子供の名前

回答50 + お礼4 HIT数 20956 あ+ あ-


2009/08/20 21:36(更新日時)

女の子の名前で『くれあ』ちゃんってどう思いますか❓

漢字はまだ決めていないのですが💦

ご意見聞かせてください🙇

No.1088223 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

名前の由来とか有るんですか?😅

No.2

止めてください。子供をなんだと思ってるんだよ。ハムスターじゃないんだぞ。

No.3

外人みたいな名前ですね😊

くれあちゃんって
なかなか居ないような気もします😊🎀

まあ、かわいい❤と思いますよ!

あと名前の由来、字画をきちんと考えてみましょうね😃‼

No.4

自分の子の名前なんだから、人に意見を聞かなくてもいいじゃん。

人に聞くって事は由来がないんでしょ…。

No.5

早速ありがとうございます✨

まずは響きから決めようと思ったので由来はまだないです💦

私も上の子も外国でも通用する名前なので下の子も外国にいっても発音しやすい名前がいいなぁと思って考えてました💦

No.6

ハムスターって(笑)
私はクレアって名前で始めに思い浮かんだのは江崎グ○コの「クレアおばさん(おばあさんだっけ💦?)のシチュー」
主さんもしかしてそっから取ったのかい?
妹はステラかい😂 (ステラおばさんのクッキー🍪から命名💦)

No.7

まあ響きで決めても、いいんじゃないですか?😄

可愛い名前ですよ✋

由来が有るなら漢字が出てきそうだったから😁

ひらがなでも可愛いですね😌

批判的なレスはスルーしないと荒れちゃいますよ😲

No.8

かわいいですよ😊✌

海外転勤などあるご家庭ですか😊

外国でも通用するし、素敵🎵です😊

No.9

真面目な話、就職で苦労するよ。
こいつの家庭はろくなもんじゃないだろうと判断されて。

No.10

外国で通用するようにですか。
スペル書けますか?。
何語でのクレアですか?。

ひとそれぞれで構わないと思いますが、学校でいじめられたりママ友や先生に敬遠されないといいですね。

No.11

ひとことで言うならDQN

産まれてくる赤ちゃんかわいそう😂

No.12

時代と共に人の名前も変わってきてるんだから、私達の世代にはDQNでも 子供達の世代には普通の名前なんじゃないかな?😅


DQNって言う人はどんな名前なら納得するんでしょうね?😅

No.13

外国では「~子」という名前は通用しないんですか?

No.14

なにが くれあですか💨洋モノかぶれで嫌です 。日本人なら日本人らしく日本人にふさわしい音や響きの名前でいいではありませんか
くれあにしたところで東洋人には変わりなく、将来巡り会う彼氏は玉五郎かもしれないし😹

No.15

外国で通用する名前はなにもクレアだのって名前じゃないですよね

アキラでもケンジでもカオリでもむしろ日本人らしい名前の方が日本人として誇り持って行けます

No.16

クレアは「創造する」「創作する」するという意味のイタリア語です。名字とのバランスさえ良ければ、主さんが一生懸命考えたのならつけても良いと思います。
ちなみに、浜崎あゆみさんのペンネームはクレアですよ😃

No.17

お菓子かよ(ノ-o-)ノ ┫て突っ込みたくなる感じ?

No.18

若いうちは洒落た名前でも良いけど、歳をとった時の事を考慮するべきではないですか?
子供はいつまでも小さい子供ではないのですから。

No.19

リサ
エミリ


外国人にもいる日本人でも普通な名前ありますよ?

No.20

お子さんがハーフなら自然に受け入れられるけど、純日本人顔でその名前は…💧

それなりに由来や願いを込めて付けたならまだしも、外国で通用する名前って理由じゃ外国以外は通用しないんじゃない❓

No.21

近所のイオンがクレアです。

No.22

生まれてくる子の顔が不細工にならない自信があるなら付ければ良いと思うよ。

No.23

1は昨日のDQMネームのスレ主
かな?笑

自分なら恥ずかしいし、珍しい
ので「くれあ」は嫌です😩

将来名前のことで親を恨んで
しまうかも…💦

No.24

あたしの旦那は私塾経営者なのね

名前があれだと
たくさんの生徒でも確かに顔と名前が一致するけれど《いい意味でも悪い意味でも》

読みにくいから馴れるまで大変だ

いけないことだがつい先入観もつ

と言ってます。

実際
イジメがないようにしてるけど
子ども同士が馴れるまで子どもがからかわれます。
ママ友さん同士が馴れるまでママ友さんの間でも敬遠されてます。

旦那は神経すり減らしてました。職員もです。

ちなみにあたしの姉も名前で子どもの頃からかわれた人間です。

名付けあとにデビューしたある歌手と同性同名だったからね。耳が悪いのに歌を無理やり歌わされたりしてました。

No.25

🐩ワンちゃんですか?🐱猫ちゃんですか?

可愛いと思いますよ😊

No.26

つづき
洋風な名前でもスペルがそうなるとはかぎりません。

簡単に言えば日本語と英語イタリア語とかでは発音が異なるからです。

ローマ字で名前考えて名付けして後でスペルが変なのに気づいたママさんもいたようです。

No.27

みなさんまとめてですいません💦
たくさんの意見ありがとうございます🙇
16さんのおっしゃっている通り『創造する』という意味もあるし外人名だけど外人名っぽすぎないしどうかな❓と思って皆さんに意見をお願いしました⤵

私達は一生懸命考えているんですが夫婦だけの話し合いでは率直な印象は聞けないだろうと思い利用させてもらいました✨

沢山の意見ありがとうございます😺

No.28

バイト先にその名前の子がいますが、最初は外人か??て思いましたね。

あまり可愛すぎる名前だと、子供時代にはいじめの対象になります💧
あと、いい年したおばちゃんになった時とかを考えると😢
でも私は麻痺してるせいか、そんな酷いとは思いません。

ただ、外国で通用する名前、の意味がわかりません。
マユミやユキコだと、外国では通じないと??名前を覚えられないと??
生粋のアメリカ人が日本びいきで、「日本でも通用するようにタローにしたんだ」って言ってたら、「必要ないのに💧」って思いませんか?💧
外国に基準を合わせる必要なんてありません。

No.29

可愛いですね💕

けど皆さんが言うように、大きくなったときに名前が原因で嫌な想いをしてしまう場面が出てしまう…かも…😢

そう考えたら、親は子供に嫌な想いさせたくないですよね⭐😊そういう意味でいっぱい考えて、名前を大切にしてあげてください💕

ちなみに私の従姉妹はハーフで外国に住んでいますが、叔父や叔母が日本の心を大切にしたいと、日本名はとても日本風な素敵な名前です☺

まだ小さいですがすごく可愛いですよ🎵周りの外国の人たちにも『素敵な名前』と褒められています⭐⭐

No.30

純日本人にたいして、外人風の名前をつけるなんてありえない。

くれあなんていじめの対象になりそうな名前ですよ。
エクレアといわれたり、🌕🌕くれあーとかいわれそう。
外国でも通用する名前なんていくつでもあります

No.31

>> 28 バイト先にその名前の子がいますが、最初は外人か??て思いましたね。 あまり可愛すぎる名前だと、子供時代にはいじめの対象になります💧 あ… すいません💦

外人さんが発音しやすい❓というか発音(イントネーション)があまり変わらない名前という意味です🙇

できれば旦那にも気に入った名前にしてもらいたいので旦那の意見を聞きながら考えていくと外人名っぽい名前ばかりになってしまいます💦

No.32

別に………

ただ 代々上層社交人の方では そういった名前をつける方は、私の知る限りおりません

有名私立幼稚園、小学校をお受験なさらないなら、よろしいと思いますよ

No.33

DQNネームつける親って低脳だと思う。

読みにくい名前や当て字みたいなのって、顔が可愛い子供ならまだしもぶちゃいくなのもいるしね。

No.34

うちの犬と同じ名前です

是非とも子供につけてけださい

No.35

発音はあまり問題にならないと思います…💧
確かに…私はマイコと言いますが、あちらではほとんど「マイケル」と発音されて慣れませんでしたが… 結局なんの問題もありませんでしたよ。

それと…さっきも書きましたが何故外人さんのためにと留意するか理解できないんです💧
将来海外永住するかも分からないのに、狸の皮算用ですよ💧

No.36

それから、あたし帰化日本人でもともとは台湾人なのよ。そのあたしから

アメリカやヨーロッパの人は日本台湾中国には

アジアの響きってのになのかな、ある面、エキゾチックな憧れみたいなのを持ってんだよね。

で西洋の猿真似をある面で軽蔑してんのよね。

趣味で旦那は空手してるし、あたしは中国拳法してるからわかるけど

東洋への憧れで入門するアメリカやヨーロッパの人けっこういるのよ。

その人たち日本は和がいいよね~だってさ。もちろん中国とかも中華なものがいいらしいのよね。

つまりね
なんで
日本人がそんな名前なんだ?って

がっかり~

と、なる可能性あるわよ😂。

よく考えてね。

中国にも西洋風の名前はあるけどね、イギリス人とかと生きていくため仕方なしにだよ。西洋に蹂躙された中国の歴史わかるでしょ。

おわり😊

No.37

そーいえば日系人て思いっきりアジアの顔して名前はヨーロッパって結構いるよね!
例)ケイン・コ○ギ
例)ジェイク・シマブ○ロ

上記の方々は海外生まれ育ちの外国人だけどね!

No.38

行き着けのキャバクラの名前がクレアです。率直な感想として ちょっとヤンキーぽくて 自分なら我が子につけるには ちょっと躊躇します。

No.39

犬とかにつけるならかわいいと思う…。

No.40

純和風な顔しててもクレアにするんですか?
日本人なら日本人らしい名前でいいと思いますけど。
名前が海外で通用するとかしないとか関係ありますか?
ともこやひろこでも通用しますよ。

No.41

別のスレで《心愛・ここあ》ちゃんとかって名前言ってた人いるけど、
今度ダイハツから売り出される車《ココア》だって。
頑張って変な名前付けるから、人間以外の物と同名になっちゃうんだよ💧

何番さんかも言ってるように、イオンと同じ名前?

私は嫌だな~💧

No.42

その名前の人がいたら、やっぱり外国人かハーフなのかな~って考えちゃいそうな気がします。

外国で通用する名前にするのはいいと思うけど、やっぱ日本で違和感の無い名前にすることも重要なんじゃないかなぁ…

No.43

〇〇ちゃんカワイイからいいんじやない?ってレスはどうでしょう?人間は、大人の時期のほうが長いんだから。
私的には、由来がしっかりしていても、「くれあ」は好きじゃないです。平仮名で既に変だし、漢字を当てようとしても無理矢理読ませる結果になって、一生まともに読んでもらえないかも。名前は、大人になるほど赤の他人から呼ばれる機会が増えますからね。ハーフですか?

No.44

👓怖そうなお兄さんに何かくれあ(意味=何かちょうだい)✋ってバカにされそう😩

クレアラシルとか(笑)

色んなあだ名付けられちゃうよ

No.45

〇〇くれあ~!って、おねだりばかりされそう。

No.46

自分は付けられたら嫌です…
恥ずかしくて自己紹介できません。

私の名字は「御地」なんですが、「音痴」だの「ウンチ」だのとからかわれて嫌な思いをしました。

名字は親が決めた訳じゃないから仕方ないけど…
名前だと「どうしてこんな名前つけたの?」ってなっちゃうと思います。

No.47

可愛い名前ですよ😺人の言う事は気にしないで今は色々と思い付かない名前がいっぱいですし個性的な名前は👌

No.48

あだ名はく~ちゃんだろうな😄

No.49

アメリカドラマのヒーローズにいましたよね、殺されても死なない女の子。あの子確かクレアじゃなかったかな?悪くないと思います。

No.50

え❓くれあ

エクレア

うま~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧