サッカーのルール

回答13 + お礼11 HIT数 1797 あ+ あ-

お助け人( 29 ♀ )
09/08/19 20:30(更新日時)

最近兄から譲り受けたゲーム機で、その時一緒に貰ったサッカーのゲームをよくしてまして、それでサッカーのルールも段々理解してきた中で思うのですが、何でどんなシュートを決めても1点しか入らないんでしょうかね?

例えばペナルティエリア?外から決めたら2点とか、キーパーが決めたら3点とか…そのシュートの決め方や難易度によって入る点数が違ってもいいと思うのですが、どう思いますか?

時間で制限されてるスポーツなので、仮に点差が開いて試合時間もないという時でも、そういうルールなら作戦次第で逆転可能だったりしますよね。

その方が実際の試合を観てても最後まで固唾を呑んで観れて面白いと思うのですが…

まったくの素人意見ですけど💦皆さんどう思いますか?

No.1084952 09/08/19 05:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/19 05:50
通行人1 ( 20代 ♂ )

サッカーはバスケと違いポンポン点が入るスポーツではないんで結局スコアはあまり動かないから1点でいいと思いませんか?

No.2 09/08/19 06:06
通行人2 ( ♂ )

そういうひとはバスケやラグビ-をどうぞ👌

No.3 09/08/19 06:10
通行人3 ( ♂ )

ハハハ😂笑ってしまいました😁確かに面白いですね☝

まぁ、サッカーは1点の重みを味わうスポーツですからね😊

後半ロスタイムに2点入ることもありますよ✌

No.4 09/08/19 06:12
通行人4 ( 20代 ♂ )

1点しか入らないスポーツだから、その1点の喜びが大きい。


だから選手もサポーターも歓喜するんですよ

No.5 09/08/19 06:27
通行人5 

どんなに美しいシュートを決めても一点しか奪えませんが、たくさんのサポーターの心を奪います。

No.6 09/08/19 06:36
通行人6 ( ♂ )

まぁでも、2点3点と入った方が面白そうですね✨

野球の逆転サヨナラみたいに、逆転したらめっちゃカッコいいだろうし(笑

ストリートサッカーなら、そういうルールもあるんじゃないかな?

No.7 09/08/19 07:17
通行人7 ( ♀ )

そんなのツマンナイ💨
ポンポン点が入るのがいいならサッカーから離れて下さい❗

No.8 09/08/19 10:36
お礼

>> 1 サッカーはバスケと違いポンポン点が入るスポーツではないんで結局スコアはあまり動かないから1点でいいと思いませんか? 回答ありがとうございます☺

そうですねぇ…1点でいいと思わないので投稿したのですが、どうでしょうね💧

確かにあまり得点が入るようなスポーツではないですもんね。

でも私が思うに、逆にあまりスコアが動かないからこそ得点ルールを変えたらどうかとも思うのですが…

ゲームをしてても点差が離れたら、ロスタイムを貰ってももう逆転は無理じゃないですか。それでも試合を続ける意味ってあるんですかね?

だったらロスタイムで点差が離れてても、やり方次第では最後逆転可能なルールがもしあれば面白いなと単純に思ったんですけどね💦

No.9 09/08/19 10:40
お礼

>> 2 そういうひとはバスケやラグビ-をどうぞ👌 回答ありがとうございます☺

いやいいです(_ _)

No.10 09/08/19 10:58
通行人10 ( 30代 ♀ )

息子は現在9歳で、幼稚園年中から8年近くサッカー続けてますが、勝つ見込みがないかも知れない終盤の局面でも手を抜く事は一切無く必死で守り一点でももぎ取ろうと最後まで頑張ります。

勿論仲間も同じです。

周りの大人も息を飲み、大きな感動で心を動かされます。

負け試合だから、大量得点したから、と手を抜くのは試合をしてくれている相手に対しても失礼な事だと言います。

No.11 09/08/19 10:59
お礼

>> 3 ハハハ😂笑ってしまいました😁確かに面白いですね☝ まぁ、サッカーは1点の重みを味わうスポーツですからね😊 後半ロスタイムに2点入ることも… 回答ありがとうございます☺

笑ってもらえて嬉しいです(笑)でも私と同じように思ってる人っていないんですかね?

もっとくだらない案もあるのですが…例えば試合の途中で『2点ボール』というのが出てきて、そのボールでゴールを決めたら、自動的に2点入るとか(笑)

あとゴールキーパーなら相手チームのペナルティエリア内なら手が使えて、コーナーキックのボールをバレーのアタックみたいにシュートしてもいいとか(笑)

まぁ話半分で聞いて下さい💦

でも1点の重みのあるスポーツという事で見てる人からしたら、私の意見は御法度ですね。

No.12 09/08/19 11:00
通行人10 ( 30代 ♀ )

間違えました。

8年❌

4年⭕

No.13 09/08/19 11:55
お礼

>> 4 1点しか入らないスポーツだから、その1点の喜びが大きい。 だから選手もサポーターも歓喜するんですよ 回答ありがとうございます☺

そういう1点の重みという部分で皆さん感動してらっしゃるのはよく分かるのですが、それはルールを変えても同じじゃないかと、想像上では思うんですけどね。

ルールが変わったら変わったで、そのルールでの戦略というものも出てくるでしょうし、同じように感動はすると思うんですけが…どうでしょうね💦

No.14 09/08/19 12:06
お礼

>> 5 どんなに美しいシュートを決めても一点しか奪えませんが、たくさんのサポーターの心を奪います。 回答ありがとうございます☺

生粋のサッカーファンからしたらそういう事なんでしょうね✨

それはもう私の言うようなルールにしたら、得点は奪えても心までは奪えないという事ですかね…

No.15 09/08/19 12:23
通行人15 ( ♂ )

確かに点が入りにくいとこはアンチからも叩かれてるサッカーの弱点の部分ですね。
🇩ベッケンバウアーが点が入りやすいスペースをと10人制を提案してましたし(古っ💦)
いっそサッカーゴールそのものを縦⚽一個分・横⚽2個分とか若干大きくしたらGKは大変でしょうが今までポストやバーに当たってたシュートが入り易くなるのになと思います。

No.16 09/08/19 12:31
通行人16 

アメリカ発祥のスポーツは逆転しやすいものが多いですね。野球とかバスケとか。

No.17 09/08/19 15:23
お礼

>> 6 まぁでも、2点3点と入った方が面白そうですね✨ 野球の逆転サヨナラみたいに、逆転したらめっちゃカッコいいだろうし(笑 ストリートサッカー… 回答ありがとうございます☺お返事遅れてすみません💦

そう!そうなんですよね✨何か点差が開いても、野球みたいに最後逆転出来るチャンスがルール的にあったら面白いなと思ったんですよね。

例えばスレに書いてあるようなルールにしたとしても、そうゲーム内容なども変わらないだろうと思うんですよ。

エリア外からやキーパーがゴールするというのは、やっぱりそれなりの難易度やリスクもありますし、ここぞという時以外はそんなに実行出来ないと思うのです。

なのでそれなりに絞まった試合にはなるかと思うのですが…と言いつつ思い付きで投稿しただけなのでそんなに深くは考えてないんですけどね…💦

ちょっと遊びでサッカーをするのなら、ルールを変えて試合をしてみてもいいと思いますね。

No.18 09/08/19 15:41
お礼

>> 7 そんなのツマンナイ💨 ポンポン点が入るのがいいならサッカーから離れて下さい❗ 回答ありがとうございます☺返事遅くなりました💦

まぁ2番さんもそうですが、ちょっと質問しただけなのに話が若干飛躍し過ぎですね💧

サッカーから離れようが離れまいが余計なお世話と言うものですよ。放っておいても離れる時は勝手に離れていきますのでご心配なく(笑)

やはりツマラナイですか💦でもスレのルールにしてもそんなにポンポンと得点出来るとも思いませんけど…どうですかね。

まず一度試しに自分がやってみればいいんですよね。まぁ過去男性のボールしかまだに蹴った事がない人ですが💧

No.19 09/08/19 16:03
お礼

>> 10 息子は現在9歳で、幼稚園年中から8年近くサッカー続けてますが、勝つ見込みがないかも知れない終盤の局面でも手を抜く事は一切無く必死で守り一点で… 回答ありがとうございます☺お返事遅くなりました💦

仰る通りです!

ですが…私の言ってるのはそういう事ではないんですよね💦いわゆるルールを変えてみたらどうなんだろう?という質問ですね。

サッカーなんてド素人もいいとこですが、何かサッカーのゲームをしてて、サッカーってルール的に何か不完全な気がしたんですよね。

でも実際に生でやってみると、今のルールがやっぱり一番いいのかもしれませんし、よく分かりませんが(笑;)

仮に残り時間が少なくなって点差が10点あったとしても、キーパーが4回決めれば逆転出来るという、何か希望というか可能性がルール的にあれば、観る側も最後まで固唾を呑んで観れると思ったんですよね。

まぁ生粋のサッカーファンには批判されそうですが💧

No.20 09/08/19 16:15
お礼

>> 12 間違えました。 8年❌ 4年⭕ すみません…何の違和感もなく普通に1歳からサッカーしてるのかと鵜呑みにしてしまいました💦

この私の感性の乏しさにガッカリです…

No.21 09/08/19 16:38
お礼

>> 15 確かに点が入りにくいとこはアンチからも叩かれてるサッカーの弱点の部分ですね。 🇩ベッケンバウアーが点が入りやすいスペースをと10人制を提案し… 回答ありがとうございます☺

そうなんですねぇ?そのようなアンチからの意見もあるのですね💦

ベッケンバイアーって大沢あかねの渾身のギャグじゃなかったでしたっけ?(確か;)

10人制ですか。10人制にすると守りも手薄になりそうですが、攻撃も手薄になりそうなイメージがあるんですが、どうなんでしょうね。

ゴールを大きくするのもいいかもしれませんね✨でもPKの時はキーパー可哀想ですが(笑;)

でも色々と考えてみるのはいい事だと思いますよね。

No.22 09/08/19 17:04
お礼

>> 16 アメリカ発祥のスポーツは逆転しやすいものが多いですね。野球とかバスケとか。 回答ありがとうございます☺

そう言われてみればそうですね💦何か国民性の違いがルールにも出てるのですかね?私はアメリカ的な感性という事でしょうか。

私もスレを書き込んでる時は、単純にバスケットの3点シュートとダブらせて考えてましたよね。何かそういうのがあったらいいのにと思ってました。

でも今思ったんですが、スレのようなルールにすると、場合によっては余計に点差が開いてしまう試合も多くなってきそうな気がしますね💦

また色々と考えてみたいと思います✨

No.23 09/08/19 18:09
通行人23 ( 30代 ♂ )

1点だから、面白いんですけどね💧

因みに、ジュニアだとハーフコートの8人制サッカーがありますよ。
でも、1点は1点ですけどね。

No.24 09/08/19 20:30
通行人24 ( ♂ )

そんな風になったら、もはやサッカーとは言えなくなりますな😂

主さんが書いてるようなルールの、サッカーとは違う新しいスポーツができればいいのにね(^ε^)


サッカーは小さなことをコツコツ積み重ねて、試合をしているわけです。

直接ゴールに結びつかなくても、意味がある攻撃や守備の仕方によって、後々の展開に影響を及ぼすような……。

選手や監督によって戦術は無限です。

ルールが単純だからこそ奥が深い。


サッカーは今のままで充分面白いんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧