注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

不景気感じてますか?

回答16 + お礼2 HIT数 1338 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
09/08/18 16:05(更新日時)

私は不景気がよくわかりません。

毎日ご飯食べられて、お風呂に入れて、バイトして欲しいものを少し買えれば幸せだと思います。
世間では「不景気だ」親がと子どもにも愚痴り、子どもはそれを鵜呑みにして不幸だと感じたり、なんでもかんでも政治家のせいにするようになりました。

年金問題は不安だけど、そんなに不景気不景気って言うほど生活苦しいですか?最近からご飯毎日食べられなくなったとかありますか?

GDPも上がっているので、結局国民はメディアに流されてると思います。

みなさんは不景気をどう思いますか?大騒ぎするほど生活水準下がりましたか?

ちなみに私の家庭はもともと裕福ではないです。帰省以外の家族旅行なんてしたことありません。

No.1083527 09/08/18 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/18 13:28
通行人1 ( ♂ )

あなたはこんなスレ立をたてるからには、親の援助なしで1人で生活してるんですよね?

No.2 09/08/18 13:30
通行人2 

ぶっちゃけ、我が家も不景気の影響は受けていないません😊

お陰様で、主人も良いお給料をいただき、私も趣味を生かして楽しく働かせてもらっています😃 お互い資格とキャリアを持っていることも関係していると思います。

子供たち4人も伸び伸び育ててますね😃 旅行も2,3ヶ月に1度国内旅行に出掛けていますし、年2回は、海外旅行へ行きます😃


でも世の中は、不況というのも現実なんですよね😔

No.3 09/08/18 13:31
通行人3 

主さんも、ある意味、親御さんに守らている証拠だと思いますよ。

社会に出て働くようになって今みたいな発言が出来るでしょうか?

No.4 09/08/18 13:33
通行人4 

1さんに同意
自立していないなら言うべきではないですね。

我が家では夫婦そろって基本給カットされました。
食品や日用品も値が下がりませんよね。

No.5 09/08/18 13:34
通行人5 ( 30代 ♀ )

社会に出て、家庭を持つと景気に左右されやすくなります。

みんながみんなではないですが、やはり不況の影響は大きいです。
職を失う人もいるんですから。

No.6 09/08/18 13:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

不景気の影響、しっかり受けてますよ。

仕事が激減して、それにともない、お給料も下がってしまいましたから。

No.7 09/08/18 13:43
通行人7 ( ♀ )

自分で稼いで生活してない分際で偉そうに言わないで下さい😊✋
結婚したり、自分1人の力で生活したらわかるはずです😃

No.8 09/08/18 13:44
悩める人8 ( ♂ )

不景気不景気と集団ヒステリーの如く騒いでますが、飯の食えない日は無いですね😊
携帯ピコピコやる余裕も有ります。

私が高校の時、ちょうどバブル全盛期でしたが、家はバブルの波に乗れず、超貧乏でした😭
生活保護の家庭で、厳しかったです。

それに比べたら、今の生活は楽じゃないにしろ親子4人でも飯は食えるし、遊びにも行けます。

不景気不景気って、高望みしてるからと思いますけどね😥

今が不景気なら、私は不景気じゃない生活を知らないです😥

No.9 09/08/18 14:06
お礼

レスありがとうございます。

私は8さんと同じ意見です。私は正直バブルも経験したことないので、上も知りません。

元から裕福な家庭ではないですし、高校1年からバイトして家庭に入れたり、学費を払ったりが普通でした。親には大学の学費はまだ半分以上払ってもらっています。しかしそれ以外は彼氏と同棲してやりくりしてます。
でも毎日ご飯を食べることができているので、私は幸せです。

姉も派遣切りにあいましたが、新しい仕事も見つかり1人で暮らしています。

なので不景気=そんなに変わってないと思うのです。昔から貧乏ですから。

No.10 09/08/18 14:20
通行人10 ( 20代 ♀ )

子供がいたら分かると思いますよ

No.11 09/08/18 14:25
通行人11 ( 20代 ♂ )

僕は主さん✨の考え好きですね😃
個人的景気✨ と
世間的景気✨は違くて、例え世間が不景気でも、給料高い職に転職した人の、個人的景気は良くなりますし😃
不景気だ😩って、人や政府のせいにするのではなく、
じゃあ私はこうする✨という前向きが大切だと思います😃
ちなみに、不景気は感じてます😩
不景気のお陰で
株💹が安いので😏
超節約生活して、株を買いまくってます😃✌✨

No.12 09/08/18 14:35
通行人12 ( ♀ )

自分で事業主になれば、よく分かります。

No.13 09/08/18 15:01
お礼

レスありがとうございます。

私も不景気を政治家のせいにしたり、景気を早く直せって頼るのはよくないと思います。一人一人が前向きになることが大事ですよね。

子どもがいたら生活は大変かもしれませんね。
確かに私に子どもはいません。私も彼氏も苦労人なので同じ思いをさせたくないので、作らないと約束しました。

事業主になればわかるとおっしゃった方もいますが、私も店長(オーナー)代理をやってるのでわかります。
でも、それも転機なので 新しい事業を始めるきっかけになりました。こういう時こそビジネスチャンスだと思います。

No.14 09/08/18 15:02
通行人14 

企業や裕福層が株でスッて悲観的になってる。

ビンボー人は今はあまり変わらないけど、もう少し時間が経ってから影響出てくる。

No.15 09/08/18 15:41
通行人15 

日本人は年間3万人以上が自殺します。
こんな国は他にはないそうです。
もちろんもっと貧しい国は有ります。
そうしたらなぜなのでしょうか?

それは身内や他人との助け合いの精神が希薄だからでしょう。
自殺する方は孤独です…色々な意味で。
要するに主さんは金銭的にもなんだかんだ言っても恵まれているのでしょうが、
まず安心感が有るのです。

本当に地獄のような精神的孤独や不安は存在します。

日本人は既に格差社会です。

良い学歴か、良い技術力がないと生きていけない世の中です。
また家のローン支払いの多少や、
いざと言う時の親や身内や友人の援助がある人と無い人とでも差が出ます。

最終的には健康が全ての幸せの鍵を握ります。

今の厚労省の医療政策は、非常に病人への援助は切り捨て状態になってきています。

病人になり、しかも長期の病人になると大変な状態になります。

貴女は健康ですから病人や老人の苦労が解りません。

今を気楽に考えている人は
病人や老人になると意味が多少は理解出来ると思います。

マイケルムーア監督の
ドキュメンタリー映画で

『シッコ』をレンタルで見たら

未来の日本人像が解りますね。

No.16 09/08/18 15:49
通行人16 

あんたが食える代わりに食えない人間が沢山居るんだ‼失業率や失業者数、倒産件数や自己破産件数、失業や借金による家庭崩壊や自殺、食べ物欲しさに窃盗が増えたり借金に追い詰められて強盗したりと新聞やテレビで報道されない影になっている負の事実や真実を知らぬが仏なんだと感じる。弱肉強食の競争社会で弾かれたり敗北者や負け組と言われる貧富が二極化した現代社会のスタンダードから醜い部分は常に見られないのが現実‼一部の富裕層を支えているのは低所得層が支えていると言う現実を知らないだけなんだと思う。

No.17 09/08/18 16:05
通行人17 

小売りの人は実感できないかもね。

不況の煽りを受けているのは製造業だから。

自分の持つ世界の狭さを自覚した方がいいですよ。

No.18 09/08/18 16:05
通行人1 ( ♂ )

結局、あんたは

『メディアに流されてる』とか言って貧困層の我々を侮辱してるんだよ👊

メディアなんか関係なく不景気を感じる者がたくさんいます😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧