旦那に嫌気

回答9 + お礼2 HIT数 1616 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/09/29 12:57(更新日時)

旦那にムカついています。
1才半と1ヵ月の子がいるんですがとにかく言わなきゃやらない人で1ヵ月の子がよく泣く子で疲れきった私の姿見ても自分は同じ漫画読んだりTV見たり子供と全然触れ合いが無く、仕事から帰ってきたらすぐ漫画。私は産後から今まで休む事無く動きっぱで疲れがどんどん出てきてます。
それでも旦那は見てみぬ振り。
よは自分が子供の面倒みたくないから。

そんな旦那を最近好きになれず今友達を気に掛けるようになりました。とにかく優しくて私の話を真面目に聞いてくれます。
子供の事でも手伝うよって言ってくれた彼に心が動きます。
浮気するつもりはないですが‥

旦那のだらしなさと不潔さに嫌気が出てきました。

No.1123834 09/09/29 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/29 01:35
通行人1 ( ♀ )

わかる~私も同じです。

No.2 09/09/29 01:39
通行人2 ( 20代 ♀ )

そんな旦那でもいないと、困りますよね…。
結婚してるから浮気は駄目だけど、気持ちわかるなぁ~
主さん少し完璧主義なのではないですか?
気持ち的なもので限界な気が…
ママ友を作って、相談をしたり、子育てのカウンセリングを受けてみたり、してみてはどうでしょう。

No.3 09/09/29 01:52
悩める人3 

少しわかりますー⤵⤵
私もたまにだけど同じよぉなかんぢでイラッと…😓
今もムカムカして寝れないし😖

No.4 09/09/29 01:59
通行人4 ( ♀ )

大変なのもイライラするのもわかります💦
でも何故そこに男??

No.5 09/09/29 03:29
通行人5 ( 20代 ♀ )

なんでそんな旦那に期待するんですか❓
言わなくちゃ動かない旦那には期待なんて持っちゃ自分が辛くなるだけですよ💣

期待して手伝ってくれるのを待つより、あれしてこれしてって伝えてみたら意外と動いてくれたりしますよ😁

もし嫌々動くようであればもお諦める❗
全て自分でするって決めれば気持ち的には少し楽になります☝

No.6 09/09/29 03:53
通行人6 ( ♀ )

わかる💡旦那は気が乗らないと育児はやらない😒
けど少しやると、やってやってると威張る😒
当たり前だよ、あんたの子供じゃん💧
疲れてると優しい言葉の1つも欲しくなるよね~💕

No.7 09/09/29 04:00
お礼

みなさんありがとうございます。
確かに私は完璧主義ですね💦
やる時はやる旦那だから喧嘩になる様な事言いませんが。
ただ協力するって言ったんだからやって欲しくて😔
1ヵ月の子が泣くと嫌な顔して面倒みるので料理作るの中断して私がやったり大泣きしてるから見に行くと旦那はベランダでタバコ吸ったり。確かに男の人はどうしていいかわかんないかもしれないけど大泣きしてる子を放置するのは酷いと思いました。

もっと積極的に遊んであげたり声掛けたりしてもらいたくて‥

んで今日久々に友達から📧来て相談してたら真面目に聞いて相談乗ってくれたので嬉しくなってしまぃ‥旦那に育児相談しても話しきり変えてTV見たり・ゲームしたりで悲しくなりました😔

ママ友作りたいけど中々公園に行けず💦1ヵ月の子が泣かずにベビーカー乗るようになったら1才半の子と公園行くつもりです✨

旦那にイライラしても山あり谷ありなんで仕方ないんですよね💦

No.8 09/09/29 05:07
通行人8 ( ♀ )

主さん毎日お疲れ様です☺
1歳半と1ヶ月のお子さんの世話は大変でしょうね😫

けど、相談して“子供の面倒見るよ”って軽々しく言う♂友達もどうなの?って感じです💧

今はまだ2人共小さいから気晴らしもなかなか出来ないし、大変でしょうけど
それを♂友達に相談して、返信内容で心が揺れる…ってどうなんでしょう😱
益々、旦那さんが嫌になりますよ💦

子供を父親っ子にする‼
これが旦那を子煩悩にする秘訣ですよ😁

No.9 09/09/29 07:03
お礼

8番→まぁ-確かにそぅなんですけど旦那が優しい言葉をかけてくれたらもっと違うんでしょうけど💦
でも友達に面倒見てもらうなんて悪いので断って旦那にやらせます😊

No.10 09/09/29 12:31
通行人10 ( 20代 ♀ )

わかります‼
うちもそうです…😢

心身共に疲れきってる時に、優しい言葉をかけられるとグラつくのも、わからなくもないです😣✋
でも、言動にでたら、浮気になっちゃうので、駄目ですよね💦
主さんは浮気するつない・旦那に面倒みてもらう‼と、言ってるので、安心?ですが😉


家事・育児は女の仕事だから、関係ない。って思ってるんでしょうね。

確かにそうですが、2人の子供なんだから、多少手伝ってくれてもいいんじゃないかな😠

わたしは、イライラをためてためて…ある日突然爆発するタイプなので、爆発した時は、旦那は一生懸命機嫌取りに(笑)、家事育児を手伝ってくれますが、所詮機嫌取りなので、何日か経てば、また元に戻ります😒

もう、性格だから、変えようないかもしれませんね💦

No.11 09/09/29 12:57
通行人11 ( 30代 ♀ )

年子ちゃん大変ですよね
心が動くのは当たり前です
1ヶ月の赤ちゃんじゃなかなか出歩けないし
1歳1ヶ月なんていたずら盛の始まりだし
こんな時、助けてくれない旦那さんは酷い

手伝えなくてもちょっと優しい言葉かけてくれたら頑張れるのにね😃

言い方悪いけど
今はその友達に支えになってもらっていいんじゃないですか

でも浮気はダメですよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧