注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

ちこく

回答13 + お礼8 HIT数 2229 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/09/15 11:53(更新日時)

今日、旦那が寝坊で遅刻してしまいました😣
3年同棲し今年結婚して今まで一度も遅刻、欠勤した事が無かったのですが…今朝、出社時間の10分前に私が目が覚めて慌てて起こしたけれど一時間位 遅刻してしまいました😢 
いつもは、旦那が起きる一時間位前に私は起きて弁当の用意をしますが目覚まし時計は鳴らさないようにしてます。旦那は自分の携帯のアラーム5回程鳴らして起きています。
今まで積み重ねてきた信用を私が寝坊したせいで失ってしまいました(T_T)

これからは私も目覚まし時計を掛けて寝ようと思います… 

皆様は遅刻しない様に気をつけていることなどありますか?

主婦失格です😫

No.1096292 09/09/14 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/14 13:50
通行人1 

旦那が一人で起きなきゃ!子供じゃないんだし!

No.2 09/09/14 14:00
通行人2 

1さんの言うとうり、子供じゃないんだから自分で起きればいいんです
主さんのせいじゃありません

主さん、ママになっちゃダメだよ

No.3 09/09/14 14:01
通行人3 ( ♀ )

1さんに同じく💧

大人なら一人で起きよう💧💧社会人としてどうかと思います😠

No.5 09/09/14 14:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

旦那は小学生ですか?😥

No.6 09/09/14 14:08
通行人6 ( ♀ )

家も主人は一人で起きます😃
一人で起きられる癖…つけた方がよろしいかも😔友達の旦那様は一人で起きられない方で、
友達が妊娠中に安静になり実家に帰っていたら、旦那様…起きられないからと、会社を仮病で何日も欠勤💦友達の実家で一緒に世話になってました😥

No.7 09/09/14 14:08
通行人7 ( 40代 ♂ )

考え過ぎです

もちろん遅刻は誉められませんが、人間ですからそんな事もあるでしょう
自分や旦那を追い込むと、辛くなりますよ

昨日までできてたのですから、これからもできますよ 👍

あまり気にせず
今までどうりで

No.8 09/09/14 14:13
お礼

>> 1 旦那が一人で起きなきゃ!子供じゃないんだし! 同棲の間なら、それでいいと思うのですが…結婚したら嫁の責任と自分を責めてしまっている状態です😞 

レスありがとうございました🍀

No.9 09/09/14 14:19
通行人1 

逆に結婚して、一家を支えるという気持ちで、旦那さんに自覚を持たせた方が、嫁の責任のような気がしますが?他の人はどうなんでしょう。

No.10 09/09/14 14:30
お礼

>> 2 1さんの言うとうり、子供じゃないんだから自分で起きればいいんです 主さんのせいじゃありません 主さん、ママになっちゃダメだよ 嫁=旦那の事、家の事、自分の仕事は勿論きちんとしなきゃ❗って思っていました。 
同棲時代から彼の脱いだ靴下からお風呂の用意、食事、仕事へ行くリュックにはお茶とお弁当かおにぎり🍙… 旦那のお母さんになっています。 
旦那からの嫁とお母さんの立場は似ている感じがします。どう違うのでしょうか?私はこれから嫁としてどう旦那と生活して行くべきなのか解らなくなってきました。 
励まして頂いたのに落ち込んでしまい ごめんなさい! 
レスありがとうございました🍀

No.11 09/09/14 14:43
お礼

>> 3 1さんに同じく💧 大人なら一人で起きよう💧💧社会人としてどうかと思います😠 レスありがとうございました🍀 
社会人として遅刻、当日欠勤は一番 信用をなくしてしまう事だと思います💦 

言い訳になってしまいますが、最近、引っ越しや親戚の人達との顔合わせなどでバタバタしていました。昨日も旦那の親戚の方との食事で私も緊張し数日間 寝不足が続いていて昨日も3時頃寝ました。旦那も疲れたが溜まっていると感じます。旦那の健康管理も嫁の務めですよねm(__)m

No.12 09/09/14 14:46
通行人12 ( 20代 ♀ )

今みたいに、旦那さんに何でもしてあげてる状態で、子供が出来たら、凄く大変だと思いますよ💦

No.13 09/09/14 14:47
お礼

>> 5 旦那は小学生ですか?😥 レスありがとうございました🍀 
立派な大人だからこそ遅刻したら責任も大きい筈です…旦那が遅刻した事で信用を取り戻そうと余計頑張っていると思うので私は心が苦しいです😣

No.14 09/09/14 14:53
通行人14 ( ♀ )

私は結婚六年目で2人の娘がいますが、何年経とうと子供が出来ようと😏私は旦那のお母さんですよ❗娘2人+大きな坊ちゃんのママ。
自分が良ければいいんじゃですか。私は主婦として自分がしないと…何か気になる性分だから❗でも人間だから失敗もあります。頑張って‼

No.15 09/09/14 18:03
お礼

>> 6 家も主人は一人で起きます😃 一人で起きられる癖…つけた方がよろしいかも😔友達の旦那様は一人で起きられない方で、 友達が妊娠中に安静になり実家… レスありがとうございました🍀 
妊娠したら大変だと思います…今はまだ妊娠していないので実感ありませんが、それまでに少しずつでも私がいなくても普通に出来る様にならないと駄目ですね…😅

No.16 09/09/14 18:11
お礼

>> 7 考え過ぎです もちろん遅刻は誉められませんが、人間ですからそんな事もあるでしょう 自分や旦那を追い込むと、辛くなりますよ 昨日まで… レスありがとうございました🍀

旦那から電話があり今日、遅刻したせいで今後の給料が少し減ると言っていました😫 
やはり自分を責めてしまいます😖
ホントにダメダメでごめんなさい😢

No.17 09/09/14 18:15
お礼

>> 9 逆に結婚して、一家を支えるという気持ちで、旦那さんに自覚を持たせた方が、嫁の責任のような気がしますが?他の人はどうなんでしょう。 レスありがとうございました🍀 
同棲と結婚とは全く違うと頭ではわかっている積もりだったのですが…まだまだ自覚が足らないと思っています。私も旦那も。

No.18 09/09/14 20:29
通行人2 

再レスです

主さん、ご主人の給料が下がったのは、主さんのせいではありませんよ😊

子供じゃないんだから、自分で起きなきゃ😣

お礼レスにママみたいになってた😢とありましたが…

今からでも大丈夫だから、少しずつお世話を減らしたらいかがですか❓

No.19 09/09/14 20:46
通行人19 ( 30代 ♀ )

お礼等全部読ませてもらいました。主さんは家事など完璧にしなくてはと思ってませんか?ミスは誰でもしますよ!あんまり気にしすぎないで下さいね。たまには手抜きしないと疲れちゃいますよ。

No.20 09/09/15 02:25
通行人20 ( 40代 ♀ )

うちの旦那も一人で起きますよ。独身時代は遅刻魔でしたが、同棲→結婚して変わりました。

主さん、ちょっと過保護かもよ。
旦那さんの自立心を無くしていっちゃうよ。

No.21 09/09/15 11:53
お礼

皆様、お礼が遅くなってすみませんm(__)m 

皆様の温かいお言葉で何でも一生懸命頑張らないと‼って気持ちが少し楽になりました😄 
完璧主義な傾向も確かにあり、自分でも苦しくなってしまいますが…皆様のレスを読んでいたら、もう少しいい加減になっても大丈夫なんだ💡と思えました😆 
ホントにありがとうございました💓お礼が一括になりごめんなさい😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧