関連する話題
私の職場に来た新人が全く使えません。商業高校を無資格で卒業した後、試用期間で退職を繰り返し今が5社目だそうです。 私が教育しているのですが 仕事を教える、分
最近同僚と衝突するようになりました。 私は栄養士をしているのですが、衝突しているのは管理栄養士兼調理師です。学歴などは彼女の方が上ですが、私が栄養士の中ではキ

新人っていつまで?

回答10 + お礼10 HIT数 5211 あ+ あ-

匿名( 30 ♀ O9FdCd )
09/10/29 13:35(更新日時)

私は事務?みたいな仕事をして今日で1ヶ月立ちました。
確認しているのですが、毎回ミスばかりして自分でもわかっているんですが仕事の人に迷惑かけ凹んでいます⤵💦

小さい会社なので社長も近くにいて私に対する態度が冷たいです。そして入社して2週目で私の文句を他の人に言っていたのを偶然聞きいてしまいました💦
1ヶ月立ったらもう一人前になっていなければいけないですか?
仕事内容はまだまだわからない事だらけなんですけど…
皆さんはどのぐらいまで新人だと思いますか?

タグ

No.1137133 09/10/28 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/28 13:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

3ヶ月くらいですかねぇ😃
研修期間とかでも3ヶ月って多いですし😃

No.2 09/10/28 14:28
通行人2 ( ♀ )

慣れるのは3ヶ月くらい、新人じゃないのは1年と言われました。

No.3 09/10/28 15:05
お助け人3 ( 30代 ♂ )

新しい人が入ったら今度はその人が新人になるわけで…
でも新人さんだから多目に見てもらってる部分もあると思いますよ⭐
ベテランだって人間ですから失敗は必ずあります
どんなに仕事ができる人でも勉強することは山ほどあるんです
今のうちにいっぱい失敗して力をつけましょう💖

No.4 09/10/28 17:00
お礼

3ヶ月ですか?
頑張ります‼

No.5 09/10/28 17:13
通行人5 ( ♀ )

立ちました→経ちました

↑単なる変換ミス?

事務員なら、打ち込んだ文章をしっかり見直しましょう☝

No.6 09/10/28 19:06
通行人6 ( 20代 ♀ )

新人は1年、慣れるのは1~3ヶ月だと思います。
冷たくされるのは、30歳だからじゃないですか❓

前職が何であったにしろ社会人経験は長いわけで、くだらないミスはしないと期待されてもおかしく無いでしょう。


未経験で事務だとしても30歳なら出来るだろうと思われてる部分があると思います💡

No.7 09/10/28 19:21
お礼

レスありがとうございます😃

複雑すぎて覚えるのがやっとです。
勉強ですよね…💧

No.8 09/10/28 19:35
お礼

レスありがとうございます😃
勇気のでるお言葉今の私にはありがたいです😺

No.9 09/10/28 19:43
お礼

>> 5 立ちました→経ちました ↑単なる変換ミス? 事務員なら、打ち込んだ文章をしっかり見直しましょう☝ レスありがとうございます😃

気を付けます。
詳しく言うと事務と言うよりは、作業と販売が主ですかね~⁉
もちろん事務みたいな事もします。

No.10 09/10/28 19:52
お礼

レスありがとうございます😃
年齢で勝手に思われても困りますね💦
嫌な歳になってしまったようです😢
因みに、前は主婦でした。仕事したのは、色々あり、離婚して子供がいるので食べさせる為に働きました😢

子供の為に頑張りますね💪

No.11 09/10/28 19:54
通行人11 ( 40代 ♂ )

人数が少ないと・失敗も目立ちますからね…後で入った人は・いつまでも新人扱いかもね…人は・無意識に威張りたがるもので・苛めるつもりもりは毛頭無いが・苛めているものでもあるし…大企業にいる新人と零細企業とは・別ものだし…辛さを乗り越えるのが人生の修行でしょうね…

No.12 09/10/28 20:03
お礼

レスありがとうございます😃
そうなんです😢💦人数が少くミスが目立ってしまうのが嫌です。社長、私含めて4人なんです⤵

人生って修行なんですね…💦

No.13 09/10/28 20:56
通行人13 ( 30代 ♀ )

ミスの種類にもよりますが・・・
おそらく余裕のない会社なのでしょうね。

とりあえず、ミスしたり、怒られたりしても、反省と見直しはしっかりして、あとはあまり落ち込み過ぎず、出来る限り頑張ればいいですよ🐱

あまりに限界以上の事を求められるようなら、上司と話し合ってみるとか。

それでも無理そうなら転職しかないかもしれませんが、そこで踏ん張って慣れれば、主さんの自信にもなりますし、経歴にもいいですよ🌠

頑張ってくださいね❗

No.14 09/10/29 00:14
通行人14 ( ♀ )

年齢・経験によると思います。

新卒なら3ヶ月研修で配属が決まり、1年間は先輩が指導、三年で一人前になる、ってのが私の会社です。

No.15 09/10/29 00:19
お礼

レスありがとうございます😃

社長が監視しているように見てくるので、緊張しすぎの私はまたミスばかり…💦 落ち込みます⤵
明日はミスしないように頑張ります💪

No.16 09/10/29 00:28
お礼

レスありがとうございます😃
大企業であれば、そのようにしてくれるんですかね⁉
羨ましいです…😢
未経験者募集だったんです💦
また、怒られる訳でもなく、社長が裏で愚痴なので怒られた方がよっぽどいいんですがねー

No.17 09/10/29 08:16
通行人6 ( 20代 ♀ )

新人だからミスしても仕方ない訳ではありません。

入って1ヶ月だからミスしても仕方ない訳ではありません。

未経験採用だから、も同様です。


同じ境遇でもできる人はできるでしょう。


ましてや事務は誰でも出来ると言われる仕事です。


事務の研修に時間をかけられないのも事実。


一度したミスは二度としないように工夫するべきです。


未経験でまだ1ヶ月なのに…っていうのは簡単なミスなら単なる甘えです。


難しいミスなら、主さんに任せた会社の責任です。

No.18 09/10/29 10:39
お助け人18 ( 30代 ♀ )

離婚なさったんですね
私も 11年間 専業主婦のあと パート 始めました。最初の会社は ミスが多くて クビになりました(笑)
それから 数年… 今は 会社で 頼りにされるまでになりましたよ😃

自分に向いてる職につくって大事です☆
それから何年かは 修業だけど。

落ち着いて 対応して 同じミスは繰返さないようにして 修業時代 乗り越えて下さい

No.19 09/10/29 13:26
お礼

>> 17 新人だからミスしても仕方ない訳ではありません。 入って1ヶ月だからミスしても仕方ない訳ではありません。 未経験採用だから、も同様です。… 2度もレスありがとうございます😃

6番さんの言ってる事はごもっともだと私も思います✋
早く仕事に慣れてみんなに迷惑かけないようになりたいですね😺

No.20 09/10/29 13:35
お礼

>> 18 離婚なさったんですね 私も 11年間 専業主婦のあと パート 始めました。最初の会社は ミスが多くて クビになりました(笑) それから… レスありがとうございます😃
同じ境遇の方からのレス嬉しいです💕
前の職場は…⤵だったんですね😢
でも今は頼りにされられいると言う事で、羨ましく思います☺
今は休憩時間です🍱
今の所皆さんからの励ましのおかげで、ミスはしていません✋
これからあと4時間半頑張りますね💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧