親はうるさく感じないのですか?

回答6 + お礼2 HIT数 998 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
09/09/16 19:08(更新日時)

疑問に感じていることがあるので、もしよければお答えしてくれたらうれしいです。
近隣の借家に住んでいる子供が1日中騒いでいます。具体的には、朝早くから大音量の音楽を流したり、キーボードを大音量で弾き、深夜もギャーギャーいいながら騒いでいます💧
赤ちゃんの大絶叫の声もします💧(これは仕方ないけど)
昼夜問わずこちらが窓を閉めてテレビをみていても、外から騒がしい声や音が聞こえてくるので困っています。夜も窓を閉めずに騒いでいて、うるさくて寝れないので相談し、大家さんがビラを配布してくれましたが、効果はありません。
昨日の夜もうるさかったので、他の部屋の男の人がベランダ越しから怒鳴り込んでました💧
これでようやく静かにならました。
この子供の親は音に麻痺してるのですか?
耳を塞ぎたくなる程うるさい状況でも、自分の子供なら許されるのですか?

タグ

No.1097784 09/09/15 08:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/15 08:43
たつみん ( 20代 ♀ ruNNw )

我が子、また、目の前で起こっている状況に対してなら、ある程度の騒音は騒音と認識しないです。
ただ、
主さんのご近所さんは、ただ単に感覚が死んでいるものと思われます。
5感は勿論、その他色々ぶっ飛んでんじゃないでしょうか。

No.2 09/09/15 09:20
通行人2 ( 20代 ♀ )

うるさすぎて慣れてるんでしょう。
加えて、近隣の迷惑になるとか考えてないと思います。常識がないんでしょうね。

公共の場で子供が走り回っても泣き叫んでも、友達と喋りっぱなしで微動だにしない親っていますよね。
そういうタイプなんだと思います。

No.3 09/09/15 09:20
通行人3 ( ♂ )

それはその人の場合単に無神経、いや神経無いたまにいるバカ親なだけでしょう。

普通の人間の感覚ではバカの感覚は理解できぬ。

No.4 09/09/15 09:35
通行人4 ( ♀ )

たつみんさんの仰る通りだと思います。
実際、うちの近所にも騒音が酷いご家族がいますが(コンポの音量を最大にしてたり、家の前でバクチクを鳴らしたり…)そこのご主人が「あそこの犬がうるさい❗」やら「通路に車を停めて迷惑だ❗」と自治会にクレームを出したそうです💧

自治会長は「それに対しては対処するが先にお宅の家周辺のゴミ放置とコンポの大音量を何とかしてくれ」と逆に苦情を言われたみたいです。
そこのご主人は「そんなことないだろ」と認めなかったそうで…

そんな人は厄介ですよね😣

No.5 09/09/15 18:43
お礼

お礼が遅くなってすみません💦
昨日あれだけ男の人に怒鳴られたのに、今も大音量の音楽と一緒にギャーギャー騒いでいます😥
レス全て読みました。
我が子だからといっても、許される範囲と許されない範囲があることが分かりました。
微々たる音ならいいけど、クレームが相次いでいるのに注意しない子供の親は、日本語が分からない非常識な人間として認識するようにします😠
皆さんレスありがとうございました。

No.6 09/09/15 19:17
悩める人6 ( ♂ )

我が子に注意すら出来ない親。
逆切れを恐れ注意できない親。

甘やかして育てた結果か、親そのものが馬鹿って事ですよね😥

ビラを配るより、直接管理人に言ってもらう方が良いですね。
強制退去をちらつかせてね。
そうでもしないと効果は無いかと😥

No.7 09/09/16 03:08
通行人7 ( ♀ )

子育ては盲目…動物園の手洗い場で当然のように子連れに横入りされて思いました。

でもそのケースはちと異常ですね。その子たちはどんな大人になるんだろう…日本の先行き不安です…。

No.8 09/09/16 19:08
お礼

一括ですみません💦
管理会社によると、他の住人からのクレームは今の所ないそうです😔
なので、なかなか強制退去させるとは言ってくれないのですが、余りにもひどすぎるので、直接、厳重注意をしてもらおうと思います。
子育ては盲目ですね😭
私も親になった時は、他人に迷惑をかけないように気をつけようと思います。
これにて閉鎖します。
皆さん親身になってレスをしてくれて、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧