続 喘息について

回答9 + お礼8 HIT数 2517 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
09/10/27 19:11(更新日時)

昨日喘息についてスレ立てた物です。入院して今日の朝、発作も治まっていたので家に帰ってきました。私は今回はじめて自分が喘息だという事を知りました。そこで、いくつか質問なんですが、発作というのは、あの胸が締め付けられ、息がどんどんしにくくなる、咳をして痰を出すと楽になるがまた胸が締め付けられる感じのやつですか?あと普段でもやはり息を吐くとゼーゼーいうもんなんでしょうか?今日帰ってきてから胸の締め付けはありませんが、口で息をするだけで、しばらく咳が止まらなくてゼーゼーしてしまい、鼻で息をするとむせなくなるんですが、これは日常的な事でしょうか?こうなったら頓服の吸入剤をすれば楽になるんでしょうか?早いでしょうか?あともう一つ、喘息と関節痛は関係ありますか?実際昨日も今日も、腰と足が痛くてどうしたらいいかわからず、咳出るし、しんどくて、頭が少しパニックです。部屋のほこりや煙草の吸い殻捨てました。私は医者から×が出たので吸いませんが、同棲している彼はワンルームなので、風呂場の換気扇の前で吸ってます。長くなりましたが、本人、家族、喘息患っている方、質問の答えと対処方、お勧めの空気清浄機等指導下さい。

No.1135899 09/10/26 18:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/26 19:04
通行人1 ( ♂ )

普段でも息苦しく感じてる時は発作が出てる証拠だと思います。よく肩で息をするようであれば間違いないでしょ。
とにかく今から寒くなる季節の変わり目は要注意ですよ。冷たい空気を吸い込むとよくないと聞きます。なるべくマスクなどを付けて寝た方がいいです。
それとタバコは外で吸ってもらって下さい。

No.2 09/10/26 19:35
お礼

>> 1 ありがとうございます。実践してみます。今胸の締め付けはなく、口で息をすると咳が止まらなくてゼーゼーして、鼻から息をすれば治まるんですが、鼻水もあり、鼻が詰まって口で息をするとまたむせての繰り返しで、メプチンエアーという発作時の吸入剤処方されていますが、吸入すれば楽になるでしょうか?五時頃に一日二回のアドエア吸入しました。喉飴やうがいやマスク等で治りますでしょうか?それか病院に聞いた方が良いでしょうか?

No.3 09/10/26 20:11
通行人1 ( ♂ )

メプチンエアーとは携帯用のスプレー式みたいなやつでしょうか?それは気管支を広げ呼吸を楽にするやつだと思います。
速効性はあり良く効きますが、心臓に負担がかかりやすいと言われてます。使用法や回数は医師からの説明があったと思いますのできちんと守って下さい。マスクなどはあくまで予防策なのでお間違えなく。後タンが出てると思います。経験からですが黄色➡白色のタンに変わってくれば治りかけてると自分では思ってます。時間がかかると思いますが、とにかく安静に暖かくして過ごして下さい。

No.4 09/10/26 20:20
通行人1 ( ♂ )

一つ言い忘れましたが、気管支拡張剤を貰ってますよね?飲むやつか貼るやつなど色々ありますが、心臓がドキドキしたり手がワナワナ震えたりした場合は医師に相談して下さいね。メプチンエアーも気をつけて。体質に合わない場合がありますからね。

No.5 09/10/26 20:31
通行人5 ( ♀ )

彼氏さんにも、喘息についてきちんと理解してもらったほうがいいのでは?
発作が出た時の対処法などもありますし。

No.6 09/10/26 20:43
通行人6 ( 10代 ♂ )

もう少し入院した方が良かったのでは💧
自分は一週間くらいは入院してましたけど
発作は運動 アルコール 季節の変わり目 ホコリ ダニ等体が弱ってると更に起こりやすいです
身体の痛みは器官が腫れて空気が通りにくくなるため常に深い呼吸をするので筋肉痛のようになりますね
薬も一度使ってもまた起こるようならすぐ病院に行った方がいいです

No.7 09/10/26 20:48
お礼

>> 3 メプチンエアーとは携帯用のスプレー式みたいなやつでしょうか?それは気管支を広げ呼吸を楽にするやつだと思います。 速効性はあり良く効きますが、… ありがとうございます。一昨日の朝初めて喘息だと知って、その時にもし発作が出たら、名前忘れましたが、錠剤8錠とメプチンエアー二回プッシュして救急で来て下さいと渡されたもので、今日薬を渡しにきた薬剤師さんは、発作が出た時に使って下さいと言っていて、その発作の基準がいまいちわからなくて。

No.8 09/10/26 20:56
お礼

>> 4 一つ言い忘れましたが、気管支拡張剤を貰ってますよね?飲むやつか貼るやつなど色々ありますが、心臓がドキドキしたり手がワナワナ震えたりした場合は… 再度ありがとうございます。気管支拡張剤か分かりませんが、今日処方されたのは、アドエア二週間分です。私は元々喘息ではなく、体調不良で風邪になり一緒に発症したみたいで、治りはしないが発作が起きないように薬で予防すると言っていました。二週間たっても良くならなければまた来てくださいと言っていました。大きな病院なので、一昨日の朝、昨日の夜、今日の朝と毎回先生が違ってちょっと戸惑いました。

No.9 09/10/26 21:02
お礼

>> 5 彼氏さんにも、喘息についてきちんと理解してもらったほうがいいのでは? 発作が出た時の対処法などもありますし。 ありがとうございます。彼氏も軽い喘息持ちなんですが、症状が軽いみたいで、反応がイマイチです。外は寒いので、トイレで煙草吸ってもらい、部屋のほこりもとってくれました。私は今回が初めてなので、ほこりや煙を気にしていませんでしたが、自分が被害を受ける立場になり、綺麗な空気の大切さ、煙草の匂い、ケムリで迷惑をかけていたかに気付けました。彼氏も煙草を吸っていて、歳も私と同じくらいになれば、喘息の症状が酷くなり気付くかもしれません。身を持って知るしかないですね。

No.10 09/10/26 21:09
お礼

>> 6 もう少し入院した方が良かったのでは💧 自分は一週間くらいは入院してましたけど 発作は運動 アルコール 季節の変わり目 ホコリ ダニ等体が弱っ… ありがとうございます。病院が家から五分ですし、平日ななって、息苦しさもおさまったので。
今はマスクして、空気清浄機がないので、布団乾燥機の送風とファブリーズで部屋の空気を整え、なるべく痰を吐き出して、常温の水をチビチビ飲んで、ちょっとマシになりました。ほんと大変でしんどいですね。足の痛みですがあったかくなる湿布を太股上、腰、ふくらはぎに貼ってたら少し良くなりました。今日はちゃんと眠りたいです。

No.11 09/10/26 21:26
通行人11 ( 20代 ♀ )

5歳~19歳まで喘息の常備薬がかかせなくて、発作になれば点滴、吸入1日入院あたりまえ生活でした。

7歳~12歳まで毎年、子供医療センターで検査して自分に何が合わないかアレルゲン検査したり、わざと発作を起こし検査したり、すごく辛かったです


私の場合は…気管支が弱くストレスで精神的に参ると発作につながっていました、ハウスダスト、タバコ、花火の煙により発作がでるので…夜はマスクして寝てました20歳すぎてからはほとんど発作はないです

No.12 09/10/26 21:57
通行人6 ( 10代 ♂ )

彼氏も煙草止めた方がいいんじゃない💧
自殺行為と同じ⤵

No.13 09/10/26 22:55
コクリコ ( 30代 ♀ FG6Aw )

私も3歳の時から喘息持ちです。今はだいぶ出なくなりましたが…。
発作が出た時はよく周りの人に背中を摩って貰ってました。
後、発作が酷い時は横になるより座ってる方が楽でした。
お白湯を飲めば落ち着きました。
参考になるか分かりませんが私の場合です。
これからだんだん寒くなって来ます。発作が出やすいかと思いますが気を付けて下さいね。

No.14 09/10/27 18:36
お礼

>> 11 5歳~19歳まで喘息の常備薬がかかせなくて、発作になれば点滴、吸入1日入院あたりまえ生活でした。 7歳~12歳まで毎年、子供医療センターで… 苦労されたんですね渹小児喘息は治るみたいですね私は元々鬱病で、食事や睡眠をちゃんととれていなかった上に煙草の本数が増えて、更に風邪ひいて、突発的に喘息になったと思われます。今日会社がものすごく辛かったです。欝が悪化して一日中死ぬ事しか考えられませんでした。煙草を吸えなくなるって、周りとの付き合いにかなり影響出るし、自分で禁煙した訳じゃないから、吸えないし。一日中咳が酷いし何か疲れました。

No.15 09/10/27 18:39
お礼

>> 12 彼氏も煙草止めた方がいいんじゃない💧 自殺行為と同じ⤵ 彼氏は小さい頃からの喘息なんで今は落ち着いてるみたいです。私は喘息にならなかったらずっと吸ってたとおもいます。だから彼氏に辞めるようにいうのはおかしいと思うし、吸えるんなら吸っても良いと思います。只、そのケムリで苦しい思いをするという事は分かりました。

No.16 09/10/27 18:42
お礼

>> 13 私も3歳の時から喘息持ちです。今はだいぶ出なくなりましたが…。 発作が出た時はよく周りの人に背中を摩って貰ってました。 後、発作が酷い時は… ありがとうございます。横になれないですよね渹本当に横になると息が出来なくなってむせて、結局座ってるしかなくなるんですよね。寒いと発作が出やすいんですね。今日は発作はなく、咳が酷くて、欝が酷くなり、本当にしんどかったです。もう死にたいってしか考えが浮かびません。

No.17 09/10/27 19:11
海賊 ( 30代 ♂ EHpzw )

『自律訓練法』をやってみなっせ😃





🍁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧