取り14万円です。この先昇給する見込みも薄いし下手したら倒産の可能性もあります。そこで半年前から介護職で働き始めた彼女に「介護の世界は,男手が少なくてどの施設や病院でも欲しがってるから介護士の資格を取れば」と言われました。でもこの歳で介護士資格を取得するのは,遅いんじゃ無いですか?お先真っ暗な製造業よりは,介護士の方が将来的には,明るいような気がして。

タグ

No.1076912 09/09/03 06:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/03 07:01
通行人1 

介護職のどの介護に着くのかによると思います。
例えば入所者担当なのか、デイ(通い)とでは違うようです。
遅いと言うか腰痛める方が多い中年齢的に余計気をつけないとは思います。

No.2 09/09/03 07:02
チャーム ( 20代 ♀ 8of2w )

おはようございます。介護士してます。
確かに男性職員はとても少なく力仕事は頼りたいと思いますが、より細かい仕事を求めるとやはり女性の方が向いているのでしょう。介護の世界に来た男性はなにより給料面での離職率が多いです。労働力に合わない低賃金だから家庭を養っていけないと…。介護は老人の世話だけではありません。
介護に“いきがい”がもてる人でないと務まらないと思います。
最近では資格が無くては雇ってくれない施設が増えています。将来的にヘルパーより介護福祉士の資格が重要視されますよ!
頑張ってくださいね‼

No.3 09/09/03 07:12
通行人3 ( ♀ )

給与に不満があっての転職であれば、介護は❌です。
安月給ですし、昇給は見込めないです。

No.4 09/09/03 07:25
通行人4 ( ♀ )

資格取得は実務経験3年か養成校を卒業しなければなりません。

最初はヘルパー2級を取得しましょう😃

初心者は入所施設より、通所施設か訪問入浴がお勧めです!

普通自動車免許はお持ちですよね😊

No.5 09/09/03 12:50
通行人5 ( 20代 ♂ )

こんにちわ☆現在、知的に障がいを持たれている方の生活福祉施設で支援員・社会福祉士として働いている者です(介護業務もあります。)年齢がまだ若僧ですみません💦
介護士の職業に関心を持たれているそうですね☆男性の力が介護現場で求められている部分は大いにあると思います。やはり、女性の方がきめ細かい配慮ができる部分がありますが、力仕事が必要な部分や、男性利用者のかたが男性スタッフの方が緊張しなくてすむこともあるので。逆に女性スタッフの方が喜ばれることもありますが(笑)
給与面や仕事内容も施設やサービス内容により違ってくると思いますので是非調べていただき、やりがいを感じられたら、お考えになられても良いかと思います☆その際、ホームヘルパーや介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ等の資格も調べて頂くと、先の視野が広がるかもしれませんm(_ _)m

No.6 09/09/03 13:24
通行人5 ( 20代 ♂ )

すみません💦5の者です。今、他の方のスレを見させていただいたのですが、2さんのアドバイスに対して、私から非常に失礼な内容の書き込みをしてしまった気がして… 主さん、2さん、また他の方に不快な思いをさせてしまっていたら、誠に申し訳ありませんでしたm(_ _)m💦 気を悪くされていたら削除に1票入れてください!!大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m!!

No.7 09/09/03 17:52
お礼

>> 1 介護職のどの介護に着くのかによると思います。 例えば入所者担当なのか、デイ(通い)とでは違うようです。 遅いと言うか腰痛める方が多い中年齢的… ありがとうございます。
一言に介護の仕事と言っても色々ですからね。

No.8 09/09/03 17:54
お礼

>> 2 おはようございます。介護士してます。 確かに男性職員はとても少なく力仕事は頼りたいと思いますが、より細かい仕事を求めるとやはり女性の方が向い… ありがとうございます。
介護の仕事=生きがいですか,まずは,ヘルパー2級の資格取得からですね。

No.9 09/09/03 17:56
お礼

>> 3 給与に不満があっての転職であれば、介護は❌です。 安月給ですし、昇給は見込めないです。 ありがとうございます。
給料よりも将来性ですかね。今の時代どんな高給とりでも
倒産したらおわりですからね。

No.10 09/09/03 17:58
お礼

>> 4 資格取得は実務経験3年か養成校を卒業しなければなりません。 最初はヘルパー2級を取得しましょう😃 初心者は入所施設より、通所施設か訪問入… ありがとうございます。
初心者は通所施設か訪問入浴がお勧めなんですか。知りませんでした

No.11 09/09/03 18:02
お礼

>> 5 こんにちわ☆現在、知的に障がいを持たれている方の生活福祉施設で支援員・社会福祉士として働いている者です(介護業務もあります。)年齢がまだ若僧… ありがとうございます。
男性スタッフがいればそれなりの役割の仕事があるのですね。
余談ですが学生時代にバイトで近所の接骨院で受付と先生の補助的な仕事をしてまして。接骨院を利用する人は結構年配者が多くて,よく待合室で雑談していたので,その頃を思い出しましたよ。まぁ介護の仕事と直接関係ないバイトでひたけどね。

No.12 09/09/05 02:24
通行人12 ( 20代 )

介護で手取り、よくて18万安くて13万くらいだと思いますよ💦地域や施設の種類、経験値、年齢でまた広がると思いますが…

同じ介護でも病院の中で介護した方が基本給からして高くていいと思います☺✨
ボーナスの事を考えると…ですね
あと大きな病院の方が年休とりやすそう

ハローワークで調べたら給料一目瞭然ですからまず見に行ってから介護学ぶか考えた方が無難ですよ
介護は本当にあらゆる面できついですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧