注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

聞くだけ聞いた方がいいのでしょうか…

回答1 + お礼1 HIT数 937 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
06/06/30 12:11(更新日時)

私は専門学校を今年卒業し、就職が決まっていましたが、5月入ってすぐに怪我(右の鎖骨を二カ所骨折)をして、もう2ヶ月程自宅で療養しています。最近は痛みもほとんどなく、ほぼ普通に生活出来るようになってきました。
そして昨日学校から電話があり、卒業生対象求人の病院の事務がキタので連絡してくれたみたいで、出来そう?といわれました。
ですが、まだ固定するバンドをしていますし、通っている病院では特に生活に対しての指導も、いつ治るか言われてませんし、働けるとかもいわれてないです。
働ける状態なのかだけでも聞いてみたほうがいいんでしょうか?正直、どうせ無理だと思う気持ちもありますし、動けているのでもしかしたら働けるかなぁとも思ってしまいます。
私は早く治したい・早く仕事をみつけたい、という気持ちは常にあり、焦りがあるから悩んでしまうのかもしれません。そんなに焦って無理しないほうがいいんですかね…


長文乱文スミマセン。

タグ

No.109601 06/06/29 10:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/30 01:12
通行人1 ( ♀ )

なんか…甘えてない?日常生活ができているなら、仕事ができるかどうか、じゃなくて、主さんが仕事をしたいかどうか…でしょ。仕事内容にもよりけりだけど、自分で判断できないなら担当医にきちんときくべきだと思います。主さんは自分が働かなくても困らない立場にあるのでは?だから、別に無理に急いで働かなくても~って言う気持ちがあるように感じますが。どうせ就職しても最初から他の人と同じように働けるはずもないし、研修期間があるはずなので、先方にきちんとこれまでの経過と今の病状を伝えて「こういう仕事ならできますが、こんな理由でこういうことはいついつまでできません。」と意思表示すべきでは?

No.2 06/06/30 12:11
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

確かに今働かなくても大丈夫な状況にいます。実家にいるので…。優柔不断な性格で、自分一人で決める事ができず…。甘い考えでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧