注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?

心が狭い?

回答9 + お礼9 HIT数 1470 あ+ あ-

悩める人( 16 ♂ )
09/08/17 23:09(更新日時)

母は人をとにかく悪く批評します
例えばご飯を食べに行ったときに周りの人をキョロキョロ見て
「あの人って~じゃない?」
「あの人より私のが~だね」
等の発言をします

確かに母は、僕が言うのもなんですが、美人でスタイルも悪くないですし若々しいです。
だからって見ず知らずの人を悪く言ったり馬鹿にして笑ったり見下すような発言をしていいって訳でもないですし、何より外出する度にそういうことを僕に言ってくるのが物凄く嫌です。
何度も注意してますが全く悪びれる様子もありません。

なのでこの前
「そういうこと言うのやめろよ」
と少し怒り気味で言ったら、
「何キレてんの? あんたのこと言ってるわけじゃないじゃん。あんたって心狭いよね(笑)」
なんて感じで全くダメです

普段はとてもいい母親なんですが、どうしてもこれは目を瞑れないんです
母の言う通り僕が心が狭いんですかね?これくらい一々気にすることじゃないんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

タグ

No.1082750 09/08/17 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/17 00:59
通行人1 ( ♂ )

いや、君本当に心広いし優しいよ。お母さんのそういう言動とかまで気づかってあげて。気にすることはない。

No.2 09/08/17 01:01
通行人2 ( ♀ )

主さん考えがしっかりしていて偉いですね。
そんな母親に育てられたのに常識を持ち合わせている事に感心しますね。
主さんは心が狭くないですよ。
人の事をアレコレ言っている顔が醜いよと言ってやれば言わなくなるよ。
いい息子に育ったのに・・・そんな事にも気付かない愚かな母だね・・・

No.3 09/08/17 01:02
通行人3 ( ♀ )

ひょっとして、お母さんは昔自分が今とは違い変だったんじゃない?
なぜなら、太ってた人がダイエットして痩せると、周りの太ってる人をバカにするようになり、ブサイクだった人が整形やメイクの力でキレイになると、周りのブサイクが見逃せなくなっていくからです。
最初からずっと美しかった人は案外悪口言わないからね。

No.4 09/08/17 01:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さんのお母様の方が心が狭いかな💧きっと自分に自信がないんだと思う。だから、主さんが常に『いつも綺麗だね』とか誉めてあげると言わなくなるかも…ご主人もお母様を見てあげて気にかけてあげれば…😊きっと誰かに誉めてもらいたいんだと思う。主さんは、ちっとも心狭い人間なんかじゃないよ😊

No.5 09/08/17 04:19
通行人5 ( 40代 ♀ )

主さんシッカリしてますね。

私の妹は主さんのお母さんと同じです。

良妻賢母なのですが他人を見下します。

それも他人の容姿ばかり💧
一緒にランチなんて行きたくありません。

3さんのレスを読んで納得しましたがウチの妹も過酷なダイエットを成功させ整形もしてます。

見た目は綺麗ですが心が醜いです💧

No.6 09/08/17 04:42
通りすがり ( ♀ oNiMw )

主さんは間違っていませんよ!全くその通りです。


うちにも主さんと同い年の息子と18歳の息子がいます。

うちは逆に私が地元で、お客様商売をしている為、プライベートでも 常に感謝を忘れず礼儀正しく!と子供達に躾てしまったので、会うお客様お客様可愛がって貰える代りに、逆に気を使わせてしまい可哀相です。

No.7 09/08/17 07:11
中村 ( 20代 ♂ KmWpc )

悪意
憎悪
コンプレックス
エゴイズム

こういった善とは逆の要素に惹かれているように見受けられますね


いつかその目は主さんにも向けられると思いますよ


相手の真意を計りたいときはこちらから意見を述べてはいけない

意見は相手に出させること

「なぜ」と「相手の言葉」を用いて聞き返すのがベスト


例えば

なぜ気持ち悪いと思うの❓


あと気付いていないと思いますが主さんの親は主さんの質問に答えていませんよね


他人の言葉を丸のまま聞き入れてしまっては良くない

「なぜ」を日常に加えて自分で考える習慣を身に付けて自立しましょう☺

No.8 09/08/17 08:23
通行人8 ( ♀ )

お父様とお母様はうまくいってますか❓
母子家庭なのかな❓

No.9 09/08/17 21:04
通行人9 

気の毒なママだね。
もっと具体的にキツク言ったら❓
可愛い息子に指摘されたら、かなり効くと思うけど。

No.10 09/08/17 21:59
お礼

>> 1 いや、君本当に心広いし優しいよ。お母さんのそういう言動とかまで気づかってあげて。気にすることはない。 遅くなってすみません。
そう言っていただけて少し安心しました;
気にすることはないですか…
それではそういう話題がでないように自分なりにやってみますね。
レスありがとうございました。

No.11 09/08/17 22:08
お礼

>> 2 主さん考えがしっかりしていて偉いですね。 そんな母親に育てられたのに常識を持ち合わせている事に感心しますね。 主さんは心が狭くないですよ。 … 遅くなってすみません。
そんな、自分はまだまだ子供です。でもそう言っていただけると嬉しいです。
そうですね、母には本当にそんなこと言ってほしくないですし、今度は怒ったりしないでちゃんと注意したいと思います。
ありがとうございました。

No.12 09/08/17 22:24
お礼

>> 3 ひょっとして、お母さんは昔自分が今とは違い変だったんじゃない? なぜなら、太ってた人がダイエットして痩せると、周りの太ってる人をバカにするよ… 遅くなってすみません。
母の昔の写真は見たことがないのでなんとも言えないですが、確かに母は昔の自分は今と比べてあまり可愛くはなかったようなことを言っていました。
なるほど…そんなことがあるんですか。
今度母に昔の写真見せてもらいます(笑)

参考になりました。ありがとうございました。

No.13 09/08/17 22:31
お礼

>> 4 主さんのお母様の方が心が狭いかな💧きっと自分に自信がないんだと思う。だから、主さんが常に『いつも綺麗だね』とか誉めてあげると言わなくなるかも… 遅くなってすみません。
僕からみた母はいつも自信いっぱいで、逆に僕の方が自信無くて励まされてる方なんです。
でももしかしたら内側では自信が無いこともあるのかもしれないですね。
母子家庭なので母を褒めたりするのは僕だけなのに、僕も一言足りなかったんですね。照れ臭いけどそう言うことも大切だと気づかされました。
ありがとうございました。

No.14 09/08/17 22:39
お礼

>> 5 主さんシッカリしてますね。 私の妹は主さんのお母さんと同じです。 良妻賢母なのですが他人を見下します。 それも他人の容姿ばかり💧 一緒… 遅くなってすみません。
妹さん折角努力して綺麗になったのにもったいないですね。
やっぱり3さんの言う通り、そういう傾向があるのかもしれないですね。
もし母が整形してたらちょっとショックです…
ほんの一部ですが、僕と母にも似ている所(顔)があるので整形なんて考えていませんでした。
早めに確認したいと思います^^;

ありがとうございました。

No.15 09/08/17 22:45
お礼

>> 6 主さんは間違っていませんよ!全くその通りです。 うちにも主さんと同い年の息子と18歳の息子がいます。 うちは逆に私が地元で、お客様商… 遅くなってすみません。
そう言っていただけて嬉しいです。
僕が偉そうに言えることじゃないですが、6さんの感謝や礼儀を忘れないという考えは全然いいと思いますし僕だったらそういう風に育ててくれて嬉しいと思いますよ。
レスありがとうございました。

No.16 09/08/17 22:55
お礼

>> 7 悪意 憎悪 コンプレックス エゴイズム こういった善とは逆の要素に惹かれているように見受けられますね いつかその目は主さんにも向けられ… 遅くなってすみません。
すごくためになることを書いていただけて、尊敬します。
意見は相手にださせるのですね、次回実践してみます!
自分で考える習慣も身につけるようにします。
ありがとうございました。

No.17 09/08/17 23:00
お礼

>> 8 お父様とお母様はうまくいってますか❓ 母子家庭なのかな❓ 遅くなってすみません。
うちは母子家庭です、小学校低学年の頃にはもう母と二人でした。

No.18 09/08/17 23:09
お礼

>> 9 気の毒なママだね。 もっと具体的にキツク言ったら❓ 可愛い息子に指摘されたら、かなり効くと思うけど。 遅くなってすみません。
あまりキツく言うと逆効果で…さらっと倍返しされて受け流されちゃいます。なんせ口喧嘩で母に勝る人はほぼいないので。(笑)
でももっと具体的に言うのは大切でしたよね。次はちゃんと言えるようにしますね。

参考になりました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧