注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

安らぎまでの道のり

回答22 + お礼20 HIT数 1927 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/10/26 22:35(更新日時)

こんにちは(´・ω・`)
年齢21です、すいません🙇

はあ~‥なんだか疲れました。

この前バイトの面接に行ってきました😠
高卒で正社員で働いてて辞めてから、次の仕事は何があっても絶対辞められない、失敗できないと思うと中々仕事に就けず3ヶ月が立ってしまいました‥

自分の全てに自信が持てず、そんな自分を隠す為に嘘をついてしまいます。本当の自分を否定されるのが怖くて仕方ないんです。自信ないくせにプライドが高いらしく見栄を張ったりと面倒くさい性格です。しかしそんな中身は誰も知らず、普段は天然を装いへなへなしています。

いつも何かと不安で生活が疲れます。

甘えることができず、構ってちゃん精神でリスカをしていましたが、今はその傷跡がストレスの一因になってます。

誰か一人でいいから全てを知って受け入れてほしい、でも傷つくのが怖くて自分から探せない。嘘ついて見栄張って偽って、上辺だけの友達しかいない、彼もいない、で21年たっちゃいました。

心が疲れた‥安らげる居場所がほしい(´`)

皆様には安らげる所(人)ありますか?
そこにたどり着くまでに傷つくことは避けられないのでしょうか‥

長文失礼致しました(>_<)

No.1135029 09/10/25 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/25 14:07
通行人1 ( ♂ )

私の場合、安らぐ場所は自宅。
安らぐ相手(異性)はいない…。
だが職場の同僚達と話しをしていれば気持ちは和む。
異性との付き合いが早くても、良い方に巡り会うとは限らない。
今のうちに人を見る目を養っておくこと。
何事も焦っては仕損じる。

No.2 09/10/25 14:23
お礼

1さん、ありがとうございます!

自宅なんですね~(^^)
一人暮らしでございますか?

私は実家暮らしです。無職ということもあり居づらいですが、不安ばかりで心配性で恐すぎてお金に困ってなくても一人暮らしできません😂

同僚の方とのお話で和めるというのは素晴らしいですね!羨ましい限りです!

特にトラウマがあるという訳ではないのですが、人を信じることができなくてですね‥人を見極める目を養いたいとこなんですが、疑う心が先立って中々難しいです😣

No.3 09/10/25 14:46
悩める人3 ( 30代 ♂ )

自分も少し主さんに似ています。自分の場合は、子供の時のトラウマから、人間不信、引きこもりで、欝っぽく疲れやすい性質になってしまった。引きこもりの苦しい人生だったが、諦めずに努力して、なんとか就職して自立した。自分磨きもしてきた。でも本質は変わらない。
疲れやすい性質は変わらないし、人が苦手なのも直らない。毎日自宅と職場の往復で何も進歩ない。仕事を続けているのが精一杯で、暗いわけではないけど自然と自分から壁をはり、いつも好んで孤独に…。友人も恋人も作らないし出来ない…。それなのに孤独が恐くなってきた。世話になった祖父母もこの世をさり、親もどんどん老けていく。このままでは本当に自分は孤独になってしまうという不安。
本当は誰かに頼りたいし、信頼出来る人が欲しいのに、人嫌いで人を拒否しているから、いつまでも孤独…
本当は恵まれているのかもしれないけど、生きていて楽しいと思えない…いくら格言を読んで心入れ替えようとしても、
生きていると、すぐ辛くなってしまう。
このまま生きていても心から楽しい日が来るとは思えない。
生きて前に進んでも、またすぐに新たな問題ばかりやってきて辛く感じてしまうね。

No.4 09/10/25 15:05
通行人1 ( ♂ )

私は一人暮らしをしています。
私も当初、疑いの目で人を見ていたものです。
だが職場の同僚達と話を重ねていくうちに、その疑いの目も幾らかですが薄れました。
近年、女性の一人暮らしは、犯罪に巻き込まれたりと危険のようですので実家暮らしでも良いのでないかと思います。

No.5 09/10/25 15:07
お礼

3さん、ありがとうございます!

共感して頂けてなによりです!

子供の頃につらい出来事があったんですね😠
本質は変わってないにしろ、自立、自分磨きもされているのだから素晴らしいです(^^)

私もです。
人を信じることができなくて、自ら独りを選ぶくせに孤独を恐れる‥
どうすればいいのやら‥(´`)

格言のような本も沢山よみます
良い言葉だと思うことはあっても、決して自分が変わることはありません。

前を見て生きようとしても、不安は付きまとい問題はどんどん出てきますよね😣

No.6 09/10/25 15:14
お礼

>> 4 私は一人暮らしをしています。 私も当初、疑いの目で人を見ていたものです。 だが職場の同僚達と話を重ねていくうちに、その疑いの目も幾らかですが… 再レスありがとうございます!

一人暮らしなのですね(^^)

同僚の方々と話していくうちに1さんの心も開いていき疑いの目も薄くなったというようなことでしょうか‥

はぁ~‥どうにかしたいです(´□`)=3


はい‥そのような事も含め怖いので一人暮らしは無理です(T_T)

No.7 09/10/25 15:23
悩める人3 ( 30代 ♂ )

返事ありがとう。
同じだね。
自分はとくに趣味もなくて、食べる事が一番好きで…
安らぎってなると引きこもって好きなものを食べてるのが一番幸せなんだけど
それだとすぐ太って欝になっちゃうから、好き放題食べれないし、引きこもっていられないし
 
本当はパートナーが出来たら、お互い支えあいながら仕事頑張って、月に1回、出来たら二週間に1回くらい、静かな温泉地でのんびりしたり、ディズニーランドいくのを楽しみに生きたいんだけど…
一人じゃあ出掛けられないし、もちろん金もないしね(>_<)
主さんは実家は落ち着ける?
俺は落ち着けないから、無理矢理、頑張って一人暮らししたよ

No.8 09/10/25 15:27
通行人1 ( ♂ )

同僚達と日々、話しを行っていると相手の人間性(本心が)分かる。
信頼できる相手か、上辺だけの相手かと。
疑いの目が薄れるには、時間がかかります。

No.9 09/10/25 16:54
通行人9 ( 20代 ♀ )

うわー…すごいわかります…主サン文章うまいね

本題ですが、ご家族はだめですか?
私も居場所を、友人や恋人に求め、でも居場所がなくてまさに主サンのような心境でどん底だったとき、あるきっかけで家族の暖かさに気づき、母親と買い物したり一緒にすごす時間がたくさん持てて元気になりました😊
友人よりただの恋人より、だれより私の幸せを求めて、私の不幸に心から涙し共に考えてくれるのは家族だけですから😊

あと私は、飼っていた犬も同時期にある意味母親以上にかけがえない存在でした😊最近死んじゃったんですが😢、あの頃に犬がいなかったら私は生きてなかったと思うくらいです💧

No.10 09/10/25 17:38
お礼

>> 7 返事ありがとう。 同じだね。 自分はとくに趣味もなくて、食べる事が一番好きで… 安らぎってなると引きこもって好きなものを食べてるのが一番幸せ… 再レスありがとうございます!
遅くなりました🙇💦

一緒です!!!分かります!!
ご飯食べてる時が1番幸せです(^^)
でも太りたくないので制限して幸せも半減します😣

パートナーがいれば‥‥分かります(´`)
一緒に温泉など行ってのほほんなんて幸せですよね、きっと😭
安らげるパートナー‥いや、普通に何でも本当の事を話せる友達でもいいので欲しいです!

実家は安らぎの場所ではありません。
親にも何も話せないし、今仕事が決まっていないので居づらいです。
でも上のお礼にも書いたのですが、不安や心配事など怖くて一人暮らしは絶対にできません(;´□`)

No.11 09/10/25 17:44
お礼

>> 8 同僚達と日々、話しを行っていると相手の人間性(本心が)分かる。 信頼できる相手か、上辺だけの相手かと。 疑いの目が薄れるには、時間がかかりま… 再再レスありがとうございます!
遅くなりました🙇💦

そうですよね(´`)
簡単には信じられないですよね😣
やっぱり時間をかけて関係を築き上げていかなければならないですね!!

バイトが決まったら、そこの人達と打ち解けられるか不安だ~
また自ら独りを選んでしまいそう‥

No.12 09/10/25 17:57
お礼

9さん、ありがとうございます!

文章うまいなんてとんでもないです💦

気持ちを分かって頂けたようで‥とてもうれしいです😭

家族に私の事を知ってもらい、家が安らげる場所なんて最高なんですけどね‥
ダメなんです‥話せないんです‥
家族の前ではふざけた事しか言えない、泣くなんて論外、真剣な話し皆無‥
なんでだろう‥母親にさえできない‥

失礼ですが、9さんはどのような事をきっかけに話せるようになったのでしょうか‥?

私も犬飼っています!かわいいです!
でもあまり私には懐いておりません‥

No.13 09/10/25 18:04
通行人9 ( 20代 ♀ )

↑懐いてないすか😂💧
うちは、もともと心配性で大切にしてくれる母親でしたから、私の気持ちひとつて感じでした。
私がつらくて鬱のようになり毎日泣いていたときに、いろいろ元気づけようとしてくれたり泣いてくれたり…それが、私の気持ちを変えてくれました。
極端に落ち込んだあの時期がなかったら無理だったかも💧

No.14 09/10/25 18:13
通行人14 ( ♂ )

僕は人生において大切なことは自分自身のやり方で生きることだと思う。そのために色々な逆風にさらされるかもしれない。僕もまたそうだ。死んじまいたくなることもあった。だけど、だからこそ、他人と少しでもわかりあえた時、この心は揺れる。僕達は自分自身の真実に向かって、歩いていくんだ。求め続けていく限り、必ず叶うはずだから。物事の1つ1つを愛をもって受け入れていくことが本当の第一歩なんだと思う。
だから諦めないでほしい。共に歩いていこう。

No.15 09/10/25 18:14
通行人1 ( ♂ )

返信の遅れなどお気になさいますな。
バイト先の人と打ち解けられるかと気掛かりでしょうが、今から気にしても仕方がない。
相手が話しを行ってきたならば、その話しを全て真に受けるのでなく数歩、下がって相手の話しを聞いてみると、幾らかは気持ちが楽になるかと思います。

「肩身が狭い。」と感じる気持ちは少しは必要。
その気持ちがあれば、前向きに頑張ろうという気持ちも生まれるでしょう。
だけど、家の手伝いをし、親を泣かせるような事(犯罪など)を行わず、元気で、働く意志がある。
これらに気をつければ、過度に肩身が狭いと感じる必要はないかと思います。

No.16 09/10/25 18:23
お礼

>> 13 ↑懐いてないすか😂💧 うちは、もともと心配性で大切にしてくれる母親でしたから、私の気持ちひとつて感じでした。 私がつらくて鬱のようになり毎日… 再レスありがとうございます!

そうだったんですか‥(´・ω・`)
良いお母様ですね!

私もひたすら寝て、起きてる時はひたすら外をぼーっと眺めて‥なんていう感じでした。
話しかけてくれたり、どっか誘ってくれたりしていましたが、私は変わろうともせず‥
でも母に泣かれるのが嫌で、愛想つかされるのも嫌で、家から出て行っちゃったり、疲れ果てて自殺なんてしてしまったらどうしようと不安で、元気になったかのように過ごしています(´`)

私も9さんのように、素直になれたらいいのに‥

コミュニケーションがうまくとれてないんでしょうかね‥

No.17 09/10/25 18:32
お礼

14さん、ありがとうございます!

すばらしい!!感動しました😭

私も死んじまいたくなることありました。
でも今は心から生きていたいと思っております。しかし、生きたいと思っているが故に様々な事を不安に感じ、将来に焦り、人間関係で悩んでしまいます(´`)

その通りですね。
自分が相手を受け入れようとしてないのに、誰か受け入れてほしいなんて間違ってますね‥

相手を信じれる、受け入れられる心を持ちたいです(>_<)

No.18 09/10/25 18:42
お礼

>> 15 返信の遅れなどお気になさいますな。 バイト先の人と打ち解けられるかと気掛かりでしょうが、今から気にしても仕方がない。 相手が話しを行ってきた… お返事ありがとうございます!

なるほど(^^)
数歩下がって聞く‥ふむふむ`・ω・
できれば実践したい‥と思います!


性格上、家族に対しても気をつかわないというのは無理なようなので‥1さんのように言って下さる方がいてよかったです。
気まぐれに家事の手伝いをやり、仕事の話は時々しています😂

No.19 09/10/25 19:14
悩める人3 ( 30代 ♂ )

主さんとは凄く似てて共感できるので嬉しいです。
でもやっぱり自分は人間不信を変えられないし、自分の事も好きになれないと思う。
だってやっぱり人付き合いをすれば信頼できる人に遭遇するより、腐った人間や自分に合わない人間に悩まされることの方が多いし
もともとガラスのハートだから何かあるとすぐ孤独に引きこもりたくなってしまう
だから自分は変えられない
でも自分を完璧に変える事は出来なくても、少しだけ変えて今よりは生きやすい自分に変えたいとは思ってます(>_<)
 
だから主さんと同じように一人でいいから分かりあえる安らげる友達やパートナーがほしい
あと基本は人が苦手でもいいから。そうゆう人を見付けるまでは努力しないといけませんかね。

No.20 09/10/25 19:35
空色 ( 20代 ♂ c2wcCd )

現実のありのままを受け入れようとすることしかないと思います。傷みから目を背ける…などの現実逃避…されればされるほどに、心の舵は狂い出すと思います。最悪の結果…沈没が…自殺だと思います。本当にこれは誰しもが悩まされる問題だとは思いますが、現実をありのままに受け入れようとしたものこそが、本当の意味での幸せ者だと感じます。自分の物語に集中できたものこそが…。

No.21 09/10/25 19:41
お礼

>> 19 主さんとは凄く似てて共感できるので嬉しいです。 でもやっぱり自分は人間不信を変えられないし、自分の事も好きになれないと思う。 だってやっぱり… お返事ありがとうございます!

私も3さんのように共感できる方がいてくれて嬉しく思います(^^)

正直、私も周りの人や自分を好きになったり受け入れられる自信ないです。
今までに何回も、というかいつも変わろう!と決意しているにも関わらず結局は今の自分のまま‥本気で変わろうとしてないだけじゃん!と言われればそうなのかもしれないけど、なんか心が勝手に?脳が勝手に?上手く説明はできないけど、結局はこういう性格なんですよね‥もはや言い訳でしかないんですけど‥

ガラスのハート‥私もそんな気がします。
傷ついてもないのに、あることないこと不安がって心が疲れてる‥
人と関わり合って本当に傷ついた時、私はどうなるんだろうか‥と、また不安がります😂

No.22 09/10/25 19:55
お礼

空色さん、ありがとうございます!

そうですよね(´・ω・)
現実を全て受け入れる事のできる人は素晴らしいしきっと幸せなんでしょうね‥

空想癖があり、現実とのギャップで苦しみ、上手くいかず、また現実逃避で空想の世界へ‥その繰り返しです(´□`)

なんなんでしょう私‥😂

自殺なんてしません!
むしろ生きていたいです!
見てない現実が多いので、そこに希望でもあるのでしょうかね‥

No.23 09/10/25 19:59
通行人23 ( 40代 ♀ )

今晩は😺
何気なく覗かせて頂きました。皆様、主さんの為に精一杯のレスを真剣にされてて、とても良いスレですね。主さんもまだお若いですし、ここで癒やされ励まされ活力にして下さいね。横レス失礼致しました😃

No.24 09/10/25 20:02
悩める人3 ( 30代 ♂ )

自分は簡単に変えられないですよね。
だけど今のままでは苦しいし、今のままではいけない。
だから少し変えないと… 
そう思って自分なりに頑張って変えてきたし、自分では大分成長したとは思うんですが、
 
とはいえ人生は頑張ってクリアしても次から次へと新たな問題がやってくるし、せっかく頑張っても少しサボればすぐ台無しになるし、
それにパートナーや親友と出会えるのは運もありますし、自分の努力だけではうまく進みませんからね(。_。)
難しいです
まぁ基本引きこもりなんで大した努力はできてないんですが
 
主さんとは価値観や意見が似てるようなので、掲示板とはいえ仲良くしてもらえたら幸いです(^^)

No.25 09/10/25 20:04
通行人25 ( ♂ )

悩める人3さまへ
あなたは「結婚できない男…」みたいなスレをたてた方ですよね? 読ませていただいてとても共感できました。
僕も鬱で人間不信、少しのことで心が痛くなり、誰一人信用できる人がいません。
他人ながらあなたを心配していましたよ。一人でいいからパートナーや友達がほしいんですよね。温泉やディズニーランドに行きたいって気持ちよくわかります。本当に一人でいいから自分と一緒にいてくれる、信用できる人がほしいんですよね。
あなたのレスを読んで涙が出ました…
あなたは親想いのとても優しい方で、辛くても負けずに自分を変えようとしている。本当に立派な方です。
生きていてくれて本当にありがとう! 僕はあなたの文面ですぐにあなただとわかりましたよ。本当にあなたを応援しています。

主さん横レスすいません。

No.26 09/10/25 20:14
お礼

23さん、ありがとうございます!

皆様が本当に暖かいレスをして下さって、とても嬉しく思っております(^^)

23さんも何気なくでも覗いてレスくださり、感謝の気持ちでいっぱいです!

No.27 09/10/25 20:17
悩める人3 ( 30代 ♂ )

通行人25さん。ありがとう!
お恥ずかしい話で(>_<)そうです。私のスレの時も応援してくれてた方ですよね?
本当に嬉しいです。
こうゆう掲示板ではなかなか私の真意や性格までは理解されず、中傷や批判があってもおかしくないなか、あなたはあの時も今も励ましてくれてありがたいです。
 
相変わらず健康管理と太らないように運動と仕事を続ける事で精一杯です。ストレスは多いので過食ぎみですが、なんとかキレずに運動を続けてます。
健康管理は自分なりにしてましたが、この前尿検査でひっかかり、ちょっと凹み気味。
それから俺にしては珍しく従兄の男連中で一泊温泉して酒のみまくってきて楽しかったです。
また行きたいですが、日にちを合わせるのが大変で、やっぱりなかなかいけませんね(^^;

No.28 09/10/25 20:21
お礼

>> 24 自分は簡単に変えられないですよね。 だけど今のままでは苦しいし、今のままではいけない。 だから少し変えないと…  そう思って自分なりに頑張っ… お返事ありがとうございます!

そうですよね‥
何かひとつ解決すれば、また他の問題が‥
いつか抜け出せる日は来るのか?と不安になる(´`)
どうしようもないですわ~😭

確かに‥パートナーを見つけるのは努力だけでは難しいですよね。何事でもそうなのかもしれないけど運も必要ですね!

No.29 09/10/25 20:26
お礼

25さん、ありがとうございます!

3さんは、そういったスレを立てていらっしゃるんですね!

違うスレでレスしているのを見つけ同一人物と分かるなんて‥25さんは本当に3さんの事を心配しておられたのですね(>_<)

そちらのスレも覗いてみたいと思います。

No.30 09/10/25 20:36
悩める人3 ( 30代 ♂ )

主さん、すみません。
勝手に他の方と話の場に使ってしまって(>_<)

No.31 09/10/25 20:48
お礼

>> 30 いえいえ(^_^)v
全然気にしてないので大丈夫です!

No.32 09/10/25 23:23
通行人25 ( ♂ )

悩める人3さんへ
お返事ありがとうございます。心の問題というのはなかなか理解されなくて大変ですよね。掲示板の中でも、少しでも理解し合えて嬉しいです。
自分を変えるのはとても困難ですが、運動と仕事を続けているのは3さんの強い気持ちがあるからですよ。

温泉行ってきたんですね。楽しかったなら良かったです。
また日にちを合わせて行けるといいですね。楽しみがあると人は頑張れますから!

No.33 09/10/25 23:31
通行人25 ( ♂ )

主さん今晩は🙇
僕は自信がないのにいつも強がってきました。友達も彼女もいなくて、誰にも気持ちを話せません。
誰か一人でいいのに… そんな気持ちをずっと抱えています。やっぱり傷つくことがたくさんあると思うんです。そういったことを乗り越えていった先に、自分の素を出せる人との出会いがあると信じています。

甘えることができずリスカをしてしまった主さんの気持ちよくわかります。リスカをしてしまったことをどうか責めないでくださいね。
アドバイスにならずすいません。主さんはこれからも心優しい方であってください!

No.34 09/10/26 08:00
お礼

>> 33 再レスありがとうございます!

自信ないのに強がる‥同じです(´`)

やっぱりたくさん傷付いてそれを乗り越えた先にしか現れないんですよね‥(´・ω・)

リスカした気持ちも理解して頂けたようで‥うれしいです💦

25さんこそ、人のことを気遣える心優しいお方ですよ。

傷付くことを恐れずに、相手にぶつかってくことが出来るようになるのかな‥😠

No.35 09/10/26 08:56
通行人35 ( 20代 ♀ )

はじめまして。昔の自分を見ているように思えてレスしちゃいましたm(_ _)m今までの経験からですが「自分の居場所は自分で作る」、「自分で自分を必要とすること」、「自分が変わることで周りも変わる」「自分を客観的に見る事で他人も客観的に見れるようになれたこと」でラクになれました。参考までに。どうか御自愛下さいますように🙏長文失礼致しました。

No.36 09/10/26 12:26
お礼

35さん、ありがとうございます!

とても丁寧な回答うれしいです(^^)

自分で自分を必要とする‥これ大切ですよね😠

自分が変わることでしか何も変わらない‥
頭では分かってるつもりなのに、どうしてうまく行かないんでしょうかね(´・ω・)

No.37 09/10/26 17:44
通行人35 ( 20代 ♀ )

主さん、レスありがとうございます✨🙇もしや、頭では理解しても心が納得しない…のでは?不快でしたらスルーして下さい💦すみません💦

No.38 09/10/26 18:55
お礼

>> 37 再レスありがとうございます!

不快だなんてとんでもないです(´・ω・)

その通りかもしれないと思いました😣

頭では分かっていて、「〇〇しなきゃ」とか「〇〇したい」と考えていても、心が拒否していたり納得していなかったり‥

どうしようもないですね~(;´_`)

No.39 09/10/26 20:22
通行人35 ( 20代 ♀ )

主さん、度々すみません💦ありがとうございます✨🙇自分は幼い頃から頭と心が一致してなかったんですが、ある本がきっかけで一致しました。佐々淳行さん著作の「わが上司、後藤田正晴」という本です。佐々淳行さんは日本の防衛の最前線にいらした方で映画にもなった「あさま山荘事件」の指揮を執った方です。主さんにとって何がきっかけになるかわかりませんが、どうか御自愛下さいますように🙏長文失礼致しました🙇

No.40 09/10/26 20:37
お礼

>> 39 何度もありがとうございます!

その本さがしてみたいと思います(^^)

失礼でなければ、その本を読むまでのあなたはどのような感じだったのか教えて頂けないでしょうか?

No.41 09/10/26 21:56
通行人35 ( 20代 ♀ )

度々すみません💦ありがとうございます✨🙇ひたすら「いい人」を演じてましたね…本来の自分を隠しているうちに本来の自分自身が無くなったまま成人になってしまったのですよ💦これは…と思いカウンセラーの所に行き始めてから本来の自分自身がわかってきましたね…。わかって来ると共に自分自身で気付く事も増え続けて来て「自分で自分を支える」感覚も心でわかるようになり成長しようとしてるのを実感しています…あ💦また長文になってすみません💦失礼致しました🙇

No.42 09/10/26 22:35
お礼

>> 41 本当に何度もすいません😣
ありがとうございます!

あ~‥私も同じです(;´`)

本当の自分はどこにもいません。
でも時々、本当の自分って何?と思うのです。
今の私が本当の私なのかも?
つくっているのは無理してではなくてそれが自分?
なんか意味不明になってきましたw

まず自分を見直すとこからかも知れません😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧