注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

おばあちゃんがかわいそう…💥

回答1 + お礼1 HIT数 1001 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
09/08/29 13:58(更新日時)

先日、祖母が亡くなりました。
その時お葬式にも来てくれた、近所のAさんという人がいて、祖母と同じく80歳代の方です。
時々お互いの家に行ってお茶を飲んだりする仲でした。
お葬式が終わって少しした頃からAさんは急に体調を崩したらしいのですが、それを「あそこの家の婆ちゃんに憑かれた‼」と言いふらし、お祓いまでしてもらったらしいのです💥
しかもお祓いしたらよくなったらしいです…。
そのせいでうちのAさんの家と微妙な雰囲気みたいです。
すごく腹立たしいんですが、どう思いますか⁉⁉

No.1102059 09/08/28 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/28 15:10
通行人1 ( ♀ )

年寄りは仕方ないですよ😥
生きるのに精一杯で周りへの配慮ができる年齢じゃない。
赤ちゃんや子供と同じだと割り切ったほうがいいですよ😊

怒りはそれをフォローするはずなのに放置してる周りの家族にぶつけましょう✊
常識がある普通の息子や娘がいれば
「うちの年寄りがすみません。夏場は体調崩して当たり前だと言ったのに…申し訳ない。」と謝ります。

そういうフォローができない周りが悪い。
ある意味かわいそうなお婆さんです💧


主さんのおばあちゃんは優しい孫に恵まれて往生できてとても幸せだったね😊
あんまりイライラしてるとおばあちゃんが気を使ってしまいます。
もう気にしないようにしておばあちゃんを安心させてあげましょう😊

No.2 09/08/29 13:58
お礼

>> 1 遅くなってすみません😲レスありがとうございます✨
そうですよね💦そこのおばあちゃんだけじゃなくて家族まで同じ考えみたいで驚きですが、放っておきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧