注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

幼稚園選び

回答5 + お礼2 HIT数 1883 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/10/20 22:33(更新日時)

幼稚園の事で悩んでます。友達に勧められて私立幼稚園に見学に行きました。自由で園児達ものびのびとしていて気に入ったのですが、不況の影響で主人のお給料がガクン⤵と下がり私も働けないと、とても私立の月謝が払えそうにありません。でも、幼稚園に入ると病気等で仕事を休まなくてはならない状況になると聞いて、しばらく専業主婦でいるには、公立幼稚園に入れるしかありません。でも、私の住んでいる地域は絶対に抽選なんです。友達曰く、一度入れたら払うしかないのだから何とかなるとか、公立幼稚園はつまらないから、私立幼稚園に入れたほうがいいと言います。私自身優柔不断なので、そう言われたらそうなのかと思ってしまいます。でも、経済的に本当に厳しいんです。子供には、自由な私立に行かせてあげたいですが、妥協すべきですか?
アドバイス下さい。
長文失礼しました。

No.1132183 09/10/20 02:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/20 02:22
通行人1 ( 20代 ♀ )

私立幼稚園に娘が通ってます。

バス代込みで月3万3千円です。


欠席分の給食費は戻ってきます。
市から助成金もあります。(所得により各家庭により金額は違います)


うちも家計ギリギリでやってます。

なので私は、バイトしてます。


子供によると思いますが、うちは息子も娘も年長になってから、たくましくなり、病欠は1~2回と数える位少ないです。

No.2 09/10/20 02:53
通行人2 ( ♀ )

ウチは私立に、友人は公立に。何を持って自由と思ったのかわかりませんが、子供達は自分の行った幼稚園が一番好きです。そして、小学校・中学校と大きくなっていく中で、私立でも公立でも保育園でも何も差はありません。
私は働きたくて、保育園に外れてしまったので延長保育のある私立にしましたが。たしかに補助はあるけれど、やはり高いには高いです。それに子供二人とも健康でほとんど休んだことがなかったけど、病気の時にはどうするか(私は個人で見てくれる人をお願いしてました。)、働くからには
決めておかないと職場にも迷惑がかかるので。

No.3 09/10/20 03:20
通行人1 ( 20代 ♀ )

お金ないのなら、迷う事なく、公立幼稚園か認可保育園の選択しかないと思います。


幼稚園の延長保育は別途料金がかかりますし、幼稚園によっては行事が多かったり、役員やったりで、パートだとあまり+にはならないです…😥

No.4 09/10/20 08:53
通行人4 ( 30代 ♀ )

経済的に厳しいなら無理して私立に入れるより、公立でも良いと思います。大して差はないと思いますし、子供はどの園に行ってもたくさんの事を吸収し、たくましくなりますよ。

No.5 09/10/20 21:47
お礼

一括で失礼します。お礼が遅くなりすみません。色々なご意見ありがとうございました。もう少し時間があるので、皆様のご意見を参考に考えてみます。私立を勧めてくれた友達が母子家庭の私にだって払えるから大丈夫だよと言われたんですが、なかなか決断出来ないでいました。主人とも良く話し合ってみます。

No.6 09/10/20 21:57
通行人6 ( 40代 ♀ )

お友達の意見を受け入れるのは主さん次第だと思います。家庭で事情があるのは当然ですからね😁
私の知り合いに、友達の子供が行っているから、私も…という理由で幼稚園選びをされているママさんがいますよ😁

ママ友達がいないと辛いみたいで…。

私立はお金掛かりますからね…。ご主人と話し合われても、と思います😊
我が家は私立です。いろいろな体験が出来ますが、公立私立にとらわれず見学に行かれる事をおすすめします🙇

No.7 09/10/20 22:33
お礼

ありがとうございます。見学に行った私立の幼稚園もスケート、スキー、水泳などがあり、週の半分は園外に遊びに行きます。教育方針もなるべくケンカなどには、先生方がよほどの事がない限り介入しないのでそんな所にも魅力を感じました。公立幼稚園は私の地域は間違いなく抽選なんで、外れてしまったら…と考えると、そこでまた足踏みしてしまいます😔とにかく、私立でも身の丈にあった所を探してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧