野良猫の親子

回答50 + お礼11 HIT数 6185 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
09/08/30 01:09(更新日時)

捕獲目的で餌付けしていた野良猫が赤ちゃんを連れて姿を見せました💦本音を言えば赤ちゃんが出来る前に捕獲したかったのですが 何度か捕獲に失敗してたので最近では距離を置かれてます😱更に子猫がいるからか 威嚇もされました😥子猫は歩き始めてますが もう少し大きくなるまで捕獲は待った方が良いでしょうか?経験のある方教えて下さい🙇

No.1101473 09/08/28 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/28 08:32
通行人1 

捕獲って殺すためにですか?


よく出来ますね⤵


そんな残酷なこと

No.2 09/08/28 09:17
通行人2 

殺す?…そんな事主さん書いてないでしょ!
捕獲=殺すと発想できる1の人恐いわ
私も子猫なら捕まえ家で飼ってますよ
やっぱり餌付けして警戒心を無くすのが一番ですよね
フードより匂いが強いオヤツ(私は焼きかつおを使いました)でおびき寄せ躊躇なくパッと捕まえると成功します
念のために長袖を着たり手袋をされてると引っかかれても大丈夫ですよ

親猫も捕まえたかったのですが近づいてもくれないので無理でした
子猫を託してどこかに行ってしまいました…全然姿を見てません

No.3 09/08/28 09:32
通行人3 ( ♂ )

1番は非難するだけで文章を理解出来ないんだな。

読めばわかるだろうに

No.4 09/08/28 09:32
通行人1 

2さん


捕獲の意味を知ってますか?


飼ってあげるつもりなら保護するとか言って欲しいですね


私は15匹飼っています。全部ノラちゃんでした


私は保健所の人に、ノラネコを捕獲して処分の依頼に来る人が多いから残念ですと聞きました


だから捕獲って言葉に敏感なんですよ


主さんも捕獲して、どうするつもりなのか、ハッキリ書いてないので心配になって書いただけです


怖いとか言われたくないです

No.5 09/08/28 09:38
通行人1 

3さん


えぇ、頭が悪くてすいませんね


主さんには、飼うつもりなら、保護してと言って欲しかったです


捕獲はあまり、いい意味がありませんから

No.6 09/08/28 09:43
通行人6 ( 40代 ♀ )

私は魚を使いました。私の地元は焼き鯖(塩はかかってない)がスーパーにあったので、焼き鯖をメインに魚系の猫缶を使いました。子猫用には魚をほぐして煮てやりました。私が保護しようとした猫は、母猫とちょっと大きいお兄ちゃん猫と赤ちゃん猫でした。母猫と赤ちゃん猫は割と慣れてすり寄ってくるようになりましたが、お兄ちゃん猫が近所の悪ガキにいじめられて人間不信になってたから時間がかかりました。でも根気よく餌を与え、私からはあまり手を出さないようにしてそばについてました。焦って行動にうつすと警戒されるので、猫の方から私の膝に乗ってくれるまで待ちましたよ。しかしやっと膝に乗って甘えてくれもう少しで我が家の猫になりそうなところで、病気で(近所の飼い猫や野良猫が全滅した)亡くなってしまいました。もし貴女の周りで猫の病気が流行ってなければ、もう少し時間をかけて見られては?

No.7 09/08/28 10:03
通行人2 

タグ見たら「家族に」とあるでしょ!
言葉に過敏になって勝手に勘違いした1番さん…こういう思い込みが激しい人って押し付けがましいから苦手
15匹の保護は立派だけど頭が固すぎ?

主さん話がそれてごめんなさいね

No.8 09/08/28 10:15
夏のフローリング ( ♀ BeSyw )

私は飼うつもりの意味でとらえましたが 捕獲と言う言葉はちょっと違うとは思いました保護 ではないでしょうか💦 さて 主さんの質問ですが 仔猫は何ヵ月くらいですかね

No.9 09/08/28 10:44
通行人1 

2さん


あなたの威嚇的な言い方もどうかと思いますし、誤解を招く言い方にも気をつけてほしいです


あなたの様に頭のいい人ばかりではないので

No.10 09/08/28 11:16
通行人10 ( 30代 ♂ )

一見、捕獲って書いたら、やはりいい印象はないね⤵タグまで見ない事もあるし、第一文章自体に、優しさが伝わって来ないんだよね
んで、捕獲してどうしたいの?
理由が解らないから教えてあげたくないです

先ずは保護する目的を書いてください。

No.11 09/08/28 11:37
通行人11 ( ♀ )

猫は保健所でも捕まえにこないとききましたよ☝安心しました。
ヤッパ四つ足の動物はドクショウな事はできませんよ
主さんの考えがまだ分からないので何とも言えませんが・・・
うちの近所の家は少しずつ餌づけして11匹くらい家に入れましたよ☺うちも2匹います

No.12 09/08/28 13:12
お礼

皆さん 有難うございます&誤解を招いてすみません💦 保護という一時的なものでは無く我が家の一員にするために捕獲=捕まえる為に伺いました😥言葉通りで変な意味はありません。この親猫は近所で餌をもらっては毎年子猫を産んでる様で子猫達は事故で亡くなるのか?一人減り二人減りとその姿を長く見る事はありません😢 そんな状況が不憫で我が家に迎えようと実行している最中です…春には雄猫(息子猫です)を捕まえて一緒に暮らしてます(落ち着いてきたので来月去勢手術です) 親子猫を心配して頂いて嬉しかったです🙇餌付けを続けながら少し様子見ます。長文失礼しました。

No.13 09/08/28 13:20
通行人13 ( ♀ )

捕獲する理由も書いてないから心配しましたよ💦
飼いたいから捕まえたいとか書いてくれたらいいのに

野良猫ってなかなか家の中で落ち着いてくれませんね
うちもだいぶ前に人なつこい野良猫がよく遊びに来て、毎日来てくれるのに家の中にはなかなか入らなかった…その猫が②匹の可愛い子猫を連れてきて、親猫と子猫と③匹世話してましたが子猫たちが少し大きくなると親猫は子猫たちを放置してまた野良に戻っちゃいました。
子猫をずっと家にいれて大切に飼ってます。
野良で生きてきた猫はなかなか家猫にはならないのかな…外は広いし、狭い家の中にはいられないみたいです。

No.14 09/08/28 15:16
お礼

>> 13 言葉が足りずにすみません🙇 捕獲って動物を捕まえるという意味ですし私も家族に迎えようと思って使った言葉だったので…殺処分と解釈されるとは考えもつかなくて😥 捕まえた雄猫は元野良なのに室内を自由にさせてからは外には出たがらず おもちゃで遊んでくれる様になりました💕まだ抱っこは出来ませんが 手からおやつを食べたり ちょっと撫でたりは出来るまでに… 親猫の方は野良の時期が長い様なので解りませんが…リリースも考えた方が親猫の為でしょうか?出来れば完全室内を考えていたのですが💦

No.15 09/08/28 15:27
通行人11 ( ♀ )

再レス🙇です

主さん苦労はあると思います(今まで警戒心や辛い思いして生きてきたから当たり前)・が気長く頑張て下さいね✨🙇
主さん素敵です☺🍀

No.16 09/08/28 15:53
通行人16 ( 20代 ♀ )

確かに私も一瞬『捕獲』?保健所行き?と思いました。
だけど そうでは無いと判った事だし 良かった良かった。
猫ちゃん可愛いですね。赤ちゃん連れて来ましたか。見せに来たんでしょうね。
親子連れのノラちゃんを飼うのは相当難しいかも知れないですね。
でも 頑張ってほしいなぁ…

No.17 09/08/28 17:08
お礼

再レス有難うございます🙇 誤解から皆さんに不安を与えてすみません💦 また心無い近所の方もいる中 焦っていた私には 猫の心配をしてくれる方々がいて本当に嬉しかったです😃 もう少し様子を見ながら頑張ります🙇

No.19 09/08/28 20:43
通行人11 ( ♀ )

18は優しくないね😔
猫たちはね寒くてお腹すいててフラフラになっても喋れないんだよアナタみたいに憎まれ口も叩けない

No.20 09/08/28 21:02
通行人18 

⬆猫を捨てた薄情な飼い主に向かって言うセリフだろ‼あと確かに保健所は捕獲しないけど、大半の自治体では野良猫対策の条例を設けている。市区町村に通報すれば条例に沿って対応してくれる。迷惑かけられてる俺じゃなく、猫を捨てた、薄情で冷酷で残酷でペットが餓死してもいいと思った動物愛護法違反の元飼い主に愛護精神並べなさい😏

No.21 09/08/28 21:03
通行人21 ( ♂ )

主さん、こんばんは。

我が家にはネコが2匹います。2匹とも捨てられて悲しそうに鳴いている所を保護しました。
主さんの気持ちは分かりますけど、警戒心の強い親ネコを強引に保護するのは、私は人間のエゴではないかと思います。
ネコは本来は自由を愛する生き物です。ネコにはネコとしてのプライドがあると思いますし、不幸な事故や病気で死んでしまうのは、ある程度仕方ないと思います。

私はネコに関しては
『来る者は拒ばず、去る者は追わず』
という考えでいます。

No.22 09/08/28 22:34
通行人22 ( ♀ )

今何かしたら親猫が警戒して子猫を連れて移動してしまいませんか?
家も♀の野良を飼うつもりで餌付けしていたら家のベランダで赤ちゃん産んでしまいました。地域の里親会の方に相談したところ、子猫が自分でご飯を食べられるようになるまで離さず面倒を見てあげて…って言われてお世話しました。が、ある日突然寝床がもぬけの殻で…
どうやら、子猫を狙ってカラスが来るのを警戒して引っ越しをしたようで…幸い、母猫がご飯を食べに来たので後をつけて子猫を保護しましたが…それを機に母猫が離れた隙に子猫を全部家にいれて、母猫が自由に出入り出来るようにして飼い始めました。今では親子を室内飼いしています。
参考にならないかもしれませんが、家はそんな感じでしました。
長文すみません。

No.23 09/08/28 22:42
お礼

>> 21 主さん、こんばんは。 我が家にはネコが2匹います。2匹とも捨てられて悲しそうに鳴いている所を保護しました。 主さんの気持ちは分かりますけど… 自由を愛する猫からすれば確かに人間のエゴなのかもしれません😔 でも私は 事故で亡くなるのを見つけると やはり遣り切れません😢 心無い人が猫に石を投げるのを見ると辛いです😢 猫に(動物に)優しい環境なら 私も捕まえようなんて思わないかもしれません…それに今更餌付だけして止めたら何の解決にもならないと思います。

No.24 09/08/28 22:46
通行人22 ( ♀ )

連レスごめんなさい。
野良を室内飼いするのは本当に大変です。でも動物病院の先生に、外は危険がいっぱいだから根気がいるけど必ず慣れるから…と言われました。驚く事にトイレを作ったら子猫は教えなくてもそこで用を足し、それを見て母猫も覚えました。大変なのは外を知ってる母猫が夜になると出たがって鳴いた事ですが、かなり長い期間かかりましたが今ではすっかり慣れました。
頑張って下さい💪

No.25 09/08/28 22:46
通行人11 ( ♀ )

18さん
お前らとかアナタに言われる筋合いないから‼
それにアナタだって文句があるなら元の飼い主に言えばいいじゃん‼可哀想なのは動物達ですよ!アナタ自分が空腹ならどんな気持ち?寒さに耐えて震えながら寝た事あるの?立派な口がついてるじゃんか‼弱いものいじめするより主さんみたいに優しい気持ちになりなよ

No.26 09/08/28 22:58
通行人1 

家猫とノラネコでは平均寿命が倍近く差があるそうです💧病気になったノラネコは悲惨です😢だから救ってあげられるなら助けてあげたいです‼猫は自由がいいは、人間の都合のいい解釈だと思います

No.27 09/08/28 23:00
お礼

>> 22 今何かしたら親猫が警戒して子猫を連れて移動してしまいませんか? 家も♀の野良を飼うつもりで餌付けしていたら家のベランダで赤ちゃん産んでしまい… とても参考になりました😃有難うございます🙇 子猫は近くに連れて来るだけでまだ紹介はしてくれません💦(声が聞こえてヨチヨチ動いてるのを見かけましたが)目の前で我が家に居る雄猫(息子)が捕まったからか?親猫を捕まえ損ねたからか?相変わらず距離を取ります😥 子猫が自力で食べるのはもう少し先でしょうか?…いつでも移動は出来るような感じですが💦 まだ子猫を見たばかりなので 様子を見てみます😃

No.28 09/08/28 23:05
通行人18 

近隣住人全員が猫好きとは限らんからね‼11みたいな人もいれば、俺みたいに野良猫=迷惑害獣としか思わん奴もいる‼それだけ👋

No.29 09/08/28 23:08
お礼

>> 24 連レスごめんなさい。 野良を室内飼いするのは本当に大変です。でも動物病院の先生に、外は危険がいっぱいだから根気がいるけど必ず慣れるから…と言… レス有難うございます。今居る雄猫(息子猫)が粗相せず始めから猫トイレをちゃんと使ったことを思い出しました💕前向きに頑張ってみます😃

No.30 09/08/28 23:18
お礼

>> 26 家猫とノラネコでは平均寿命が倍近く差があるそうです💧病気になったノラネコは悲惨です😢だから救ってあげられるなら助けてあげたいです‼猫は自由が… レス有難うございます。親猫の年齢は不詳ですが 近所の方々の話だと4~5年位居るという話で…毎年子猫を連れてるけど 一年は保たないのか?いつの間にか親猫だけが餌を貰いに来るそうです。病気になる前に何とかしたいですね…手探りな様で少し不安ですが 頑張ってみます。

No.31 09/08/28 23:45
悩める人31 ( ♂ )

18の言葉は悪いが気持ちは分かる。
動物嫌いは仕方無いものね😥
だけど怒りの矛先を間違えちゃいけないね😊

野良は野良の生き方が有ると思います。
捨てられて野良に成ったのか、根っからの野良なのかは分かりませんが、今現在その野良は人の手を借りずに生き、子供を産んで懸命に命のリレーをしてます。

病気怪我、事故などの危険は有りますが、その為に子を沢山産むんです。そうやって個体数が安定するのです。

人間が介入するべき事ですかね😥
可哀想とか思うかも知れませんが、野良って野生な訳です。

人間の都合で保護したり故意に殺してはいけないと思います😥

何か上手く言えないけど😥

No.32 09/08/28 23:47
通行人22 ( ♀ )

何度もごめんなさい。
家は子猫が各自歩き出す頃に市販の子猫用のスープ仕立ての離乳食を少しずつ何回かに分けて与えました。
母猫の餌やりの時に子猫用のご飯を試しにあげてみたらいいかもしれませんね。(母猫がそれもたべちゃうかもしれませんが😂)
それから、猫は出産後すぐにまた妊娠しますから気をつけて下さいね。
家は3月に産んで6月に避妊手術した時お腹に赤ちゃんがいましたよって言われましたから…
行きつけの動物病院があるようでしたらいろいろ聞いてみるといいかも…です。😊

No.33 09/08/29 00:37
通行人13 ( ♀ )

18に削除に一票入れたら本当に削除になった…ざまぁみろ🙎
18の気持ちが分かるとか言ってる人も信じられない
動物嫌いなんて許せない
嫌いだからって動物が保健所であんなに苦しんで死んでも何とも思わないでせいせいするのか⁉
そんな冷酷な人間この世からいなくなればいいのに

私にだって好きになれない人はいるけどあんなふうに苦しんで殺されて欲しいなんて思いませんよ💢

何もしない奴等なんて言われたくないね💢
実際に野良猫を何匹も世話したし、今でも大切に飼ってる子もいますから。
保護もしないで保健所に連れてけなんて言う奴に文句言われる筋合いないね‼
だいたい猫を保護して大切に飼って何が悪いの❓
うちの猫はすごく懐いていつもそばにくるし、お話もするんですよ
膝の上に来て撫でてあげたらゴロゴロいうしトイレやお風呂にもついてくるし

主さんだって保護して大切にしてるんだからきっと猫ちゃん幸せだよ
猫にだってすごく人間の気持ちが伝わりますから

No.35 09/08/29 00:45
通行人35 ( 20代 ♂ )

家畜にされたらどんな動物だって人間の思うがまま
野生でノータッチなら野生のまま生きていける
あとは人間のエゴだけど、エゴは強くて多いものほどまかり通るからやっかい
主さんスレチが多くて大変ですが、捕獲のため頑張ってください。

No.36 09/08/29 00:59
通行人36 

野良ちゃんはなかなか懐くのは難しいです。
昨日から私の飼っていた寅ちゃんが帰って来なくて、心配と寂しいです。3日間帰って来なければお別れなのかな❓と思ってますが、ペットとの別れは何回経験しても馴れないし寂しさがあるなぁ‼

No.37 09/08/29 01:14
通行人18 

野良猫の被害対策なしに、ただ可愛い、可哀想で何が解決するの❓ちなみに俺は自治体に通報したことはないがね。先週だって飼いたい言う人の保護に手を貸してやったし。猫嫌い=冷たい人間て発想がヘンだ‼要は野良猫が近くから居なくなってくれればいいだけ。元気に飼われるならそれに越したことはない

No.38 09/08/29 01:21
通行人11 ( ♀ )

13さんナイス💕
主さん、何度もスイマセン🙇
捕えるときは子供産みだちの😺ちゃんは気が立ってますから十分気をつけて下さいね🙇取られる😿って思うのよね😿
動物嫌いな人はあんなレスしなくても良いのに…しかも保健所だって💧イヤだな
うちの子も2匹入れたけど最初は警戒心なんかでビクビクしてたけど知らな~い顔してあげてるうちに慣れました。しかも抱かれます✋可愛いです☺うちの殿様ですよ😹
主さん、何度もスイマセン🙇でした

No.39 09/08/29 01:28
通行人39 ( 30代 ♂ )

18さんの削除されたレス内容みてないですが、、、。

私も動物は苦手です。
理由は分かりません。
野良猫・野良犬が保健所に行けばいいのに、とも保護されればいいのにとも思いません。
そこらにいるもので自分には関わりないこと、と思っていますが、、、、

何故、保護する事が即ち美徳なのか、訳が分かりません?

33はあんたイカれてるよ。言うにしても外れてるんだよ。論点が。
もうレスしないで下さい。

No.40 09/08/29 01:33
通行人39 ( 30代 ♂ )

それと、33は明らかに削除煽ってますが、ここは意見をぶつける場のはず。

対立する意見あるのはいいと思います。

が、これは完全なマナー違反。

私はスレに興味あったから最初からずっと見ていましたが、肯定だろうと否定だろうと主張として有りですが、肯定でも否定でもない中傷の33レスは一番最悪ですね。

No.41 09/08/29 01:47
夏のフローリング ( ♀ BeSyw )

39さんは削除レス読んでないんですよね?ならなんで批判とか分かるんですか?あのレスは 明らかに暴言吐いた八つ当たりであって主さんの悩みの意見にもなってないですよ 削除されて当然かと思います 動物嫌いな人はそれはそれでいいから来ないで欲しいですね 普通は動物嫌いな人は無関心を装います嫌いだから消す 殺す なんて人としてどう?人間に例えると イジメにあってる子を 助ける ほっとく 一緒にいじめる 自分がどの種類に入るか 考えて見て

No.42 09/08/29 01:55
通行人18 

嫌いだから殺す消すなんて言ってないだろ‼そんな犯罪したこともないし、前レスでも書いたように、俺は自治体に通報したこともないし、保護に手を貸したこともある。勝手に犯罪者にしたてる気か‼

No.43 09/08/29 02:13
通行人35 ( 20代 ♂ )

妄想エゴはいらね
ほんと邪魔
理解してる?
いや理解した結果がこれなら何も言うまい
所詮エゴ
あぁ矛盾乙だな自分

No.44 09/08/29 02:48
通行人44 ( 30代 ♀ )

😺主さんへ😺
スレ読ませていただきましたが、私は捕まえて家族にするのだなって素直に思いました。👍
こんな所で揚げ足を取っていても何も生まれません。それより、主さんの保護活動は素晴らしいし応援したいです。
私の家には現在8匹の猫が住んでいますが、どの子も皆野良猫で飢えや病気で行き倒れになりかけていたり、虐待されて瀕死の重傷をおった子ばかりです。助けて良かったと心底思います。
家族になってから何年経ってもなかなか触らせてくれない警戒心の強い子も居ますが、世話をして優しく話しかけていると段々と目つきや態度が優しくなります。
外にもまだ猫は居ますが捨てられたり繁殖するのは猫が悪いわけではないので、家の中で慣れそうもない子は捕獲後に動物病院で避妊・去勢手術を受けさせ、手術済みのしるしに耳を少しカットするか耳の内側に入れ墨ををして傷が癒えたらへ再び放しています。
主さんも色々と大変でしょうけれど、お互いに頑張って猫に少しでも貢献していきましょう。😺

No.45 09/08/29 03:11
通行人45 

子供に一部エサ場を教えてあげて、子離れになったら、親猫は姿を消す。と聞きました。

もしかしたら、今のままだと子猫達だけ来る可能性がありますね。

No.46 09/08/29 06:14
お礼

皆さん 様々な意見有難うございます💦動物を好き嫌いからエゴか保護かとか色々ありましたが…😔好きな人は 保護の為に活動し嫌いな人はこれ以上繁殖しない為に活動する…なんて協力出来たら理想ですが😥 嫌いだから関わらないとか好きだから自由にとか 思う方も居るんでしょうね… 命のリレーと言われましたが 直ぐに姿を消す子猫達はリレーに加わっているのでしょうか? 私には難し過ぎて解りません😔 掛かり付けの先生は居るのですがリリースには反対なんです💦一度その猫と関わるなら室内飼育のみで最期まで世話する様にと言われました😥私もそうしたいですが 親猫がどうでるか…子猫達と一緒に捕まえられれば一番良いのですが 授乳中に妊娠も有り得るなら 急いだ方が良いのでしょうか? 子猫達を見たのはまだ二回ですが母猫と歩いて移動してるなら生後1ヶ月位でしょうか?固形物も食べるなら早い方がやっぱり良いかもしれませんね…

No.47 09/08/29 09:34
通行人11 ( ♀ )

主さんおはようございますm(__)m
私の例です
親猫は既に餌をやっていたので傍まではきますが触れませんでした最初です)子猫はヨチヨチだったから簡単でした。さて親猫いつの日か頭なでても大丈夫になりましたが首輪を買ってきてつけてる時はギャ😾とひっかかれましたが後はリ-ドをつけてからは逃げるように暴れましたがその範囲で更に慣れました。それから家に入れだちは窓も全部締め切りでした。が!いつの間にか逆に外に関心をしめさなくなってます。近所の人は親と小さな😺をたくさん飼ってくれて😢 確かに親😺は苦労しましたけど今ではあの怒って逃げようとした😺と全く違ってお腹の上に来る甘えっ子です☺後は近所にも飼ってくれたので助かりました。たくさんでしたからね☺まずは主さんに馴染みをもたせ次は首輪とリ-ド
大変だけどがんばって下さいね✨長文失礼致しましたm(__)m

No.48 09/08/29 10:22
通行人48 ( 20代 ♀ )

最初からスレ・レス見ていましたが、、。

勘違いないよう先に言っておきますが、主さんの行為は立派だと思います。

私は生理的にどうしても猫や犬がダメなので、そういった事は出来ないので。

それにしても相反する意見出てきて当然なのに、33・41のレスはチョットおかしくないですか??

それと、『私は今までこんなに保護してきました、、、だから!、、』とか『私もこんなに野良猫助けてきました、、、』はやめません??
あくまで、話の内容についてだけで議論すべきでは。

ここは顔も見えないしどこの誰かも分からないので、そんな事言ってもそれが事実かどうかなんて分かりようもないし。

ってか自分の意見に正統性・信憑性もたせる為には何だって言う!と思えて、あまりに下らない人達です。

No.49 09/08/29 10:30
通行人39 ( 30代 ♂ )

→41・馬鹿のフローリングさんへ

あのね、、、頭大丈夫??本当に大丈夫か??

だから18の意見は削除されたでしょーが。
スレに来んなって、、色んな考えある訳で、あんたの考えに同意してないからといって滅茶苦茶言うなよ。ならお前来るなよ😸

それにね、一言も消す・殺すなんて言ってないでしょーが💦💦💦
上げ足取りでもなく言いがかりだ😥

それと、私は人は好きだよ。

因みにその例に例えるなら、あんたは『自分のその時の都合・気分でエセ・エゴを押し付けて満足。周囲からは嫌われて自分を頼る人間は一人もいない孤独なタイプ』でしょ??

当ったりー🎊🎊

No.50 09/08/29 10:46
通行人50 ( 20代 ♀ )

親を慣れさすしかありません
あたしも同じ経験なんどもしてます
子猫が走り回るようになったらそれこそ厄介です💦💦
まず逃げない距離に餌を置いておきます
そこ場に主さんがいたら絶対食べないので離れた距離にいるか餌を置いて帰るかします
それを繰り返して徐々に親猫と距離を縮めて行ったら懐いてくれると思います
頑張れ⤴⤴

  • << 52 レス有難うございます。私も同じ様にして雄猫(息子猫)を捕まえました😥が 親猫がびっくりして逃げてしまい それから距離を取る様になりました💦目の前で捕まれば当たり前なのに 気づかなかった自分に後悔してます…そして再度慣らしてた所で(ちょっと近寄っても逃げなくなって)そろそろかなぁと思ってたら 最近慌てて食べて直ぐ帰るし 戻ってきてご飯の催促する様になりで…予感はしてました😥 うまく事が運べば良いのですが。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧