仕事でキレる❓

回答9 + お礼9 HIT数 2217 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/10/04 15:17(更新日時)

お仕事をしている皆さん、上司や先輩に、どうにも納得いかない事等を言われて、キレた事ってありますか❓
私は何を言われても、自分に非がないと思っても、ただひたすら我慢しています。
以前勤めていた所の上司からは、
「もっとぶつかって来て欲しかった」と言われました😔
また夫も私が仕事の愚痴を溢すと、
「たまにはキレちゃえばいいじゃん」
と言います💧
社会人たるもの、何があろうと上司に意見はあるまじき行為⚠と思ってるのですが、私の考えは間違っていますか❓
キレた事のある方、その後どうなりましたか❓
経験談を教えて下さい。

タグ

No.1112182 09/10/03 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/03 08:37
通行人1 ( ♂ )

主さんの場合、口に出しては文句言わないが、意識してなくても態度や雰囲気に不平不満悲壮が出てるんだと思う。
落ち込んだりイライラしたりして周りに気を使わせてると。
だから「それだったら文句言った方がいいよ」となるわけで。
また、文句を言わないのと言えないのとは違いますよ。

No.2 09/10/03 08:39
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

上司の言う事が絶対なんて事はないですよ。仕事に関しては、上司と議論になってもいいと思います。ただ自分の意見を押し通すには、意見に結果が伴わなければ今度は「口だけ」と思われてしまいます。
結果が出せる意見の対立であれば、上司相手にだって声を大にしていいんじゃないかな。
でも、感情論はダメですよ。感情論に巻き込まれるのは、まだまだ子供だなと思われて損をしますから。

No.3 09/10/03 08:42
通行人3 

上司の言う、ぶつかってって、キレろって意味じゃないだろ

No.4 09/10/03 08:50
通行人4 ( ♀ )

怒って、食ってかかったことがありますね。理路整然と。
入社二年目のときのことでした。
結局は上司に丸め込まれたけれど、お咎め無しでした。

あの頃は若かった。

No.5 09/10/03 09:00
お礼

>> 1 主さんの場合、口に出しては文句言わないが、意識してなくても態度や雰囲気に不平不満悲壮が出てるんだと思う。 落ち込んだりイライラしたりして周り… レスありがとうございます。
うぅ~ん…態度に出ているのでしょうね💧きっと⤵納得出来てない分😔
文句も言わないし、言えないです。
仲間内では愚痴の溢し合いですが💦
ちょっとでも言えるように頑張りたいです❗

No.6 09/10/03 09:12
お礼

>> 2 上司の言う事が絶対なんて事はないですよ。仕事に関しては、上司と議論になってもいいと思います。ただ自分の意見を押し通すには、意見に結果が伴わな… レスありがとうございます。
スレには書きませんでしたが、技術職なんです。専門学校出ている訳でなく、未経験で始めているので上司からしたらただの未熟者なんです😔
出来る範囲でミスなくやっているつもりですが、やはり理不尽な言葉にイライラ💢と⤵
ウチの上司、言い方が悪いんです。普通の事を聞いてもやる気を折るような言い方を⤵
感情任せに意見だけは、それだけはしないようにグッとこらえてますが、大変です😣

No.7 09/10/03 09:17
お礼

>> 3 上司の言う、ぶつかってって、キレろって意味じゃないだろ レスありがとうございます。
ぶつかる=キレるではないと思ってますが、意見して来いとの意味だと当時はとらえましたよ。

No.8 09/10/03 09:25
お礼

>> 4 怒って、食ってかかったことがありますね。理路整然と。 入社二年目のときのことでした。 結局は上司に丸め込まれたけれど、お咎め無しでした。 … レスありがとうございます。
体験談をありがとうございます🙇
お咎め無しは良かったですね❗
昔、独身だった頃は私も先輩にキレた事ありました。
あの頃はまだ言えてたのに、今は意見してもしクビになると、子供もいるし生活もあるしで、抱えてる物が増えるに連れて、上司への不満を溜め込んで辛い時があります😠

No.9 09/10/03 10:54
通行人9 ( ♀ )

私も以前の上司が口悪く、冗談のつもりなんだろうけど「○○(名前)殺すぞ!」「死ねよ!」が口癖でした。
限界きて言いましたよ。「軽口でも死ねとか殺すとかやめてほしいです。言われた方の気持ち考えて下さい。不愉快です。」
キレるのは絶対よくないけど、自分の意見としてきちんと話し合うのも必要だと思いますよ。
主さんがいつか精神的に限界がきて、体でも壊したら大変です。

No.10 09/10/03 11:23
通行人10 ( 20代 ♀ )

私は、社長と言い合うなんてしょっちゅうです。

でも、キレるのとは全く違いますよ…

お互い、自分の立場から会社を思っての発言です。
立場が違えば、見えるものも違います。どちらが正しいというのはないと思います。
だから、意見の食い違いは出てきて当然です。

こちらの意図が伝わって、相手に受け止めるだけの器があれば、ディベートしても信頼関係は壊れたりしません。

器が小さくて、自分の思った通りに動かないと統率できないような上司なら別かもしれませんね。

No.11 09/10/03 22:36
お礼

>> 9 私も以前の上司が口悪く、冗談のつもりなんだろうけど「○○(名前)殺すぞ!」「死ねよ!」が口癖でした。 限界きて言いましたよ。「軽口でも死ねと… レスありがとうございます。
私も限界来そうです😣💦
過去の元同僚の中には上司が嫌で辞めた人もいるんですよ。
意見してもし、
「明日から来なくていいよ」
と、言われたらどうしよう…何て考えしまい、この辺りは他に働き口を見付けるのが困難なので、躊躇ってしまう自分がいます😔

No.12 09/10/03 22:47
お礼

>> 10 私は、社長と言い合うなんてしょっちゅうです。 でも、キレるのとは全く違いますよ… お互い、自分の立場から会社を思っての発言です。 立場が… レスありがとうございます。
言い合い出来るのが羨ましく思います😠
9番さんのお礼で書いたように、求人があまり無い地域ですが、裏を返せば経験者もほぼいないんですよね。
辞められたら上司も困るハズだし、退職者が出たら私達にも負担がかかり、そういう状況を回避する為にも、意見は必要ですよね。
でもそれを受け入れる器は、ウチの上司にあるかどうか💧
人によって態度が変わる上司なので…😔
でも機会を見計らって、話し出来るようにしたいです💧

No.13 09/10/03 23:15
通行人13 

キレるとぶつかるは違う。
キレるは一方的なわがまま、ぶつかるは双方の意見がある。

仕事でキレる人なんか嫌。面倒くさいし職場の雰囲気悪くなる。

No.14 09/10/03 23:37
通行人14 

9さんに共感してしまいました。
私もよく先輩お局に「殺すよ」とかよく言われます。最近は流してますけど・・・
上司からも「○○やらないとダメでしょ」と注意を受けたりしますが、忘れていてやらなかったわけでなく、知らないからやれなかったということがありました。
忘れていたことにしましたが・・・
言いたいことをうまくいえない、伝えたいのに伝わらない。なんだか空回りです⤵⤵⤵

No.15 09/10/04 02:12
匿名 ( 20代 ♀ hbK3w )

私はたまに上司に対してキレますよ。やっぱり納得いかない事とか間違っている事を言われてずっと黙っていたらすごく自分でも損したきがします。でも、前までの私も主さんみたいにずっと黙っていたほうでしたがやっぱりいろんな人に会ってきてだんだん自分を変えれるようになって意見も言えるようになりました。

No.16 09/10/04 15:05
お礼

>> 13 キレるとぶつかるは違う。 キレるは一方的なわがまま、ぶつかるは双方の意見がある。 仕事でキレる人なんか嫌。面倒くさいし職場の雰囲気悪くなる… レスありがとうございます。
そうですね。
どちらかと言うと、キレるのは上司の方です。
確かに雰囲気悪いと言うか…自分へじゃなくても、後輩にキレてると、不愉快極まりないです😒

No.17 09/10/04 15:08
お礼

>> 14 9さんに共感してしまいました。 私もよく先輩お局に「殺すよ」とかよく言われます。最近は流してますけど・・・ 上司からも「○○やらないとダメで… レスありがとうございます。
ひどい事言われるんですね😢
何でそんな事言えるんでしょう。謎です➰
意見するって、場合によっては難関ですね⤵

No.18 09/10/04 15:17
お礼

>> 15 私はたまに上司に対してキレますよ。やっぱり納得いかない事とか間違っている事を言われてずっと黙っていたらすごく自分でも損したきがします。でも、… レスありがとうございます。
納得行ってない事を呑み込むのって、積み重なるとキツいですよね。
私はどうやら大人しい性格のようで、限界来てキレたとしても、冷静に淡々と話すと思います。
性格上、一歩踏み出すのにかなりの勇気が必要です。
こんな自分が嫌になります⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧