数学Aの問題で

回答3 + お礼1 HIT数 686 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
09/10/06 08:32(更新日時)

数学Aの確率の問題でわからない所があります。 2個のサイコロを同時に投げるとき、同じ目が出れば100点、異なる目が出れば、大きい目の数の10倍の得点が得られるというとき、得点の期待値を求めよ。という問題なんですが、分かる方、解説も加えて教えてください。

No.1116088 09/10/05 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/05 17:29
通行人1 

他力本願は良くない

自分で調べ考えましょう

No.2 09/10/05 17:46
通行人2 

出目は36通りでしょ?
そのうち1・1、2・2、3・3、4・4、5・5、6・6の6通りで100点、
1.2、2.1の2通りで20点、
1.3、2、3、3・1、3.2の4通りで30点、
て感じで
40点は6通り、50点は8通り、60点は10通りで

100*6/36+20*2/36+30*4/36+40*6/36+50*8/36+60*10/36=2000/36=500/9=55.555…

たぶん…。
違ったらごめんね。

No.3 09/10/05 18:27
通行人3 ( ♀ )

1・1(100点)/1・2(20点)/1・3(30点)/1・4(40点)/1・5(50点)/ 1・6(60点) … 計300点

2・1(20点)/2・2(100点)/2・3(30点)/2・4(40点)/2・5(50点)/2・6(60点) … 計300点

3・1(30点)/3・2(30点)/3・3(100点)/3・4(40点)/3・5(50点)/3・6(60点) … 計310点

このように、
4…330点
5…360点
6…400点 合計2000点

2000点÷36通り=55.5555…

この場合、書き出しが早いです。

もしこれが36面体のサイコロになったりした場合は、計算式が必要でしょう。

No.4 09/10/06 08:32
お礼

ありがとうございました。よく分かりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧