扶養控除廃止

回答5 + お礼2 HIT数 1486 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/10/08 21:46(更新日時)

民主党になったから、これからは妻は(子供も?)扶養なくなりますよね?

て事は稼げるだけ稼いだ方がいいのでしょうか?

今パート9時~13時で給料7万、会社から育児手当て11000円もらってますが友人から、福利厚生充実した正社員フルタイム18万円以上の仕事を誘われています。
前は扶養抜けちゃうから断ってましたが、扶養関係なくなるなら、いっそのこと稼げるだけ稼いだ方がいいのかなと思いましたが、どうなんでしょうか?

タグ

No.1119198 09/10/07 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/07 14:24
通行人1 ( 30代 ♀ )

その通りです。

配偶者控除に関しては、その通りでしょうね。

もともと働いている(自分で社会保険や税金払っている)方は、女性の方でも配偶者控除はないですもんね。

会社からの扶養手当は、収入に関係ないんじゃないですか?
一度聞いて見られてもいいかも。

お仕事頑張ってください👍

No.2 09/10/07 17:19
お礼

>> 1 これからは稼いだ方がいいんですね😁🌟

それなら103万以内を探さなくても良いわけですから転職しようと思います😊✨

育児手当ては収入に入らないです💡
紛らわしい伝え方してしまいすみません💦

レスありがとうございました✨

No.3 09/10/08 00:14
通行人3 ( ♀ )

❓ なんか違うような…💧

No.4 09/10/08 07:35
お礼

>> 3 違います⁉

間違っていたら教えて下さい💦

No.5 09/10/08 07:55
通行人5 ( 30代 ♀ )

間違ってたらすみません。扶養控除が無くなるのであって130万円以上でなければ扶養は外れないと思います。私も含めてですが、キチンと調べて一番いい方法選びたいですね。でも、今の時代、正社員羨ましいです。

No.6 09/10/08 14:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

扶養控除は、子供(とか扶養している親とか)の事ですよ。

妻は、「配偶者控除」のみです。

No.7 09/10/08 21:46
通行人5 ( 30代 ♀ )

はい。扶養控除と配偶者控除が無くなるのであって扶養から外れるという訳ではないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧