離乳食

回答5 + お礼2 HIT数 821 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/08/22 10:48(更新日時)

9ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食の時、座って食べてくれません😔テーブルにつかまり立ちをしてドンドン近くに来てしまい、くれくれアピール💧熱いかなと思い、フーフー冷ましてるあいだも 待てなくて叫んで… 完食してミルクを取りに行くため立つだけで大泣きです。離乳食が足りないんですかね…😣分からないです💧みなさんのベビちゃんはどうですか❓

タグ

No.1087812 09/08/20 20:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/20 23:36
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちも似た感じで、冷ましてる間は猫の様にうなりながらテーブルをバシバシ叩きます。
うちは食後におっぱいを飲むと急に落ち着くので、足りないんだと思います。
食事中、テレビをつけておくと気持ちがそれるみたいでおとなしいです。あと、テーブル付きのラックは出て来れないので良いですよ‼

No.2 09/08/21 10:29
お礼

お返事ありがとうございます😊
テーブル付きのイスは考えたのですが豆チェアーがあるので2つもイスはいらないかなぁと思い家にはないのです😣検討してみようかな😊 離乳食…たくさんあげてると思ってたんですが…💧作ってもなかなか本みたいにはいかなく 見た目はいつも7.8ヶ月のモグモグ期みたいなのになってしまいます😣 それもいけないんですかね❓😔
離乳食だけが苦痛なんです😢

No.3 09/08/21 11:48
通行人3 

ウチの子供も9ヵ月です。まだお座りもつかまり立ちもやらないので離乳食を食べさせる時は歩行器に乗って食べます☆離乳食に何を入れたらいいのか迷いますね…。毎日似たような感じになっちゃいます(^_^;)

No.4 09/08/21 12:09
通行人4 ( ♀ )

素直に嫌がらず食べてくれるなら量を増やしてもいいと思います😃うちは10ヶ月をめどに食後の授乳を辞めました。

横レスですが3さん、まだお座りもつかまり立ちも自力で出来ないのに歩行器を使っていると足腰が弱くなり転びやすくなると聞きましたよ💧

No.5 09/08/21 12:20
通行人5 ( 30代 ♀ )

我が家の息子も食べる事が大好きで、口に入れて間もなく机をバンバン叩いてくれくれうなってます😆
ミルクやバナナなど途中で取りに行くものなら大泣き💥
最近では、すべて用意して更に熱い物は冷ましてから椅子に座らせます。
あと、テーブル付きローチェアで食べさせてますが、椅子の上に立ってしまって目を離した隙に頭から落ちました😲
つかまり立ちしたりすると動きまくりですよね⤵怒っても笑ってるし、今は辛抱の時ですね。離乳食いっぱい食べてくれるだけでも嬉しい事ですから🎵

No.6 09/08/21 12:51
二児母 ( 20代 ♀ r08gCd )

四歳と一歳のお母さんをやっています😊

我が家の一歳の息子の食事も大変ですよ。
つかまり立ちにつたい歩き、しまいにはテーブルに上がりだします😱
上の子の時よりも手がやけるので参ります😂

少し堅めにしてみてはどうでしょう。
口の中でモグモグする時間が長くなれば多少おとなしくしてくれるかも😁
あと、我が家では食後の授乳は8ヶ月頃からしていません。
お茶で水分補給をして、授乳は1日2回でした。
もしかしたら早めに食事のみに切り替えられるかも知れませんね😊
お互い育児頑張りましょう。

No.7 09/08/22 10:48
お礼

みなさんのベビちゃんも同じようなのですね⭐少し安心しました😊 食後の授乳ナシということは 離乳食のボリュームを増やさねば😣ですね😱 ミルクは食事と食事の間に2回くらいが いいと言うことですね☝ 頑張ってみます😊
うちのベビはまだ歯が生えてないんですが食材は大きめに切ってもいいんですか❓
今まではきちんと用意していたのですが、ふと思い ミックスベジタブル使ってみようか検討していたんですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧