注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

平凡に…

回答10 + お礼10 HIT数 1401 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♂ )
06/06/28 18:37(更新日時)

幸せじゃなくていいから…ただ平凡に暮らしたい…
自分が小学1年の時に両親の離婚…3才の弟と自分は母親に引き取られ、それから母親、弟と三人の生活がはじまり…自分が小5の頃から母のが水商売、弟と自分はホッたらかし朝、電話で目が覚めると母からの電話!『学校にいきなさい…』ありえますか…小6の時に母の自殺未遂!その後すぐに弟と自分を捨てて男と駆け落ち…その後は祖母に育てられ…中学に入り母は帰ってはきましたが、ダラシのない男関係!自分は中学卒業後!就職するが生活保護世帯のため給料は全部生活費に…そんな生活が二十歳まで続き…弟がシンナ―を吸いはじめ、暴走族…弟は泣いて自分の必要の無さを訴える!その後、自分は×1子持の彼女と籍を入れ新たなスタート…実家の母は三年前にサラ金から多額の借金!自分が完済…だが先日また同様にサラ金からの多額の借金…自分は現在妻の連れ子二人と自分と妻の間にできた子が一人、5人で暮らしてますが妻の連れ子もまた思うようにいかず問題ばかり…なにもかも捨てて現実から逃げたい!でも子供達のことを考えると勇気がない…せめて平凡に暮らしたい…

タグ

No.108158 06/06/27 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 06/06/27 19:08
お礼

>> 1 読んでもらえて嬉しいです…聞いてもらて凄く心が救われた気がします。1番さんも頑張って下さいね!

No.4 06/06/27 19:57
お礼

>> 3 有難うございます…2番さんも波乱万丈なんですか…今は幸せですか…普通の家庭で育った人に話しても理解してもらえませんよね…だから今回この場をかりて書いてみました、理解してくれる方がいて、これからも頑張っていこうと思いました!有難うございます。

No.6 06/06/27 21:03
お礼

>> 5 有難うございます。自分は弱い人間ですよ…幼い頃に離れた親父も弱い人間だったのでしょ~自分が21の頃に自殺しました…それからです自分も弱い人間ですから辛い時は、ここで頑張らなきゃ!ここで負けたらダメだ!今を乗り越えたら!って自分にいい聞かせてきました。いつか平凡に暮らせると信じて…

No.8 06/06/27 22:32
お礼

>> 7 同感です…辛いことを乗り換えてこそ人間的にできた人になると思います。自分より辛い人も沢山いるとも思いますし自分も向上心でこれからも頑張っていきます。

No.10 06/06/28 02:06
お礼

>> 9 母親の借金はもうしばらくホッときます…自分も妻の連れ子とは小学校に入る頃に結婚しました…子供は好きでしたから愛した妻の子なら上手くやっていけると軽く考えてました…それに自分は妻の幸せは妻を愛する=連れ子も同様に愛さなければ妻は本当の幸せになれないと思い自分を犠牲にし頑張ってきましたよ!自分と妻との間にも早くに子供は欲しいと思いましたが連れ子二人が自分の子を受け入れてくれるだろうと確信するまでは我慢しました!でも現実は違いました…連れ子二人は自分と妻の間にできた子を邪魔にし上手くいきません…平等に育てたつもりでも連れ子達二人には理解できないんだと思います。自分も辛いですよ…連れ子も今は18長女16長男、高校辞めたり補導されたり色々ありましたが自分は妻より前向きに子供達と向き合ってきたつもりです!たとえ世間から白い目で見られても!必ず何時かは親父として心から受け入れてもらえると信じて!その時 はじめて家族みんなが幸せだと感じれるんだと思います!

No.12 06/06/28 10:41
お礼

>> 11 妻も離婚し二人の子供と前夫の借金…そのため昼夜働きずくめで子供達は母親に面倒みてもらい子供達と離れていた時がありまして…その頃に自分は妻と知り合い事情を知った自分は頑張ってる妻をみてホッとけなくて…一緒に頑張ったら借金も返済できるし離れている子供達とも暮らせると思い結婚を決めましたが…妻はその頃 子供達と離れて暮らしたいことがトラウマになっているようで上手く子供との会話がとれない状態なんです。負い目に感じて子供との会話がとれないと…自分は違うと思うのですが妻も気持ちもまた病んでるのだと思います。自分が支えになってやれば妻の気持ちも変わってくれると信じてますよ。

No.14 06/06/28 12:43
お礼

お互いに逆の立場ですが色々ありますね…
でも頑張ってたら必ず子供達も親の気持ちを理解してくれるときがくると信じて頑張っていくしかないですね!理解してくれる人に聞いてもらえて嬉しく思います。これからもお互いに頑張っていきましょ!

No.16 06/06/28 15:22
お礼

いえいえ!そんな!いろんな困難を乗り越えてきたからこそ…自分のことを理解してくれて的確なアドバイスできるんだと思いますよ!自分はそれにより救われましたよ!悪い言い方ですが普通の方には理解してもらえないと思います。
自分もストレスから体調を崩したりすることありますよ…もっと強い人間にならないとダメだと…試練だと思ってます。最近話題の細木数子さんの本を中学の頃から読ませてもらってますが自分は今年から3年間〈大殺界〉なんです…当てはめたくはないのですが…この3年間を乗り越えれるのか不安になります…

No.18 06/06/28 16:07
お礼

>> 17 回数定められてるんだ!残念だね…アド交換したらダメみたいだし。それがストレスになったらまた困るから(笑)
自分も色々話せて嬉しいやら…この場で終わりは辛いやら…でも1日も早く完治できること願ってますよ!

No.20 06/06/28 18:37
お礼

そうですね~
またどっかで会えるといいですね!
理解者に会えたこと感謝します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧