みなさんならどうしますか?

回答10 + お礼10 HIT数 2142 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/10/02 09:36(更新日時)

旦那がバイクを買いたいと言い出しました。
中古で10万円。プラス維持費(保険、自賠責、車検、修理、部品)がかかりますよね。

完全に趣味です。
10万払って終わりなら買ってあげてもいいですが維持費だけでもバカになりません。
こういった場合自分のお小遣いで払ってもらいますか?
家計から出しますか?それとも却下?

ちなみに共働きですが3人の子供がいます。
お財布は一緒です。私は自分の趣味で大きい物は買っていません。
家計的には少し余裕がありますが3人の子供の教育費、住宅ローンなどを考えると少しでも多く貯金したいと思ってます。

私もフルタイムで働き保育園の送迎をしてると私の方が早く家を出て遅く帰ってきます。家事、育児は分担していますが7(私):3(旦那)ぐらいの割合です。

家計から出すとなると旦那ばかり自分の趣味にお金と時間を使ってズルイという気持ちもあるけど子煩悩で良く子供と一緒に遊んでくれるのでいいかなぁと思ったり。
お小遣いから出すなら全然いいのですが10万の貯金もないみたいだし維持費もかかるので無理だと思います。

みなさんのご意見を参考にさせて頂きたいです。

No.1108985 09/10/01 09:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/01 10:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

家計に余裕があるなら買います。

保険等は車と同じ扱いで、家計費から出し、部品等は旦那もちにします。

No.2 09/10/01 10:34
お礼

>> 1 ありがとうございます。
家計の余裕といってもほんの少しです。
実は車検のいらないバイク1台すでにあるんですよ。それもやめるつもりはないみたいです。
それもすべて家計からです。
それでも買ってあげるのであればやりくり頑張ってみます。

No.3 09/10/01 10:48
通行人3 ( 40代 ♀ )

バイクは趣味なので家計からは出しません。旦那さんの貯金がバイクを買える額になったら買ったら?と言います。維持費に関しても、車は家族で使うから会計ですが、バイクは旦那さん1人しか使わないから会計からは出さないです。

No.4 09/10/01 11:20
お礼

>> 3 ありがとうございます。
そうですね、旦那一人しか使わないです。
買ってあげたとしても維持費請求のときに不満が出てきそうな気がします。
今のバイクも旦那がコケて修理したのに家計からだし部品交換も家計で何か疑問だったんです。不満が生じないようじっくり考えてみます。

No.5 09/10/01 11:28
通行人5 ( 40代 ♀ )

子供が3人、
バイクは既に1台ある

これだけで私なら却下。

あとは綿密な話し合いですね。
話によってはバイクを売るならOKとか、妥協しないとも限りませんし。相手次第かな。

No.6 09/10/01 11:52
お礼

>> 5 ありがとうございます。
今あるバイクは主に通勤用なんです。燃費の悪い車で行かれるれるより経済的にも助かります。それに独身時代に私が乗っていたもので私もいつでも乗れる状況にあった(暇がなくて全然乗れていませんが)のですべて家計からでも納得できました。
でも今回は私の乗れない大型バイクで完全に旦那だけのものです。
今のバイクを止めるなら私も乗れるバイクにするのが条件ですね。
でも通勤兼用ではなくて完全に趣味で持ちたいようです。
その割に貯める努力はしてないようなのでもう少し厳しくしていこうかと思います。

No.7 09/10/01 12:11
通行人5 ( 40代 ♀ )

それは嫌だわ!
却下却下!

でも子煩悩な良いパパなんですよね?
なんだか人物像が…私の想像力を越えてるんですけど(^-^;)

No.8 09/10/01 12:36
通行人8 ( 30代 ♀ )

余裕あるなら買えば?
旦那だけずるいって💧
収入にもよるけど😃

うちもバイク好き💨

部品代、結構掛かります💧💧

車検は5万くらい。

自分で直すから、工賃はかからないけど。

大型って750cc以上ですか?

それならもっと高いかな💦💦
うちは400ccです😃
今あるバイクって、原付じゃないの?💧

保険は、月4000円(車両、自身の保証なし)

自分の保証付は、月9000円でした💨

税金は、年5000円くらいだったと思います。

うちは全部家計から出してます。

少しくらいの趣味ならいいかなって…😥😥

No.9 09/10/01 13:15
お礼

>> 7 それは嫌だわ! 却下却下! でも子煩悩な良いパパなんですよね? なんだか人物像が…私の想像力を越えてるんですけど(^-^;) ありがとうございます。
家では良いパパですよ。
でも家計管理はすべて私ですしあるお金はすべて使ってしまう人なので経済感覚が私とは違います。
まあ大きな子供みたいな感じですよ。先のことを考えずパーっと使い子供と一緒になって自分も楽しみながら遊んでる。
なのでバイクも欲しくなったら欲しい、買って~みたいな。私も甘いんでしょうか。

No.10 09/10/01 13:31
お礼

>> 8 余裕あるなら買えば? 旦那だけずるいって💧 収入にもよるけど😃 うちもバイク好き💨 部品代、結構掛かります💧💧 車検は5万くらい。 … ありがとうございます。
余裕といっても少しだしこの先子供達の教育費を考えると出来る限りの貯金はしていきたいですね。
でも趣味も大事だと思っています。
収入的には旦那の給料だけではやっていけれないので私もフルタイムで働いています。
私も趣味はバイクでした。でもそんな暇はありませんので乗っていません。
今あるバイクは250ccで欲しいバイクは1200ccだそうです。
車検のあるバイクは初めてなのでわからないのですが毎年なんですか?
中古だし買ったとしても不具合があったりで部品代などかかりそうですね。
全部出すのではなくて部品などはお小遣いから出すなどの提案の考えてみます。

No.11 09/10/01 13:50
通行人11 ( ♀ )

買うなら、今後の費用全部を家計から出す覚悟が必要だと思いますよ😥
旦那さんがお小遣いの中からもう1台分をやりくり出来ると思いますか?

No.12 09/10/01 14:46
お礼

>> 11 ありがとうございます。
すべてをお小遣いの中でやりくりするのは無理ですね。
でも小遣いの中に昼食や酒、タバコなどは入っていないので満額自分の自由なので上手にやれば少しずつは貯めていけると思うのです。
ちょっと具体的にいくらかかりそうなのか調べて決断しようと思います。

No.13 09/10/01 15:14
通行人13 ( 40代 ♂ )

1200ccで10万円ってあまりにも安過ぎです。
価格なりの程度でしょうからメンテ等に予想以上のお金がかかると思います。
止めておいた方が無難だと思いますよ。

No.14 09/10/01 15:51
お礼

>> 13 ありがとうございます。
そうですね、それは思いつきませんでした。教えてくださり感謝です。
なんか友達から譲り受けるようなのですがそれこそどんな状態なのかわからないしその程度のバイクですよね。
きっと名義変更とかも自分でやらなくてはいけないと思うのでそれも多少お金かかるんですかね。やっぱり予想以上にお金かかりそうです。
程度が悪くて危険な目にあって怪我でもされたら元も子もないですし却下するように話し合ってみます。

No.15 09/10/01 17:38
通行人13 ( 40代 ♂ )

仮にタイヤ、チェーン、ブレーキパッド、バッテリー等の交換が必要な状態だとしたら車両代を上回るお金が必要になるかと思います。
名義変更はご自分でおやりになれば数千円程度だと思いますが。
私もバイク好きなので大型バイクを欲しいというご主人の気持ちもわからないでもないですが、個人的には日本の道路事情ではリッターオーバーのバイクは不要と思っています。
あんなパワー使える所ありませんし使ったら高速道路でも免停どころか緊急逮捕されかねません。
もし私が主さんのご主人だったら買うとしても主さんも乗れる普通二輪の買い替えを考えますね。

No.16 09/10/01 18:00
通行人16 ( ♀ )

小遣いで買えばいいと思います。うちにもバイクがありますが維持費が高いです。独身の頃から乗ってるので税金だけ家計から出してます。でも何年も車検してないから乗っていません。 趣味なんだから小遣いで買うのが基本。 聞くだけにしといた方が無難です。 子供が巣立ち、中年になってから買うオジサマも多いですよ。玩具と同じだと思います。

No.17 09/10/01 19:32
通行人17 ( 20代 ♀ )

普段から多趣味で金遣い荒いとかなら却下ですが、子煩悩で頑張ってくれているならたまにはご褒美もアリではないでしょうか😌
車体は家庭のお金で維持費やその他は小遣いからとかもいいですよね!

No.18 09/10/02 09:15
お礼

>> 15 仮にタイヤ、チェーン、ブレーキパッド、バッテリー等の交換が必要な状態だとしたら車両代を上回るお金が必要になるかと思います。 名義変更はご自分… お返事遅れてすいません。男性からのアドバイスとても参考になりました。ありがとうございます。
確かにそんなに大きいバイクに乗っていても使いこなせる場所がなければ無駄ですよね。警察に捕まっても嫌だし。そういう視点からも考えなければいけませんね。
大型は却下して今すぐでなくても今のバイクがもう古いので400ccのバイク検討してもらいます。
でもきっと大型乗るのが夢みたいなのでまた言い出すとは思いますが。
お小遣いをコツコツ貯める努力をしてもらいます。

No.19 09/10/02 09:22
お礼

>> 16 小遣いで買えばいいと思います。うちにもバイクがありますが維持費が高いです。独身の頃から乗ってるので税金だけ家計から出してます。でも何年も車検… ありがとうございます。お返事遅れてすいません。
維持費バカになりませんよね。私もバイクの新規での保険では涙が出るくらい高かった覚えがあります。19歳のときだったので。
あれから10年以上経ち無事故で年を重ね今ではほんと安くなりました。
年齢で安くなるのはちょっと寂しいですが・・・
本気で欲しかったらお小遣いをコツコツ貯めるように頑張るようにしてもらいます。
簡単に手に入ると思わせないようにします。

No.20 09/10/02 09:36
お礼

>> 17 普段から多趣味で金遣い荒いとかなら却下ですが、子煩悩で頑張ってくれているならたまにはご褒美もアリではないでしょうか😌 車体は家庭のお金で維持… お返事遅れてすいません。ありがとうございます。
すいません、多趣味です。
今では趣味をやる機会が少なくなってまだいいのですが、以前はスノボー、ギター、空手、釣り、キャンプなど浅く広くですが。
友達が多いので付き合いなどでも出費があります。それは別で渡すこともあります。
私は自分の高額な買い物(といっても主に服)やお小遣いが足りなくなった時は自分の貯金からですが旦那は結婚するときにまったくお金がない人だったので家計で出すことも多くて。はっきり言って割りにあってません。典型的な自由奔放なお子様です。
ですが子供と同じレベル?なので本当に良く子供と遊んでいます。
ちょっと自分のお小遣いを貯める努力をさせてみます。それから考えてみますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧