マイホーム無理しなくても

回答13 + お礼6 HIT数 2113 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/08/29 23:28(更新日時)

住宅ローンの借り審査してもらいました。
勤続年数8年
年収510万
カードローン等々一切無し
通りませんでした。
と言うのも会社が6月に一度倒産しており翌月から違う会社に合併になりましたがやはり駄目でした。
私は今は無理して建てる時期ではないって事じゃないん?と旦那と話しましたが旦那は諦めきれず、他にも当たってみなくちゃ分からないと💧気持ち分からないではないですが自己資金も対して無いし子供もいますし私は今のまま市営で十分です💨借り審査は1000万で出しました(1000万は私の父が貸してくれるとの事でして)土地は私の実家の敷地内に隣同士って感じです。弟が実家に入る気が無いので(嫁が嫌がってるみたいです)家の親は私達が建てる事に賛成みたいです。今だって実家までは🚗で5分くらいだし私はあまり乗り気ではありません😓の前にローン通らなかったし。私の状況でしたら皆さんなら建てますか⁉
ちなみに私はパートで月5万くらいです。

No.1103471 09/08/29 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/29 10:15
通行人1 ( ♀ )

合併したとはいえ、先行きが不透明だと判断されたからでは?
私なら、会社自体が落ち着くまで、その間に頭金を増やす努力をしますね。

No.2 09/08/29 10:26
通行人2 ( ♂ )

あせるほどの年齢ではないと思うよ。

これから大失業時代がくる。

リストラ・倒産・減給なにがあっても不思議じゃない。

幸い、今の収入は悪くない。

貯蓄に励んで、しばらく様子見がいい。

No.3 09/08/29 10:32
お礼

1さん早速ありがとうございます。ローン通らないかもなとは私は思っていました。旦那に1さんと同じような事を以前話したのですが子供達が小さい時に建てて部屋を作ってやりたいしでかくなってから建てるんじゃ意味ないんだよ。家族で過ごす年数がなくなるの一点張りです😓30目前だし今しかないとかって😓 今回旦那が焦っているのにはもう1つ訳がありまして、転職を予定しています。勤続年数3年経たないとローンも難しいと聞きました。合併したとは言え残業するな休日出勤するなでかなりヤバイみたいです。

No.4 09/08/29 10:37
通行人4 ( ♂ )

自己資金なしで建てるのは無謀ですね。
それに、貴女の実家を頼りにしているのでしょう。
借金返済の確実な目途はあるのですか?
何か全て、他人頼りみたいな気がします。
僕だったら、自己資金を最低でも1000万円は貯めて、その上に銀行から借りることにして、借金返済も確実な目途を付けてからにします。
゛砂の上に家を建てるな゛ と言うことわざもあります。
旦那さんに、もっと資金面での基礎をしっかりしてからしよう、と話し合いを継続した方が良いと思います。

No.5 09/08/29 10:52
お礼

2さん3さんありがとうございます。お前は現実ばかりで夢もないんかよと言われて喧嘩になります⤵現実を考えて何が悪いのって感じです😓 親に頼るつもりはありませんでした。父に話をした所 土地は父名義ですし高い金利を払うならお互いに安全を考えてその方が良くないか?と父に言われました。旦那は有難いですけど頼ったら意味が無いですとか言っていましたが💨今手元にある貯金は300万程しかありませんし子供達にも正直かかりますしあと数年で上の子供は中学生ですし益々かかるのは目に見えています。

No.6 09/08/29 11:11
通行人6 ( ♀ )

私は主さんに同感ですね😥

実は旦那が30手前で🏠を建てました。 私達は自己資金一千万ありましたがなんだかんだと現金が出であっという間になくなりました😥

年収600万以上ありましたが会社が⤵になり給料日が遅くなりしかも五万、十万と小出しになりやりくりが難しいくなって来て、それでもせっかく建てた🏠私も二人の子供がいましたが下の二歳の子を保育園に預けて働きましたが
旦那の会社が倒産😭
🏠を五年で半額以下で手放しました😭
そして私達夫婦も終わりました

無理して🏠は必要ないと思います。まして今の旦那さんの会社の状況では危険だと思いますよ😥
収入が減ったり無くなっても出るお金は余り変わりませから😔

No.7 09/08/29 11:36
お礼

6さん貴重なお話ありがとうございます。私は🏠に執着ないので 無理してまでって考えてしまいます。ならそのぶん貯金したり家族で旅行したり美味しい物食べたり思い出作りたいです。旦那は形に残したいんでしょうね…男のプライドもあるんだろうけど。旦那の親は自己破産して🏠を数年前に手放し離婚しました。そんな状況を目の当たりにしてるのに理解出来ません! 下手したら家の実家にまで取り返しの付かない事になりかねませんし。頑張って働くって口では何とでも言えます。しかし現実問題収入が比例しなくては会社が無くてはと思ってしまいます。

No.8 09/08/29 12:02
通行人2 ( ♂ )

夢だけでマイホームが手に入るなら、だれも苦労はしないよ。

シュミレーションしてごらん。

月々の支払い、ボーナス月、子供の教育費、車の買い替え、給料は増えないと

思ったほうがいい。 臨時の出費もあるよ。 3年後、5年後、10年後、

それこそ夢のない将来になる可能性があるよ。

No.9 09/08/29 13:21
通行人9 ( 30代 ♀ )

その年収なら通りそうな気もしますが、会社の見通しがそんなに悪いと判断されたのでしょうか…。
ローン等ないとのことですが、念のためご主人の情報開示をお勧めします。

でも通らなかったなら資金繰りを見直せということだと思うので、先に転職してしまって、お父様に借りなくても済むくらいの自己資金を貯めてはいかがでしょう?3年はあっという間だと思いますよ。

それから借り入れるにしても1000万程度なら、転職後の状況にもよりますが、現在と同等レベルなら借り入れ・返済とも困難ではないかと思います。
建てる土地も決まってるんだし、ご主人焦りは禁物ですよ。ウチの親なんて定年近くに老後の家建ててますから。そのぶん私達兄弟は教育にかけてもらい、感謝しています。

No.10 09/08/29 13:27
通行人10 ( ♀ )

金がないのに焦って建ててどうなる?まずは生活がなりたつかどうかでしょ。旦那さん簡単に考えすぎだね。生活に余裕があればこそ建てるものだと思うよ。必至で働き好きなこともできず、ただただ節約してローン払う人生 嫌だな それなら遊び行ったり自分のやりたいことできた生活のほうが無理してマイホームに住むより幸せ。

No.11 09/08/29 15:36
お礼

一括で失礼します。
そうですよね。焦る事でもないしお金の事でギスギスするくらいなら今の生活をキープしたいのが私の本音です😓私的には、今の住まいの方が子供達も友達居るし町内の役員とか🏫の役員でもまた一からとなると…って思いもあり…父に話した所銀行に借りないで俺に借りる事でやればと言っていましたが親にも老後がありますしそこまでして…です⤵

No.12 09/08/29 16:46
通行人12 ( 20代 ♀ )

多分、年収ではなくて会社が合併されて通らなかったんだと思います。合併して3年以上過ぎないと、どこの審査も通らないかも。

No.13 09/08/29 17:37
通行人13 ( ♀ )

旦那さん主さんの親から借りるお金に甘えた考えではないですか?
甘えてる旦那さんは転職後に支払いが厳しくなったら更に主さんの親に甘えてるんだと思います。
主さんはしっかり者ですね😄
自分の親がお金を貸してくれて親の敷地に家を建てられるんだったら尻尾ふって喜んで甘えるのは主さんの方のはずなのですが😄
主さんえらい😄
私は主さんの考え方、正しいと思います。

No.14 09/08/29 17:48
お礼

12さんありがとうございます。はい 年収的には大丈夫らしいのですが、会社が民事再生法⁉とかを出していて要は旦那の努めている会社には信頼無し先が見えないって事ですね。旦那の話ですとHMの人は他も当たれますとか言ってたみたいですが私は無謀だと思います。

No.15 09/08/29 17:48
通行人15 

仮審査に通らなかった記録は残り、更に不利になりますので、何社も仮審査をするのはお勧めしません。

No.16 09/08/29 17:57
通行人16 ( 20代 ♀ )

私の主人の会社は合併しましたが通りました。
しかし、お礼に書かれていたように民事再生法を申請したなら話は別ですね。
一応、ご主人さまが納得されるようにさせてあげたらいかがですか?全てダメだったら、いつか気づくのではないでしょうか?

No.17 09/08/29 17:57
通行人17 

多分、勤務されている会社が要注意だからだと思います。

うちの同僚は年収主さんより少なく、担保無し2500万借りてます。
別に車のローンとかありましが、他の子も銀行にローン申し込みに行ったら「○○(会社)さんはずっと黒字で優良企業ですからね、問題ないですよ」と言われたらしいです。

No.18 09/08/29 18:02
お礼

13さんありがとうございます。旦那は家の親に頼るきはないと言っていました。ただ土地からとなると買えないのがやっと分かったのか私の弟が入る気が無いなら俺達が入るか?って話を旦那がしてきました。1年前に同僚が土地+🏠を建てたので給料もたいして変わらないし俺だってみたいな所があるみたいです💨
私は親に干渉されるの嫌ですし家庭を持った以上は自分達でやっていきたいし、 正直🏠に執着無いですし土日実家に子供達連れて孫の顔見せに行ければいいじゃんみたいな😓しっかりはしてませんよ😓実の親子とは言えある程度距離を保ちたいだけです。それに、わざわざ何十年もローンしたくないし節約②とギスギスしたくないだけです。普通に生活を送りたいだけです。旦那にしたらつまらない女なのでしょうね⤵

No.19 09/08/29 23:28
通行人19 ( 30代 ♀ )

勤続年数がダメだったんじゃないかと思います💦

合併して社名など変わってませんか❓

保険証とか変わってませんか❓


合併してからが勤続年数になるかと思います💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧