皆さんの意見聞きたいです。

回答2 + お礼1 HIT数 807 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/10/20 19:40(更新日時)

皆さんの素直な意見を聞きたく立てました。宜しくお願いします。2棟あるアパートですが、夜9時以降になるとかなり静かな土地です。ある家族ですが、友人が来たり、なんだかんだで9時過ぎにでも話声がしたり、車の扉の振動などあり(家の中の扉や引き戸がガタガタ揺れます)、ちょっと迷惑をしています。9時過ぎじゃまだいいんじゃない?と思うかも知れませんが、静かな土地のせいと、調子に乗った喋り声で響くんです。家の作りの問題もありますが、夜ってゆっくりしたいと思いませんか?やっと1日終わって育児や家事だでバタバタしたのが落ち着く時なのにその音や声で頭にきてしまいます。近所や同じ棟の迷惑は考えないんでしょうか?一人でも不快に感じたら改めるべきだと思うんです。大家さんならまだしも。管理会社と共に話をしたいと思いますが私は間違っていますか?もし間違っているのであれば考え直したいんです。 ちなみに、相手の家族からたまたま聞いた話ですが、何年前かに近所がうるさかったらしくベランダからうるせぇと怒鳴ったみたいです。他人には言えるのに自分達は気を付けないのかな…と不思議に思いました。真面目に悩んでいます。

タグ

No.1131216 09/10/19 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/19 20:34
通行人1 ( 30代 ♀ )

どれぐらいの騒音かはここではわかりませんが、主さんが不快に思うなら管理会社に報告でいいと思います。



他の方もそれについて何か言っておられますか?

No.2 09/10/19 21:56
お礼

ありがとうございます、他の方とは話た事はありません。
中々そういう話題にもならず… 集合住宅だからこそ気を付けていかないといけないんじゃないかなと感じてます。

No.3 09/10/20 19:40
通行人3 ( ♀ )

たぶん、自分らの音は生活音だから、とか勝手にやりたい放題なのでは?

私も賃貸のとき下の方が深夜2時から3時に子供を走らせていたので管理会社に注意してもらいました。
そしたら深夜は静かになりましたが、今度は早朝ドアをおもいっきり閉める、金槌でトントンしたり、嫌がらせされました。
で、引越しした先の戸建てではお隣の子供が21時から24時過ぎまでずっと走りまわっていて安眠妨害されました。この家は吹き抜けの全室板張りなので反響音で地響きがするような安普請ぽい作りみたいで・・・。
何の因果でこういう騒音族の妨害にあうのか、と悩みすぎて精神的に壊れました。
主さんにはこんなふうにはなってほしくないです。

できるならば、引越しして家賃高くても防音がしっかりしたところがよいです。
他人様の性格や習慣や手癖や振る舞いは簡単には治りませんから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧