注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

精神的虐待受けていた方…許す方法をm(__)m

回答19 + お礼19 HIT数 3748 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/09/14 09:53(更新日時)

昔から精神的虐待受けて育った方で、親を許している方いますか?許す方法や忘れる方法を教えて下さいm(__)m

仕事に失敗した父親から日常的に精神的虐待を受けて育ちました。中学生の頃からうつ状態でしたが、うつ病と診断されたのは2年前です。蔓延化しているみたいでうつ病がなかなか治らず悩んでいます。今は大学4年生で東京で一人暮らしをしていますが、家事でさえろくに出来なくなり、実家に帰ることになりました。しかし虐待を受けていたトラウマがあるので実家に戻ってかえって悪化しないかが心配です。母親やきょうだいからは『昔のことなんだからいい加減忘れたら?いつまでも根に持って…』と言われます。確かにいつまでも引きずっている私が悪いかもしれませんが、憎しみが生き甲斐になってしまっています。私はどうしたら良いんでしょうか?もう分かりません…

No.1093397 09/09/12 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/12 19:08
通行人1 ( 20代 ♀ )

許す必要なんてないですよ。

距離がとれて、離れて暮らせるのが一番の治療方ですよね。

私も精神的にも肉体的的にも虐待にあっていました。

公的サポートと、警察の助けで1人暮らしして、三年。

家族とはむしろ会ってはいけない約束なので、徹底的に守って少しずつ良くなってきました。

抑うつもフラッシュバックもありますが、薄れてきています。

ぶり返して怖くなることは多々あるけど、少なくとも、七ヶ月は仕事休まず行ってます。

参考にはならないかもですが、家帰るよう進めるひとには相談しないで、保健師や理解ある援助者にその旨はなしたらどうでしょう。

自分建て直さないと堂々巡りですよね💦

No.2 09/09/12 19:15
通行人2 ( ♀ )

恨みが生きがいっておっしゃいますがお父さんが仕事で失敗してあなたを虐待してしまった気持ちとか心の闇とか今の年齢になってわかってあげる事は出来ないですか蓜

出来ないなら実家に帰らないほうがいいですね昉

No.3 09/09/12 19:19
通行人3 

私は虐待と言える事はほとんどない中で育ちました。父親がいない家庭でした。主さんとは逆な感じ…なのですが

中学3年の健康診断で、内科や心療内科のみれるお医者さんに、診察後、
うつ病…、じゃなかったらうつ状態 と言われてしまいました。知っている先生でしたが驚きました。私も無気力でぼーっとしてました。

それから八年❓…対人恐怖や過食で
23歳の時に他の病院でうつ病と言われたんだけど、若い頃の方がいくらかマシだった(うつだけなら)です。

精神的に追い込まれて生きて来たなら、本当に無理しないようにしないと、辛いですね。
うつ病にかかったのは、心が無理してるから、こうなるしかなかったのかな…?と思ってしまいます。が、

だけど、まだまだ、先はあると思います😣自分はまだいい方だと、笑えたり思える何か探したら少しはマシになるかもです。

助けあって楽しめる仕事仲間のような人がいつか見つかるとよいですね🙏

No.4 09/09/12 19:26
お礼

>> 1 許す必要なんてないですよ。 距離がとれて、離れて暮らせるのが一番の治療方ですよね。 私も精神的にも肉体的的にも虐待にあっていました。 … レスありがとうございますm(__)m

保健所に行けば良いのでしょうか?精神保険センターは遠くて、保健所なら近い所にあるのですが…

やはり家族からは離れて暮らした方が良いですよねm(__)m

No.5 09/09/12 19:30
お礼

>> 2 恨みが生きがいっておっしゃいますがお父さんが仕事で失敗してあなたを虐待してしまった気持ちとか心の闇とか今の年齢になってわかってあげる事は出来… レスありがとうございますm(__)m

虐待は仕方ないということですか?仕事に失敗したら次の仕事を探せば良いだけじゃないですか?父親は仕事を探さずにずっと家に居て、母親や祖母のお金で暮らしてきました。父親の心の闇も確かに察することは出来ますが、なぜ私が虐待されなければならなかったか分かりません。

No.6 09/09/12 19:32
お礼

>> 3 私は虐待と言える事はほとんどない中で育ちました。父親がいない家庭でした。主さんとは逆な感じ…なのですが 中学3年の健康診断で、内科や心療内… レスありがとうございますm(__)m

自分の力で生きていけるように色々考え直します。主治医とも、もう一度よく相談します。

No.7 09/09/12 19:39
通行人7 ( 40代 ♀ )

私も家族からは離れて生活した方が良いと思います。
父親だけでは無く、他の家族も理解がないと言うのは辛いですね。
昔の事だから許せ!って、本人にしたら
ふざけるなっ!
って感じだと思います。
喧嘩出来るならまだいいかもですが?
許さなければと思うから辛い。いつかは、許してやるか
って感じで良いのです。
無理させられる必要はないと思います。
貴方は悪くありません!
それだけは忘れないで下さい。

No.8 09/09/12 19:47
お礼

>> 7 レスありがとうございますm(__)m

思わず涙が出てきました。家族は誰も理解してくれません。辛いです。一度実家に帰ったときに眠ろうとしたら昔のことを思い出し、包丁を振り回したくなる衝動にかられたことがあります。実家に帰らずに治療が出来る方法を探しますm(__)m

No.9 09/09/12 19:47
通行人3 

主治医がいるんですか…💦
うつ病は、無理したら、心の芯まで傷ついて行く気がする。無理しないで欲しく思ってしまいました。

主さんが、生活に困り果てないようにするにも、時間を経て、あの当時の家族姿をかえりみるためにも、主さんが許せるなら戻った方が良い気が…
私は許せなかった事を許すためにも帰るのかもしれない、みたいな💦

こんなあまくないですよね💧
一人で生活する気持ちって…
私には無理だけどボロボロになるまで頑張って下さい
横から失礼しました。
同い年くらいです、私も頑張ります。

No.10 09/09/12 19:48
通行人10 ( ♀ )

お父様もご両親のどちらかに精神的折檻を受けていたと思うのですが。これは連鎖しますから主さんでくい止める➡一番大切と考えます。私は母親に肉体的暴力こそありませんでしたが否定、兄弟と比べられる、あっちいけなどの言葉の元育ちました。母親も父親(祖父)から存在を否定されて育ったと言います。いつか我が子を持った時には私と同じ思いはさせたくないと強く思っています。

No.11 09/09/12 20:00
通行人11 ( ♀ )

私は今思えば虐待だったのか・・随分父と母を恨み一時は自分なんかいなければ・・と思いました。
自分が大人になり周りや物事が見えるようになって家族を持つようになってから母と父の苦しみを理解出来るようになりました。
私はずっと自分だけが苦しいと思ってたから・・でも父と母も苦しんでたみたいで、
父も母も私を昔可愛がってやれなかった、可哀相な事をした、だから昔娘に出来なかった事を孫娘にしたい、と
償いじゃないけど今からでも遅くはないと思います。
昔の事を忘れず未来を明るく見て・・
今やっと私は家族として過ごせてると思います。
父と母の苦しみを知って許せました。
今は父と母が大好きです、

No.12 09/09/12 20:05
お礼

>> 9 主治医がいるんですか…💦 うつ病は、無理したら、心の芯まで傷ついて行く気がする。無理しないで欲しく思ってしまいました。 主さんが、生活に困… ③さんも、あまり無理をしないで下さいm(__)m

月曜日に病院と保健所に行ってきます。実家に帰らずに生きていける方法を考えます。

No.13 09/09/12 20:06
お礼

>> 10 お父様もご両親のどちらかに精神的折檻を受けていたと思うのですが。これは連鎖しますから主さんでくい止める➡一番大切と考えます。私は母親に肉体的… レスありがとうございますm(__)m

私は子どもを生まないつもりです。虐待するくらいなら、死にます。

No.14 09/09/12 20:09
お礼

>> 11 私は今思えば虐待だったのか・・随分父と母を恨み一時は自分なんかいなければ・・と思いました。 自分が大人になり周りや物事が見えるようになって家… レスありがとうございますm(__)m

⑪さんは立派ですね。私はまだまだ子どもなんですm(__)m成長しなければいけません。

父親を許せる日が来るかは分かりませんが…

No.15 09/09/12 20:15
悩める人15 ( ♀ )

こんばんは。昔の父親って本当に怖かったですよ!
私の父親も仕事が行きづまると酒に暴言ビクビクしながらいました
暫くはずっと憎いとか嫌い😣だったのですが❗結婚して離れてからは父親も昔の豪快な勢いはなく何となく理解がホンノ少しだけできたり😥親子って不思議なんですよ
私だってあの頃は怖い、辛い、憎い色んな感情が入交り精神的にも過呼吸になったりして病院に行ってました。やはり離れる事がお互いに良いのかも知れません(憎みあってとかじゃなく良い意味で)

No.16 09/09/12 20:25
通行人16 ( 20代 ♀ )

私も兄が家庭内暴力だったのでずいぶんいじめられました。許すとか許さないとかじゃなくて、ただ好きでも嫌いでもないといった感じです。むしろ中学の時、いじめられた事の方がトラウマになっています。その人達の事はもう何とも思ってないですが、今もまだ克服出来ていない傷を癒したいだけです。もしかしたら主さんもそうなのでは?どれだけかかってもお互い頑張って乗り越えましょう。

No.17 09/09/12 20:26
お礼

>> 15 こんばんは。昔の父親って本当に怖かったですよ! 私の父親も仕事が行きづまると酒に暴言ビクビクしながらいました 暫くはずっと憎いとか嫌い😣… レスありがとうございますm(__)m

⑮さんも苦労されてきたんですね…

父親の気持ちはまだ分かりたくもないという状況です。実家に帰っても良い結果にはならないでしょう。頑張って他の方法を探しますm(__)m

No.18 09/09/12 20:42
お礼

>> 16 私も兄が家庭内暴力だったのでずいぶんいじめられました。許すとか許さないとかじゃなくて、ただ好きでも嫌いでもないといった感じです。むしろ中学の… レスありがとうございますm(__)m

私は父親が憎いし嫌いです。中学生のとき、私もいじめにあいましたが父親の虐待の方が心の傷が大きいです。どちらにしても心の傷を癒していないので、早いところ何とかしないといけませんねm(__)m頑張ります。

No.19 09/09/12 21:52
通行人19 ( 30代 ♀ )

実家にもどったら復讐すればよい。
父親虐待をすれば❓あいこですね。

No.20 09/09/12 22:12
お礼

>> 19 レスありがとうございますm(__)m

父親虐待は何故か出来ませんでしたm(__)m

No.21 09/09/12 23:27
通行人21 

辛かったんだね。

これからは、父親を許すのではなく、自分を許せばいいよ。もう辛くなったり苦しまなくていいって。

No.22 09/09/13 08:10
お礼

>> 21 レスありがとうございますm(__)m

自分を許して楽になりたいですm(__)m

No.23 09/09/13 08:29
通行人23 ( 40代 ♂ )

主の実の親ですか?
まず、実の子供に自分のストレスをぶつけるのは、ただのバカです
間違いありませんから
妻や子供の幸せが
自分の幸せと感じられない人間に、親の資格はありません。

私は肉体的にも虐待を受け、一生忘れる事はできません。

親は今、老人介護施設で、半痴呆、憎しみの対象が早く消えるのを(死)を待っている状況です

憎む対象がいなくなる
それで傷が少し癒えるかもしれない
そんな状態です

No.24 09/09/13 08:58
通行人24 ( ♀ )

父親は仕事辞めて普通の人のように次に仕事出来なかったってことは、もしかしたらあなたの父親もうつ病だったのかも知れないですね。あなたの母親もそんな父親を理解出来なかった。父親は孤独だった。多分父親も「いつまでも根にもってないで仕事して」とか家族に言われていたのかもしれない。父親には誰も理解者がいなかった。
父親は自分を責めていて、苦しくてあなたに自分の苦しみをわかって欲しくてあなたにひどいことをしてしまったのかもしれませんね。父親のしたことは間違ってましたね。
精神的虐待とは例えばどんなものだったのでしょうか?
許すというよりまず、父親は弱い人間で苦しんでいてわかって欲しくてしてしまったんだと認めるだけでいいと思います。
まだ幼かったあなたに父親の苦しみなど理解できるはずもないし、あなたはすごく傷ついたと思います。
カウンセリングなどを受けてみてもよいと思います。あなたの傷が癒されることを願ってます。

No.25 09/09/13 10:38
通行人25 ( ♀ )

気持ちすっごいわかります‼
親や兄弟に「許してあげれば?」って言われると、悔しいというか悲しいというか…なんか物凄い傷つきますよね。
私はあと10年は許さないつもりですよ。
なんか質問の答えになってなくてすみません😥

No.26 09/09/13 11:07
お礼

>> 23 主の実の親ですか? まず、実の子供に自分のストレスをぶつけるのは、ただのバカです 間違いありませんから 妻や子供の幸せが 自分の幸せ… レスありがとうございますm(__)m

実の父親です。

やはり一生心の傷は癒えないんですね…

憎しみの対象がなくなれば救われるんでしょうか…

早く楽になりたいです。

No.27 09/09/13 11:16
お礼

>> 24 父親は仕事辞めて普通の人のように次に仕事出来なかったってことは、もしかしたらあなたの父親もうつ病だったのかも知れないですね。あなたの母親もそ… レスありがとうございますm(__)m

父親もうつ病だったかは分かりませんが、母親の話では昔からプライドが高くて他人に頭を下げて仕事をすることが嫌いだったそうです。だから普通の仕事に就こうとしなかったそうです。私的にはどんな仕事でも他人に頭を下げなければいけないと思うのですが…
父親の心理はよく分かりません。あまりにも自分勝手な人だからです。家庭を持ってはいけないタイプの人間です。虐待については思い出そうとすると精神的に不安定になり、過呼吸になるため詳しく書きたくありませんm(__)m(昨日もスレを立てた後は酷い精神状態になりました。)

カウンセリングは大学のカウンセラーの方のもとで受けましたがあまり効果はありませんでした。他のカウンセラーを探しますm(__)m

No.28 09/09/13 11:20
お礼

>> 25 気持ちすっごいわかります‼ 親や兄弟に「許してあげれば?」って言われると、悔しいというか悲しいというか…なんか物凄い傷つきますよね。 私はあ… レスありがとうございますm(__)m

きょうだいにまで理解されないのは想像以上に辛いですよね。『私の気持ちなんて誰にも分からないんだ!』と孤独になりますm(__)m
私は末っ子なんですが、一番弱い者を虐待した父親は本当に卑怯だと思います。私が味わってきた何倍もの苦しみを味あわせて苦しめてやりたいです。

No.29 09/09/13 16:36
通行人24 ( ♀ )

ごめんね、私はあなたのレスを拝見してこれはまさに鏡の法則だなと思いました。
「誰も私の苦しみを理解してくれない」=父親が抱いていた感情とまさに一緒。
「私が苦しんだことの何倍もの苦しみを味あじわせてやりたい」=父親があなたにしたことと一緒。
私から見たら父親は家族の中で一番精神的に弱い存在に見えますが。
すでに負の連鎖が始まってますね。
父親もあなたも似てますね。
あなたの題名にもある通り、やはり許し(まずはそうなってしまった自分を)を始めませんか?今のままじゃ誰も幸せになれない。
一人ではむずかしければカウンセリングや本など頼ってみて下さい。
父親や自分を責めるのではなく理解をもってあなたから負の連鎖を立ちきりましょう。

No.30 09/09/13 19:32
お礼

>> 29 レスありがとうございますm(__)m

父親が精神的に一番弱く見えるのには驚きました。私は父親に似ているのでしょうね、自分でも時々気づいて嫌になることがあります。負の連鎖を断ち切ることは時間がかかるかもしれませんが、頑張ってみますm(__)m

No.31 09/09/13 22:46
通行人31 ( 10代 ♀ )

分かります。

私も未だに家族を許せず、うまくいかないことがあると、過去の傷のせいにします。
そして、何で自分はこんなに小さくて弱い人間なんだろうって、余計に落ち込んだり…


まずはこんな弱い自分を許そう、そして1つ1つ許していこうと思い生活しています。
今まで悩んで苦しんできたのだから!
もっと自分に優しくしてもいいんじゃないですか?



私は今一人暮らし二年目ですが、家族と離れてよかったと思っています。

特別な存在であった親だって、私たちと同じ普通の一人の人間なんだと分かってきました。
さらに、たくさんの出会いの中で同じ気持ちを分かち合える友人にも恵まれました。


それでも精神的に不安定になることがよくありますが…

お互い負の連鎖をたちきれる日がくるとよいですね。

No.32 09/09/13 23:20
通行人32 

許す必要ない。いつまでも覚えてるの?という親は、今までの酷い事しておいて、なかった事にして下さいと言ってようなもの。都合がよすぎる。私も親に精神的虐待を長年うけた。ある日、苦しんで辛い時、過去の事など、気持ちをぶつけたら、悲劇のヒロインやってればと言われた。今までで、1番辛い言葉だった。不幸になればと願ってるみたいな言葉だった。許せない。もう信じられない。

No.33 09/09/13 23:25
通行人33 ( 20代 ♀ )

精神的虐待…とまではいきませんが、私は昔から母親との折り合いが悪く、衝突することが結構ありました。

その度に母親とは思えない事も言われましたし、傷付けられました。

母親も私の事が理解出来ないようで、最近ではしようともしなくなりました。

受け止めてほしい時には完全に突き放し、どうでもいい時には馴れ馴れしくしてくる…いい加減にしてほしいです。

お互い親には苦労しますが、いつか報われる事を信じて頑張りましょうね。

No.34 09/09/14 00:47
通行人34 ( 20代 ♀ )

私も幼稚園の時から肉体的、精神的虐待で、小学生の時から、うつ病です。今は家族と離れて連絡も取ってないです。
私も包丁でなんども、死んでくれと、母親に傷つけられたり、首締められたり、階段からつき落とされたり、何日もご飯なく外で締め出しされ、本当に死ぬかと思った事もありますが、何とか生きてます。主さんは今家族と一緒だから、すごく辛いと思います。
お互い許せる日がくるといいですね。

No.35 09/09/14 09:44
お礼

>> 31 分かります。 私も未だに家族を許せず、うまくいかないことがあると、過去の傷のせいにします。 そして、何で自分はこんなに小さくて弱い人間なん… レスありがとうございますm(__)m

同じ気持ちを分かってもらえる方と出会えたなんて、とても羨ましいです。

いい加減自分を許して優しくしないといけないのかもしれません。今まで生きていて苦しかったのは、自分で自分の首を絞めていた所があるかもしれません。

お互いに負の連鎖を断ち切りましょうね。

No.36 09/09/14 09:47
お礼

>> 32 許す必要ない。いつまでも覚えてるの?という親は、今までの酷い事しておいて、なかった事にして下さいと言ってようなもの。都合がよすぎる。私も親に… レスありがとうございますm(__)m

辛い言葉ですね…

私の親も心の中ではそう思っているかもしれませんが…


酷い人間になりたくないですね。人の痛みが分かる人間になりましょう。

No.37 09/09/14 09:50
お礼

>> 33 精神的虐待…とまではいきませんが、私は昔から母親との折り合いが悪く、衝突することが結構ありました。 その度に母親とは思えない事も言われまし… レスありがとうございますm(__)m

私も母親に肝心な時に助けてもらえなかったことが一番悲しいです。そのことを母親に話しても分かってもらえませんでした。

私の母親も、私が我慢して精神的に安定しているフリをすると甘えてきます。その度に苛立ちますが…。


報われて幸せな日が来ると信じましょう。

No.38 09/09/14 09:53
お礼

>> 34 私も幼稚園の時から肉体的、精神的虐待で、小学生の時から、うつ病です。今は家族と離れて連絡も取ってないです。 私も包丁でなんども、死んでくれと… レスありがとうございますm(__)m

辛い思い出を思い出させてしまい、すみませんでしたm(__)m

辛い幼少期だったんですね…

私は母親からは放任だったので父親だけでなく母親にまでそんなことをされたら…とぞっとしました。


許して幸せな日が来ると信じたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧