注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

皆さんに質問です

回答10 + お礼10 HIT数 1313 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/09/09 00:21(更新日時)

こんにちは。皆さんにお聞きしたいのですが、お金のため、全くやりたくない仕事を生活のためと割り切ってお仕事されてる方はどの位いるのでしょうか。
私は今の会社で、人員が足りないからと有無を言わさず全くやりたくない職種を任されました。今の会社はいわゆるワンマンなので、やりたくないと言えばクビです。
もともと入社の時とは職種も全く違うので、やり方もわかりませんし辞めたくて仕方ありません。
こんな状態でも生活のために我慢して続けるべきなのでしょうか?

タグ

No.109071 06/09/07 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/07 09:59
達也 ( 20代 ♂ mXvpc )

まぁ~人それぞれやと思うけどやりたいと思う仕事してる人1割いたらいいほうやと思うでまぁ~みんな1割にはいりたいけど現実は難しいね

No.2 06/09/07 12:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

辞めればイイのでは??私もやりたくナイ仕事だったけど入社して、とても充実してました。でも何かが変わったらしく今は充実感はありません。どこに行っても同じでしょうし、私は子供の為に今は働いています。でも人間だから限界はあるし、私は現実から逃げようとしています。今年度いっぱいで辞めようと思ってます。

No.3 06/09/07 14:46
お礼

>> 1 まぁ~人それぞれやと思うけどやりたいと思う仕事してる人1割いたらいいほうやと思うでまぁ~みんな1割にはいりたいけど現実は難しいね ありがとうございますm(_ _)m
皆さん割り切って仕事されてるのでしょうか…ちょっとでも興味あることなら良いのですが…

No.4 06/09/07 14:48
お礼

>> 2 辞めればイイのでは??私もやりたくナイ仕事だったけど入社して、とても充実してました。でも何かが変わったらしく今は充実感はありません。どこに行… ありがとうございます(m_m)

やっぱり充実感があれば多少は続けようと思いますよね。うちの会社は上司には意見さえ言えない会社なので、機械のように働いてます…(>_<)辞めたいけど、なかなか言うタイミングが。。。

No.5 06/09/07 19:06
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

入りたいと思ってた会社なのに、全く楽しくないし、やりがいや充実感を感じません。辞める勇気もないので働いていますけど…。
現実って結構酷いもんだと思いました。でも、仕事を楽しめるかどうかは自分次第だとも思います。

No.6 06/09/07 19:55
お礼

>> 5 ありがとうございますm(u_u)m
私も充実感ないです…でも一度の人生我慢してお金を得るより、好きなことをして質素に生活したいなって思い始めました。
後は辞めるって言う勇気が出たら退職を考えてます!

No.7 06/09/07 20:15
通行人2 ( 20代 ♀ )

②です。なかなか言うタイミングが難しいけど、私は上司と二人っきりになった時に思い切って言ってみました。スッキリするもんですよ。辞める事を言ったら急に気持ちが楽になり、あと少しだから我慢しなきゃって思ってます。

No.8 06/09/07 21:17
あくあ ( 20代 ♀ nVyb )

とは言ってもですよ、
やってる事が他の誰の利益にもならない仕事なんてのはほとんど無い訳ですね。
誰かの役に立っているというだけで、それは多少なりともやった甲斐があったと思うのだけど。

さらに会社の人間関係が上手くいかないとか、
例えば友達で6人とか集まったら1人くらいは微妙に合わないとか有るのに、色々違う人達と仕事するならば努力が必要なのは当たり前。
それを差し引いても、自分の居場所じゃないなら、別の仕事を調べて、良さげな仕事を見つけてから辞める事を考えては?
次の目標が見えていた方がスムーズに事も進むし、目標が見えない時間はつらいものだし。

No.9 06/09/08 02:42
匿名希望9 

転職もありですが。知り合いに36才男性、ヘラヘラ頭下げて働くのは冗談じゃない、無理して働く意味わかんねーと言って、親にこづかいもらって暮らしている人がいます。いわゆる、ニートです。その人はたまに親に夕飯作って自己満足げに電話してきますが、その人をどう思いますか?苦しくても働くのが義務です。でも先程も言いましたが、転職もありです。ただ、何のために働いている…って思うのはどうかな。みんな苦労しているんですよ。

No.10 06/09/08 08:52
お礼

>> 7 ②です。なかなか言うタイミングが難しいけど、私は上司と二人っきりになった時に思い切って言ってみました。スッキリするもんですよ。辞める事を言っ… またまたありがとうございます(o^-^o)
そうですね…勇気出さなきゃですよね…
因みに私には上司が社長しかいないので、言うなら直で社長です(>_<)それがまたイヤです…
因みに②さんは退職を伝えてからどの位で実際退社になりましたか?

No.11 06/09/08 08:55
お礼

>> 8 とは言ってもですよ、 やってる事が他の誰の利益にもならない仕事なんてのはほとんど無い訳ですね。 誰かの役に立っているというだけで、それは多少… ありがとうございます。
今やってる仕事が誰かの役にたってるか…微妙です。なんのためにやってる仕事かもわかりません…
確かに、別に目を向けて、やりたいことがあればそちらに進んだほうがいいですよね!
ただ心配なのは引き継ぎです…退社する旨伝えてからどの位かかるか…(;_;)

No.12 06/09/08 08:59
お礼

>> 9 転職もありですが。知り合いに36才男性、ヘラヘラ頭下げて働くのは冗談じゃない、無理して働く意味わかんねーと言って、親にこづかいもらって暮らし… ありがとうございます。私もニートは反対です。本人が悪いのはもちろん、甘やかす家族も悪いと思います!

No.13 06/09/08 19:13
お助け人13 ( 30代 ♂ )

25歳で女の子でしょ?

辞めるべきです!1流会社でなければ,こだわる必要がないよ。

僕も27から辞めたくて仕方なかったけど,業界No1の1兆円企業
だったから,32まで決断出来ませんでした。
でも手取り19万で,8時~24時までサービス残業してました。
カメラマンが夢で,32で辞めて,今カメラマンをしています。
好きな事だから充実してますが,これだけでは,生活できないので,
他にバイトをしています。今は,手取りで50万ですが,将来の不安は
めちゃくちゃあります。

25なら再就職はいくらでもあるし,今からやりたいことを見つけても
十分間に合います。ワンマンですぐ首になりそうな会社は危険ですから
もう辞めましょう。
女の子は,派遣でもいくらでも仕事があるから,大丈夫ですよ。

No.14 06/09/08 19:55
お礼

>> 13 ありがとうございます(;_;)すごい勇気づけられました!
確かに一流でもないし、赤字会社です。給料は手取りで25万位です…

それにみんないつ首を切られるかビクビクして社長のゴマすってる会社なんかやめた方がいいですよね!!

No.15 06/09/08 20:21
お助け人13 ( 30代 ♂ )

その位の,給料でもっといい環境の仕事場はごまんとありますよ。

特に,女の子は,派遣があるしどの企業も人不足でしてますので,
意外に,引く手数多ですよ。

No.16 06/09/08 20:25
お礼

>> 15 そうですよね(>_<)
実は私やりたいことがあって、転職したらアルバイトだしお給料が十万位下がります…でも今ストレスで命削るよりは…って思ってます…

No.17 06/09/08 20:58
通行人17 ( ♀ )

私も今退職を考えています。仕事は嫌いではないのですがやりたい仕事ではない事もあります。やりたい仕事があるのに、自分は何をやってるのか?と焦るんです、毎日。職場の人間関係は良いのですが、上の人間は現場の声を全く聞き入れず自分達(と言うより社長)の考えだけが正しく全てでサービス残業、休日出勤、意味のないセミナーや研修会で休日が潰れてクタクタ、現場は人員不足で休憩もまともに取れません。いやならやめろ!職場を失うだけだと繰り返される社長の発言、保険もなく、人を人としてみてない気がしてそのやり方に退職を考えています。子供にお金がかかる時期だから転職したら収入は減るのはいたいですが、子供と話したり自分に余裕がなく休日潰れてばかりの生活よりいいかと思う様になりました。
やりたい事があるので収入は減っても質素に暮らして自分にも子供との関係にも気持ちの余裕を持ちたい、好きな仕事をする充実感を持ちたいと思ったのです。現実として生活しなきゃいけないから迷うけど、一度きりの人生ですもの(^O^)

なんの参考にもなりませんが、こんな考えの人間もいます(^O^)

No.18 06/09/08 22:26
お礼

>> 17 お返事遅れて申し訳ないです。
うちも似たような職場です。社長が言うことは全て正しく、会社の利益にならないこともすべてやります。
残業代も休日出勤手当て、振替休日など一切出ません。
確かに転職の不安は有りますが、やっぱり一度しかない人生だし…と私も思います!(>_<)

No.19 06/09/08 23:09
匿名希望19 ( 30代 ♂ )

あなたは、女性だし、もしかして共働きかな?職種で自分の希望しているのに、当てはまる職が見つかれば転職も一つの手だし。ノルマも、活発制も、問われなければ、辛抱するのも、一つの手だと、思います。僕は男だから、冷静沈着に現実に目を向けて、見てみて。

No.20 06/09/09 00:21
お礼

>> 19 ありがとうございます(*u_u)
私は独身です。結婚ももう少し先だと思います…
やっぱり男性と女性で多少違うのでしょうか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧