弓道

回答6 + お礼6 HIT数 1710 あ+ あ-

日向夏( 18 ♀ IpXoc )
06/08/05 08:40(更新日時)

始めたばっかりなんですが、今まき藁をやってます。
けど、全然うまくなりませんι先輩に教えてもらってるのですが、大三と引き分けが全然うまくなりません…

とりあえず、腕たて伏せやってますが、何かいい鍛え方ありますか?

タグ

No.113579 06/08/03 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/03 01:08
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

私はアーチェリーやってるけどたまにダンベルとかで腕鍛えてるよ、弓道はまき藁とか聞いた事あるけど基本を覚えてしっかりした射型身につける事かな。これは弓共通だと思うよ。

No.2 06/08/03 16:23
お礼

>> 1 レスありがとうございます!
ダンベルですか、、スゴイですね


射法八節って型があるんですが、それは先輩も上手って認めてくれたんですけど、どうしても弓が重くて型どおりに引けなくて;;


やっぱり筋肉が足りないのかなぁって思いました。

No.3 06/08/03 20:56
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

筋肉つけたいなら運動の他に牛乳や体に体力つける食事するのも大切だよ、弓道の弓は大きくて重そうだね。重さに負けない筋力やこつ覚えるのも大事だよ。

No.4 06/08/03 21:51
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

私も弓道部です。2年生としてアドバイスしますが、あまり慣れてない時期は、重い弓ではなく、7、8、9㎏の弓や、ゴム弓でしっかり型を覚えて、徐々にキロ数を上げた方がいいですよ

No.5 06/08/04 15:54
お礼

>> 3 筋肉つけたいなら運動の他に牛乳や体に体力つける食事するのも大切だよ、弓道の弓は大きくて重そうだね。重さに負けない筋力やこつ覚えるのも大事だよ… またまたレスありがとうございます!

色々食事とか考えなきゃ駄目なんですね;;


本読んで勉強してから鍛えようと思います!

No.6 06/08/04 15:59
お礼

>> 4 私も弓道部です。2年生としてアドバイスしますが、あまり慣れてない時期は、重い弓ではなく、7、8、9㎏の弓や、ゴム弓でしっかり型を覚えて、徐々… レスありがとうございます!
部活やってらっしゃるんですね!

サークルにある弓で最低が10なんでやっぱり弓が重いをですかね。。。


ゴム弓は先輩の私有物しかないから、ゴム弓買って練習します!

No.7 06/08/04 16:17
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

4です。すいません、年齢を見ないでレスしてしまって、高1の人だと思ってました。年上に偉そうに、すいませんでした

No.8 06/08/04 16:21
通行人8 ( ♀ )

高校で弓道始めて、社会人の今でもやっている者です。初段ですので何とも言えませんが、弓が強すぎると思います。が、正直女子でも12、3㌔は引けるようになったがいいですよ。巻藁ではなく、素引きで弓に慣れてみてはどうですか(''?
後、弓の強さを㌔で表しますが、重さではありませんよ!10㌔の重さのある弓…男性でも片手で持ち上げるのは無理だと思います…(-_-;)

No.9 06/08/04 17:11
お礼

>> 7 4です。すいません、年齢を見ないでレスしてしまって、高1の人だと思ってました。年上に偉そうに、すいませんでした 全く気にしてないんで全然いいですよ~

大学生でやり始めるなんて遅いですし…ι

わざわざありがとうございました!

No.10 06/08/04 18:36
お礼

>> 8 高校で弓道始めて、社会人の今でもやっている者です。初段ですので何とも言えませんが、弓が強すぎると思います。が、正直女子でも12、3㌔は引ける… レスありがとうございます。
12か13ですか…そのうち引けるようになりたいです!

素引きはもういいって言われたんで活動中は出来ませんι
先輩に言ってみようと思います。


重いってサークルだと弦が硬くて引きづらいのを重いって言ってるんで、重さじゃないのはわかってます。
重いっていうのは変なんですかねι
わざわざ指摘ありがとうございました。

No.11 06/08/05 00:03
通行人8 ( ♀ )

⑧です。解ってあるなら良かったです(^^)
以前、弓の話を全然知らない人にしてたら「弓ってそんなに重いんですね!」って言われた事があったものですから…
素引きは主さんが使う弓より強いのでやるのをお勧めします。腕立てもダンベルもいいですが使う筋肉が違うので、弓道で使う筋肉を鍛えた方がいいんじゃないかなと思いました。矢を番えると素引き通りに引けないけど、強いので慣れておくと余裕を持って引けるようになると思います。
頑張って、出来れば学生の間だけではなく、社会人になっても続けて下さいね!

No.12 06/08/05 08:40
お礼

>> 11 8番さんまたレスありがとうございます。


違う筋肉なんですか!?
男の先輩が腕たてやってるって言ってたので真似してました;;

素引きは11でやってみます。
確かに、矢があると感覚違いますι


弓道難しいからハマッてしまい目標は段とる事なのでずっと頑張ります!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧