注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

人生の勝ち組とは?

回答23 + お礼1 HIT数 1872 あ+ あ-

通行人( 32 ♂ )
09/10/07 17:52(更新日時)

地位やお金よりも、いつも明るく笑って過ごせる人が人生の勝ち組だと思うのは私だけでしょうか?

みんなから尊敬されて、沢山お金を持っていたとしても、本人がいつも怒ってたり満足していなければ幸せでは無いですよね?

反対に地位やお金が無くても、明るく楽しく生活を出来る人の方が幸せだと思うのですが…

皆さんにとっての人生の勝ち組とは、どういう人だと思いますか?

No.1120242 09/10/07 03:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/07 03:19
こゆき ( ♀ S8D1w )

私もそう思いますよ(^0^)
笑顔でいられればそれだけで
幸せだって感じますし!

No.2 09/10/07 03:20
通行人2 

勝ち負けの定義が、ホント人それぞれだと思います。

私は主さんに同意しますが、金と名誉さえあれば、愛も笑いも要らねえ!なんて人も居るんだろうなぁ😂

No.3 09/10/07 03:26
通行人3 ( 20代 ♂ )

勝ち組を決めるのは他人ではありません。それに第一生きていくうえで勝ち、負けを決めること自体おかしくありませんか⁉

No.4 09/10/07 03:27
通行人4 

勝ち負け考えてる時点でもう勝ち組ではないよね

No.5 09/10/07 03:31
通行人5 ( ♀ )

なんでも
そこそこが良い❗

👆と、考えられるようになった私は
勝ちも負けもしてません

No.6 09/10/07 03:32
通行人6 ( ♂ )

ゴメン🙇

それ、典型的な負け組の発想です。

戦争なんかじゃ、負けた者はどうなるか分かりますよね…

No.7 09/10/07 03:58
お礼

世間一般で言う勝ち組は、金や名誉だと思うのですが、私にとっての勝ち負けは幸せか否かなのです。

貧しい国で育っても、満面の笑みを絶やさない子供が居るじゃないですか😊

私にとっては東大卒のエリートで、毎日しょぼくれながら仕事してる人間より、貧しくても明るく生きてる彼らの方が勝ち組だと思うのですが…

No.8 09/10/07 04:08
通行人8 

結局、人生楽しんだ人が勝者で(´Д`;)

No.9 09/10/07 04:18
通行人9 

地位や財力と精神的豊さ比べるって…
粗探しで言い訳の負け組み

No.10 09/10/07 04:41
通行人10 ( ♀ )

幸せの定義なんて人それぞれ。勝ち負けで分けることも、比べることもおかしな話。

主さんは地位やお金を手に入れたんですか?
貧しい国で育ったんですか?

結局他人には表面的なことしかわからないのだから、自分が幸せだと思えるなら他人と比べる必要ないと思います。

No.11 09/10/07 06:27
通行人11 

そもそも、そんな言葉ないから。

No.12 09/10/07 06:33
通行人12 ( ♀ )

東大卒のエリートは不幸みたいな発想は嫉妬と思われますよ。東大卒のエリートで幸せな人もいるから。
本人が充実感を感じられる生き方していればいいんじゃないですか?学歴や職業は関係無く。

No.13 09/10/07 08:02
通行人13 ( 40代 ♂ )

毎日に納得しているか、満足しているか。主観的な問題であって、勝ち負けの問題ではないと思います。

No.14 09/10/07 08:19
悩める人14 

平凡が一番

No.15 09/10/07 09:43
悩める人15 ( ♂ )

そうだと思いますが、主さんの話の内容に肉付けします😃

人生の勝ち組とは、人間関係を上手く立ち回り、笑ってすごせる人だと思います😔

人間関係さえ上手くいければ、後はどんな事でも上手く行けると思います😔

No.16 09/10/07 10:16
通行人16 

金があって、誇れる仕事や家族がいて、毎日笑って楽しく家族や仲間たちと暮らすのが一番幸せです✌はい

No.17 09/10/07 10:56
通行人17 ( 20代 ♂ )

綺麗事かな~と感じます。幼児は無邪気で貧乏でも笑えるでしょう(もちろん金持ち家庭でも)、それと同時に物心ついた子は貧しい国の貧しい家庭なら小学生ぐらいでも汚く危ない仕事して(日本でも児童売春や万引きさす人います)家族や金を常に心配し険しい顔。
金持ちならしなくていい心配、叶う願い(満足な食事や教育)が常に付きまとい、まともな親なら子供に罪悪感をもちます。
金に不自由なく、家族仲がいい満たされている人が勝ち組だと思います。

No.18 09/10/07 11:29
通行人18 ( 20代 ♀ )

では、主さんの中では、高学歴エリート金持ちで幸せな人と、学歴なし貧しくて幸せな人は、どっちが勝ち組なのかな?
どっちも???


「勝ち組」の言葉の中には、世間的に皆が羨ましいと思う状態であることも含まれてる気がします。

いくら幸せと言い張って、事実本人が幸せでも、周りからみて幸せそうに見えなくて、ちっとも羨ましくなかったら、

それは負け組なんだろうと思いますね。

No.19 09/10/07 11:48
通行人19 ( 10代 ♂ )

勝ち組だと思ってる人が勝ち組

No.20 09/10/07 12:01
通行人20 

勝ち負けじゃなくて、幸せか不幸せかですよね!
独身を謳歌しているのに負けとか言われてる人達って、迷惑だろうな~
マスコミがつくった言葉だろうし、気にしない気にしない!

No.21 09/10/07 14:55
通行人21 ( 20代 ♀ )

世界一周旅行に行った知人のブログで東南アジア某国内において「貧しくて学校にも通えない子たちは日本にいる時は『可哀想』と思っていたが、実際に会ってみたら彼らの目は輝いていた」
私の知人に限らず良く聞く言葉ですよね。
数年後、私は同じ場所を訪れました✈子供たちは目を輝かせて生活してると言うよりは外国人旅行者を見つけては目を輝かせて絵はがきを売り付けにきてました😥
そこに行く前にガイドさんからは「手荷物に気をつけて、外国人はよく狙われるから」と言う注意💦

主さんに限らず貧しい国の子供たちを様々なシチュエーションにおいて例にあげる方がお見えますけど、綺麗事に聞こえてしまいます。
明るく楽しく暮らせる為にはある程度のお金が必要ですよ💰

No.22 09/10/07 17:35
通行人22 ( 20代 ♂ )

僕の勝ち負けの定義は死ぬ直前に思う気持ちなんじゃないかな?と思ってる。自分のしたい事をやり遂げれば勝ちだしやり遂げられなかったら負け。それが地位だろうと名誉だろうと金だろうと家族愛だろうと人それぞれ。仮にまだ勝ち組じゃないにしても勝ったでも負けたでもない。勝っている負けているであって、ようは勝ち負けは9回裏ツーアウトフルカウントでもまだ分からないって事。また、今年の甲子園決勝戦のように結果負けても勝った以上のものを次世代や他の人に影響を与える事も負けとは思えない。勝ち負けは必要とは思っている。諦めた者が負け組の道を辿るんじゃないかな?

No.23 09/10/07 17:35
通行人23 

中出し放題&妊娠させ放題✌😁

No.24 09/10/07 17:52
通行人24 ( 30代 ♀ )

自分を持っている人❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧