親戚の集まり

回答14 + お礼15 HIT数 4100 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/09/24 00:04(更新日時)

旦那の親戚の集まりにうんざりです💧 昨日旦那の実家で親戚が集まり昼間から宴会が始まり、私は長男の嫁なので手伝いをするのはあたり前ですが、お酒の強いおじさん達は23時が過ぎても帰ろうとはしないで後片付けができないんです。うちは2歳の娘がいるので早く🏠に帰って寝かせたいのに…。しかも旦那の親戚はすごく大人数(旦那のお父さんは8人兄弟)、皿洗いだけでも時間かかかります。姑に『少しずつでも片付けてもいいですか❓』と尋ねても『まだ飲んでらっしゃるから…』って。じゃあ私達はいつになったら帰れるんですか‼と言いたかったです。こっちの迷惑考えないでグダグダ飲んでるのを見ると腹が立ちます😣 私は旦那の親戚の集まりが大嫌いです‼ 同じ様な方いらっしゃいますか❓

No.1111838 09/09/23 16:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/23 17:20
通行人1 

長男の嫁になるということはそういうこと。いやなら離婚すればいいのでは?
未婚が多いのは結婚のそういう面がわずらわしいから。あなたはそれを承知の上で結婚したんじゃないの?
そんなんで愚痴って甘いと思う。

No.2 09/09/23 17:21
通行人2 

長男の嫁は家と結婚するって事も言われます。もし本当に嫌だったら・・・ いや止めておきますね^^;

No.3 09/09/23 17:26
お助け人3 ( ♀ )

それぐらい仕方無いかと…

No.4 09/09/23 17:44
通行人4 ( ♀ )

毎晩じゃないんだから、時には仕方ないと思います。
まだ飲み食いしてても、片付けられる部分はあると思います。
当てつけにならない程度に片付けはできませんか?

私は同居なので、最終的には洗い物を翌日に少し残しておくこともありますよ。

No.5 09/09/23 17:44
通行人5 ( ♀ )

主さんの気持ち痛い程わかります😲 家の旦那の実家も何かにつけて集まります⤵⤵
しかも多人数で‼義父の兄弟、夫婦揃ってしかも旦那の従兄弟連中にその子供達‼
はっきり言って迷惑ですよね💦
酒飲みだしたら止まらないし片付けがかなり大変です😲

私の場合は、手伝いしますけど途中で先に帰ります😄
子供達の事があるので旦那だけ実家に泊めています。
舅も姑も承諾してくれてるし、親戚の人達も、自分達が遅くまで居るのが悪いと思ってるのか 何もいいません😅
旦那さんに相談するのが1番ですよ‼

No.6 09/09/23 18:07
お礼

私が甘いんですかね。

No.7 09/09/23 18:09
お礼

我慢ですね😥

No.8 09/09/23 18:11
お礼

やっぱり甘いですかねぇ😩 我慢します。

No.9 09/09/23 18:19
お礼

姑が当てつけにならない程度に片付けるのも駄目だといいます。でも姑は小声で『早く帰らないかな』と言っています。うちは親戚で集まる事が多いので毎回これだと疲れてしまいます。

No.10 09/09/23 18:23
通行人10 ( 20代 ♀ )

えー💦私はおかしいと思います…😔
我が家はあまりそういうのありません。
もしあったら結局は立場上我慢するかもですが…なんで女だけ片付けしまくらなきゃいけないの?😠
女はお世話ばかりの下僕じゃないです…。皆で楽しんでこそ身内の集まりだとおもいます😔

No.11 09/09/23 19:20
お礼

わかってくれますぅ😂
うちも義父の兄弟夫婦に従兄弟にその子供まで来ます。毎回うちの旦那の実家に集まるので、他のお嫁さん達が羨ましいです💧
旦那には毎回相談するんですけど、旦那は自分の親戚なので飲み出すと時間を忘れて飲んでるんです。
子供の事もあるので早く帰りたいですよねぇ。うちの娘は昨日🚗に乗ってすぐ爆睡でした😪

No.12 09/09/23 19:25
お礼

そうですよね。私もそう思います。
もっと楽しい集まりだといいんですけど…。自分の実家の集まりとは全く違います💧

No.13 09/09/23 19:44
通行人13 ( 40代 ♀ )

お手伝いは仕方ないですが、小さなお子さんがいるのですから、先に8時位に帰してもらってもよいですよね。ご主人もその位思いやりがあればよいのに。

No.14 09/09/23 21:19
通行人14 ( ♀ )

同居じゃないだけいいと思います。集まりってしかたないんです。 片付けるって早く帰ってほしい意思表示になりますからね。姑さんも本音は主さんと同じ気持ちのはず、でも、我慢してきたはずです。 先に帰るのも子供が病気でもないかぎり無理でしょう。

No.15 09/09/23 21:30
お礼

8時くらいに帰してもらえれば何も悩む事はないですが、旦那の実家では8時くらいはまだまだこれから盛り上がろうとしている時間帯で、義父は来てない親戚を📱で呼び出して飲みます💧
私が先に子供と帰れば『片付けもしないで帰った』と言われそうですし、片付けようとするとまだダメだと言われるし…
はぁー😩

No.16 09/09/23 21:39
お礼

やっぱり我慢しかないんですかね😔
お義母さんが嫁いでから色んな我慢をして苦労してきたのはよく聞きます。でも私までそうなりたくないです😠

No.17 09/09/23 21:46
通行人17 ( 30代 ♀ )

空いてるお皿や空瓶を下げないんですか!?
汚いからすぐ下げて洗ってました。
大体お腹の膨れるものって遠慮の塊みたいになって、時間が経つと誰も手を付けなかったりするし。

むしろ放置せずに、テーブルの上の食べ物をデザートやおつまみに変えて、ビール・焼酎を追加し、おもてなししつつ、もう出すものないわーって感じに、どんどんお開きになるような雰囲気に持っていくのはいかがでしょうか?

No.18 09/09/23 22:06
通行人18 ( 30代 ♀ )

そんなものでは?20時とか、まだまだこれからって頃に「帰ります」って💧空気読めない…
うちは長男で同居で、親戚も多いです。舅の兄弟5人、姑は7人。23時までなんて、普通です。終わるわけない、と思ってます。子どもが4ヶ月とかって頃は、さすがに「ちょっと寝かしてきます」と言って寝室に寝かしてから、また片付けなどしてました。お風呂も21時頃、皆にことわってから子どもだけ入れてました。
主さんも、その日は泊まれば良くないですか?毎日ではないんでしょ?

No.19 09/09/23 22:28
通行人19 ( ♀ )

私なら『とりあえず子供寝かせて来ます。』って逃げる‼

それが正月とかなら、一緒になって飲む!

そうすれば、最後まで付き合えるし…

だいたい長男の嫁ってだけでいいように使われるなんて時代遅れ!

私も長男の嫁ですけど、そんな扱い受けたことないです。

ちゃんと自分の意思は、伝えなきゃ。

それこそ、『長男の嫁』だから。

No.20 09/09/23 22:32
通行人14 ( ♀ )

今までのやり方を替えるのは難しいですね。 旦那さんが家長にでもならないかぎり不可能でしょう。 嫁のためにかえたとなったら恥をかくのは旦那さんです。

No.21 09/09/23 22:32
お礼

私の実家ではそんな感じでちょっとずつ空いたお皿を片付けていって、親戚の女の人達がみんなで運ぶの手伝ってある程度片付いたらお開きってなります。
旦那の実家ではこういうにお開きにしてしまうのが失礼だと思うらしく無理です💧

No.22 09/09/23 22:41
お礼

23時で普通ですか⁉ 私は大晦日だけは年が開けるまで旦那実家にいますけど、普通の親戚で集まるのにそこまで遅くは…。

No.23 09/09/23 22:56
お礼

それいいですね😃
長男の嫁っていってもその家によって全然扱い違いますね。旦那との仲はとてもいいので、長男の嫁うまくやらなきゃですね。

No.24 09/09/23 22:58
お礼

そうですね。
旦那の為にもがんばります。

No.25 09/09/23 23:01
お礼

そうですね💧
旦那に恥をかかせないようにします。

No.26 09/09/23 23:13
通行人26 ( ♀ )

私はいなかで育ったので、母が大変な姿をよく見てきました。男性陣は飲んで騒ぐだけ。女性陣は女中みたいに働く…。理不尽さを感じてましたよ。

子どもさんはあいてる部屋で寝かせてあげて、主さんは後日ストレス発散しましょ‼

母のために文句言ってやろうかと思いましたが、今後付き合っていく親戚、自分たちが困ったときには助けてもらわなくちゃならないと考え直しました。

大変ですが、頑張ってください。お疲れさまです‼‼

No.27 09/09/23 23:30
お礼

私、田舎の長男の嫁です😃 ほんと親戚の集まりでは男は飲んで騒いで、女は働くだけ😣 たまには男と女交代して貰いたいです。
ありがとうございます。

No.28 09/09/23 23:50
通行人28 ( 30代 ♀ )

長男の嫁だからこそ、今までのやり方を変える権利があるのよ~😁✌
あと数年で世代交代だ!そうなったらチャッチャと片付けましょう🎵

ちなみに、私も、義母も、実母も、ついでに祖母も、みーんな長男の嫁です(笑)皆さん、ガッツリ自己流で仕切ってます✨

No.29 09/09/24 00:04
お礼

うちの場合は世代交代するともっと大変そうな…。これから色んな問題次々ありそうです。
ありがとうございます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧