短命だと解った💧

回答7 + お礼7 HIT数 2301 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/09/30 21:20(更新日時)

私は六年前に脾臓の手術を受けました。
また今回も脾臓が痛みだし、病院に行けば手術になると思います。

そして脾臓全摘になると思うのですが、ネットで自分なりに色々と調べた結果、短命になる可能性が高い事が解りました😥

もし皆さんが短命だと解ったら残りの人生をどうしますか?

また遺言書などを残しますか?

No.1123402 09/09/29 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/29 22:05
通行人1 ( 40代 ♂ )

可能性が高いだけでしょ

仮になら
遺書は残します。
親や嫁と子達に精一杯尽くしたい。。。

No.2 09/09/29 22:27
お礼

>> 1 ありがとうございます。

可能性が高いだけなんですけど😥
新型インフルエンザにかかったりしたら生命に大きくかかわるので悩んでます。
突然、死が訪れるかもしれない恐怖と隣り合わせなので、遺言書を準備しといた方がいいかと思いまして…

No.3 09/09/29 22:31
通行人3 ( ♀ )

絶対に病院に行った方がいいと思います!
わたしなら、嫌な事は嫌なんで、楽しい事ばかりしていたいな☆

限られた時間だからこそ自分が納得して楽しく生きれればいいと思います

No.4 09/09/29 22:41
通行人4 ( 40代 ♀ )

ある意味、人生を整理する時間与えられたのかなと思います。突然死ぬより。遺言書は残すべきですね。でも、あくまでも自己診断ですよね。きちんと調べてもらうべきですよ。

No.5 09/09/29 22:47
お礼

>> 3 絶対に病院に行った方がいいと思います! わたしなら、嫌な事は嫌なんで、楽しい事ばかりしていたいな☆ 限られた時間だからこそ自分が納得して楽… ありがとうございます。

私も楽しい事ばかりしていたいです😃
でも家族がいるのでいつ死んでも悔いのないように、一日を大切に生きたいと思います。

運動会があるため病院には来週に行く予定です💧

No.6 09/09/29 22:53
お礼

>> 4 ある意味、人生を整理する時間与えられたのかなと思います。突然死ぬより。遺言書は残すべきですね。でも、あくまでも自己診断ですよね。きちんと調べ… ありがとうございます。

そうですね💡そう考えると気持ちも楽になりますね。

前回の医師の説明では脾臓の手術事態が珍しく、全国でも年に一例あればいい方だと説明受けました。医師も詳しくは原因不明だと…。
今回はしっかり調べて貰おうと思います💧

No.7 09/09/29 22:58
ポンチョ ( 40代 ♂ fGopc )

軽々しくレスして悪いけどシッカリ病院で治療して下さい勝手に自分で判断しないで💊多くなるとは思うけどね無責任な言い方かもゴメンね自分が同じ病気なら気持ちだけでもシッカリ持ちたいな頑張って治療に専念してよ応援してます自分も昨年大きな病気で手術しましたよ頭今は後遺症もほとんどなく元気です💪

No.8 09/09/29 22:59
通行人8 ( ♂ )

あまり綺麗事を書くのは主さんに失礼だと思いますけど…ご勘弁を😅自分なら…自分が人生をかけられて生きてる喜び・充実感・自分の人生と産んでくれた親や知人、友人に素直に感謝できるための「何か」を一生懸命に探したいと思います。あと、あらゆる本を読みあさり、ヒューマニズム系のDVDを見まくるかな…。

No.9 09/09/29 23:14
お礼

>> 7 軽々しくレスして悪いけどシッカリ病院で治療して下さい勝手に自分で判断しないで💊多くなるとは思うけどね無責任な言い方かもゴメンね自分が同じ病気… ポンチョさんありがとうございます。

頭の手術大変だったでしょうね。後遺症がなくて本当に良かったですね☺

私の場合は二度目な事もあり正直、手術する事も後の事も恐いです💧
薬はないと思いますが、術後は感染症が一番恐い病気となりそうです。

No.10 09/09/29 23:19
お礼

>> 8 あまり綺麗事を書くのは主さんに失礼だと思いますけど…ご勘弁を😅自分なら…自分が人生をかけられて生きてる喜び・充実感・自分の人生と産んでくれた… 8さんありがとうございます。

私も家族のために『何か』を見つける事が出来る様に頑張りたいです。
可能性的に低くても長生きしたい!

No.11 09/09/30 08:31
通行人11 ( 30代 ♂ )

はじめまして、レスみました。僕は、今年の5月で30才になり 6月に大腸がんが見つかりました。幸いなことに、手術をして癌を摘出して 転移も見つかりませんでした。だけど、この若さでの症例は少ないらしく これからは、ずっと検査を受けて行かなければなりません。大腸がんの五年生存率80パーセントらしいです。でも、別に不幸だとか思いません。検査さえちゃんとすれば 早期発見なら助かる可能性高いし。僕の話しを長々すいません。僕は、病院早く行った方がいいと思いますよ。我慢して悪化しても大変だし、家族がいるならなおさらだと思います。遺言書は、僕は書かないですね。ダラダラと上手く書けなくてすいません。

No.12 09/09/30 11:15
通行人12 ( 20代 ♀ )

それこそあと数ヶ月って言われたら身辺整理をしとこうかとも思いますが、そうでないなら…後悔しないようにするかな、少しは。
遺言、これは一度は作ることをおすすめします。遺産問題は最悪の場合身内をバラバラにしかねないので、それを防ぐという意味で。

No.13 09/09/30 21:15
お礼

>> 11 はじめまして、レスみました。僕は、今年の5月で30才になり 6月に大腸がんが見つかりました。幸いなことに、手術をして癌を摘出して 転移も見つ… 11さん。ありがとうございます。

大腸ガンだなんて大変でしたね。再発しない事を祈ります🙏

我慢はしてないですが、突然くる痛みがあります。胃のあたりをグリグリ押されてるような痛みです。
子供の運動会があるので来週、受診予定です。

No.14 09/09/30 21:20
お礼

>> 12 それこそあと数ヶ月って言われたら身辺整理をしとこうかとも思いますが、そうでないなら…後悔しないようにするかな、少しは。 遺言、これは一度は作… 12さん。ありがとうございます。

遺言書はちゃんと残そうと思います。私には財産といっても保険金ぐらいでしょう。

自分に残された時間がわかる機械がほしい…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧