注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

最近憂鬱で…

回答3 + お礼3 HIT数 969 あ+ あ-

マミ( 17 ♀ xUTpc )
06/09/08 12:43(更新日時)

私は高②でス(u_u)o″高校入ってもぅ1年半経つのに、何でも話せる友達が作れません。中学の頃はわりとハデなグループで騒いでたけど、今のクラスは人文クラスなのでおとなしい人ばっかりです。自分のガラが悪い所を抑え、言葉遣いを和らげて合わせよぅとするケド、すごく気をつかうので毎日続くと本当しんどいんです。だからってずっと1人でいる勇気もありません。教室にいると浮いているし、逃げ出したい気分になるし、学校に行くのが憂鬱です。どうしたらいいと思いますか?

長文でごめんなさぃ(_;)m読んで㊦さってありがとうございます☆

タグ

No.108768 06/09/06 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/06 22:52
通行人1 ( ♂ )

俺男だからよくわからないけど.人って本心言うとわかってくれる場合が多いと思いますよ。気を使うと相手も気をつかっちゃうから。

No.2 06/09/06 23:05
お礼

>> 1 ホントですかッ?でもイキナリ素やったら引きません?

No.3 06/09/07 11:31
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

おとなしめに属していた元派手めの女の子です(笑)
おとなしめでも仲良い子同士だと結構ばかやったりするんだよ(^∪^*)
確かに派手めより行動は小さいし、遅い所あるけど…
仲良くなってから徐々に皆を引っ張ってみては?受け入れてくれたよ♪
その分、おとなしめの子たちにはゆっくり話をきいてもらったり、和んだりすればいいんだょ~('▽'*)

No.4 06/09/07 19:11
お礼

>> 3 ありがとぅございます☆まずは仲良くなるコトですね?それが難しいのですが…。自分から引っ張っていくっていぅのは苦手やけど頑張ってみたいと思います☆

No.5 06/09/07 23:28
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

マヂ私もー
中学は楽しかった………
私は気が合う人いんから孤立してるょ★
皆と話たりするヶド
孤高☆
初め嫌やったヶド
逆に大人になれた気がする

No.6 06/09/08 12:43
お礼

>> 5 ありがとぅこざいます☆そういぅ考え方もァリですね。どちらかといぅと私は仲良くなりたぃんですけど、孤立する勇気もなくて…。同じ気持ちやった人がいて、すごく心が楽になりました☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧