注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

35才職歴なし

回答18 + お礼12 HIT数 5275 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
09/08/25 21:20(更新日時)

35才で職歴なし、今までフリーターだった人が何か資格(看護士か何か)を取ったとしても就職って絶望的なんでしょうか?

No.1093750 09/08/23 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/23 01:38
通行人1 ( ♂ )

まだ19なら心配いらないよ

No.2 09/08/23 01:41
音魂 ( 20代 ♂ fQ83w )

35歳?19才?どっちなんですか?19才なら全然大丈夫でしょう。

No.3 09/08/23 02:13
お礼

>> 1 まだ19なら心配いらないよ はい 19才です

No.4 09/08/23 02:14
お礼

>> 2 35歳?19才?どっちなんですか?19才なら全然大丈夫でしょう。 いや~ 将来そうなったらどうなるのかな~と思いまして…

No.5 09/08/23 02:39
通行人5 ( 20代 ♀ )

友達が看護学校行ってるんですが、中には40歳ぐらいの人も生徒としているみたいですよ😄でも、生半可な気持ちじゃとてもじゃないけど、人のお世話はでけへんと思うし、ましてや人の命を預かる責任重大な仕事やと思うんで、強い決意がなかったら全うでけへんと思います😣💦大不況で大変やけど、今の内に頑張って就職しましょう✊

No.6 09/08/23 05:40
通行人6 

そりゃ厳しいよ。

いくら資格があっても『社会的信用』は0と見なされるからね。


二十代後半でもフリーターだけの職歴しかなければ結構不利だよ。 まして35過ぎなら人間性とか社会性まで疑われると思うよ。

No.7 09/08/23 06:40
通行人7 ( 30代 ♂ )

フリーターで何してたかにもよるよ
飲食店でずっとフリーターしてたんなら
飲食業で働くなら職歴になるしね

それに資格も難しくて実用性のある資格なら職歴なんて関係なく仕事あるし

どんなバイトしてたかどんな資格とるかで変わる

No.8 09/08/23 07:13
お礼

>> 5 友達が看護学校行ってるんですが、中には40歳ぐらいの人も生徒としているみたいですよ😄でも、生半可な気持ちじゃとてもじゃないけど、人のお世話は… ありがとうございます
まぁ看護士は一つの例ですからそんなこだわらないでください

No.9 09/08/23 07:15
お礼

>> 6 そりゃ厳しいよ。 いくら資格があっても『社会的信用』は0と見なされるからね。 二十代後半でもフリーターだけの職歴しかなければ結構不利だ… ありがとうございます
やっぱそうなっちゃいますか…

No.10 09/08/23 07:18
お礼

>> 7 フリーターで何してたかにもよるよ 飲食店でずっとフリーターしてたんなら 飲食業で働くなら職歴になるしね それに資格も難しくて実用性のある資… ありがとうございます

なるほどバイトでも同じ職種なら職歴になるんですか

じゃあ営業のアルバイトをしていたら、営業職の正社員になれるんでしょうか?

No.11 09/08/23 07:45
通行人11 ( 20代 ♀ )

アルバイトから社員に昇格はあるにはありますが、会社の都合や自身の能力を見られるので、最初から社員の人よりは努力が必要です。
また、アルバイトでも職歴になります。
将来、自分が何か資格を取得しても、社会経験の無い人を採用する確率はかなり低いので。
例えば看護学校の入学も、面接でマイナスになる可能性もあるので、資格を取る前でひっかかる場合もあります。
35才まで無職の将来は大変ですよ、絶対。

No.12 09/08/23 11:12
通行人6 

『職歴』と言ってもね、あくまでアルバイトとしての職歴。 正社員としての職歴とはやっぱり違うんだよ。
フリーターを続ければ続けるほどやっぱり不利なのは事実。

No.13 09/08/23 11:44
通行人13 ( ♀ )

35歳なんでしょ❓

No.14 09/08/23 12:21
通行人14 ( 20代 ♀ )

35歳までフリーターをする予定ですか❓
心配なら今から就活すればいい話では無いのでしょうか❓

No.15 09/08/23 12:34
匿名希望 ( 20代 ♂ 03tpc )

ちゃんと学校へ入学してちゃんと卒業出来ればその後は何とかなりますよ。看護師といっても、最後に命を預かるのは医者ですから。看護師もサラリーマンも仕事内容は違えど、甘ちゃんには続けられないよ。

No.16 09/08/23 15:32
お礼

やっぱ厳しいんですかね~

僕あの、放送作家目指していまして、もしものことを考えただけです(笑)

No.17 09/08/23 17:04
通行人17 ( ♀ )

35歳ってあと16年後の話しなんだから今からそんな先の事考える必要無いんじゃない?
(主さんの年齢が本当なら)

16年後に主さんに才能があるなら希望の仕事をしているだろうし、万が一才能が無ければ違う仕事をしているんじゃないの?

No.18 09/08/23 17:16
通行人18 

主のまとまりのない文章だとその職業は無理です。
頭の回転や知識がないとね…

No.19 09/08/23 18:03
通行人19 ( ♂ )

35才で今だに19の頭の主。

ちょっと厳しいな😣

No.20 09/08/23 18:44
お礼

なんで俺非難されてんの?www

No.21 09/08/23 18:53
お礼

>> 19 35才で今だに19の頭の主。 ちょっと厳しいな😣 19だってw

35才ならこんなとこでお悩みを投稿しないよ
行動しとるわw

No.22 09/08/23 21:29
通行人22 

がんばれ35歳❗一生フリーターでも底辺で生きて行ける❗資格なんて無駄無駄❗

No.23 09/08/23 21:30
お礼

もういいよ 35才でw

No.24 09/08/24 02:03
通行人14 ( 20代 ♀ )

35歳に意味はあるんですか⁉
別に40歳になった時の自分…でもいい訳でしょ❓
35歳という年齢に疑問があるから皆さんにからかわれるんだと思うけど✋
あと、話がまとまってない💧

No.25 09/08/24 02:18
お礼

>> 24 35才で芽が出なかったら辞めようと、諦める区切りにしようと思ってるので

すいません僕も何が言いたいかよくわからないんです
あまり考えないでポンと質問しちゃったので

No.26 09/08/24 11:07
通行人14 ( 20代 ♀ )

なるほど✋
35歳では遅すぎると思います💧

No.27 09/08/24 19:43
お礼

30ですかね… やっぱり

No.28 09/08/25 00:31
通行人28 ( 20代 ♂ )

精々25ぐ~たら夢目指しても芽出ないよ🙋死ぬ気で頑張れ

No.29 09/08/25 01:21
通行人29 

介護職なら人手不足だから大丈夫では?

No.30 09/08/25 21:20
お礼

>> 28 精々25ぐ~たら夢目指しても芽出ないよ🙋死ぬ気で頑張れ うん 30までだな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧