注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

虫が湧いた米

回答5 + お礼1 HIT数 4069 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/10/18 15:45(更新日時)

お姑さんに、余ったから使ってと言われて貰ったお米に、虫が湧いていました😠

わずかな量だったため、混ぜてしまおうと思い、そのお米を我が家の米びつへ入れてしまいました。

入れた後で、米袋に目を凝らさないと分からない位小さな虫が沢山残っていることに気付き、慌てて米びつに混ぜたお米と、見える範囲で虫を取り除きましたがダメでした😣

元々米びつにあった米と混ざってしまった様で、虫も更に増えたように感じます⤵

米びつの米が、まだ3キロ以上残っているため、捨てるのも勿体無く、かと言って食べる気にもなれず、今日の夕飯は冷凍ご飯…。

虫は、幼虫やサナギではありません。
本当に小さい虫です。
動かない死骸?も沢山混ざってます💦

我が家の米びつには、虫除けを入れていますが、効いていないようです😣

よくザルに入れて天日干しなど聞きますが、どうしたら虫が居なくなりますか❓

多分食べても害は無いのでしょうが、現在妊娠中と言うこともあり、気持ちよく食べれない物は食べたくありません。

解決策ありましたら、お願い致します_(._.)_

タグ

No.1129808 09/10/17 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/17 18:20
通行人1 ( 30代 ♀ )

居なくなる方法はありませんね💧

水を入れたら浮いてくるので、何回も水を変えてから研いで食べるか、捨てるしかないかも💧💧

たぶん幼虫も混じってると思います💧💧

農家じゃよくある話だけど、免疫無いとキツイですよね💧💧

私も最初はびっくりして、米びつごと捨てました(笑)😂😂

No.2 09/10/17 18:22
通行人2 ( ♀ )

米虫はやはり ザルや大きな紙などの上に 出して 天日にさらすのが1番だと思います。

後は 米を洗う時に 浮いてくるので 虫がなくなるまでよく流すか。

No.3 09/10/17 18:25
通行人3 ( 40代 ♀ )

ウチもありました、袋に入れたままの米に虫が湧き、そこから小さいウジ虫がドンドン湧いて外に出て来てました、5キロぐらいありましたが、全部捨てました、掘っておくと外に出て来ますよ⤵

No.4 09/10/17 20:59
匿名 ( ♀ ta1pc )

もう一度 精米機に軽くかけると大丈夫ですよ😱

No.5 09/10/17 22:36
お助け人5 ( 30代 )

うちも精米機にかけたらいなくなりました。お米捨てるのは勿体ないですよ。

近くに精米所があるといいですね。

No.6 09/10/18 15:45
お礼

皆さん回答ありがとうございました_(._.)_
お礼が遅くなり申し訳ありません。

今日、天日干しをしてみました💦
しばらくして、また出てくるようであれば、近くに精米所があるので、精米機にかけてみたいと思います。

ご丁寧に回答いただきありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧