注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ

出産 入院費について

回答14 + お礼11 HIT数 2851 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
09/11/01 19:29(更新日時)

今年の3月に出産しました。初産でした。

転勤してきた先で、病院もわからず、近所の助産院に通うことになりました。
検査などは、違う病院で受けて、助産院で出産をしようと考えていたのですが

予定日から1週間経っても産まれず、病院に刺激してもらって、やっと破水したのですが、陣痛が微弱のため、助産院は受け入れてくれず、(朝6時に破水しました)午前10時位に受診したのですが、一度返されました。

初産で、どこまで痛くなればとか、わからないですよね。
昼ごろに、陣痛が10分おきに来るようになってからは、不安で、助産院に電話したりしたのですが、「しゃべれてるうちは産まれないから✋今夜は産まれないと思うけど、陣痛頑張って!!」って、自宅待機を言い渡されました😭夕方になって、痛くて痛くて、腰を電気毛布などで温めたりしてしのいでいたのですが、暗くなるし、不安で、主人にお願いして、助産院にも電話して、夜の8時ごろ、助産院に行って泊めてもらうことにしました。


すみません続きます。

No.1138638 09/10/30 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/30 16:05
通行人1 ( 20代 ♀ )

続きをどうぞ

No.2 09/10/30 16:10
通行人2 

私は夜中に破水して病院に電話したらすぐ来てと言われ行って検索したら、破水でしたが陣痛は弱かったので、病院の廊下を看護婦さんと歩いたりして、でも途中で陣痛はなくなったりして24時間かかって結局促進剤を点滴して5時間かかり5分で産まれました(笑)

入院費と出産費用で55万かかりました💦

No.3 09/10/30 16:15
通行人3 ( ♀ )

うん?悩みが良く分かりにくいのですが😥

No.4 09/10/30 16:20
お礼

>> 1 続きをどうぞ ありがとうございます。

助産院の方では、「1泊費用も余計にかかるしね~」ってだけ言われたのですが、旦那も夜一緒に居て何もしてやれないのでって事で、「お願いします」と一緒に病院で一夜を過ごしました。

結局、破水って、24時間以内なら大丈夫だけど、24時間過ぎたら、感染症とか、心配出てきて、(助産院では医療行為が出来ないから)病院に送られちゃうんですよ(/_;)
私の場合、疲れてきて、明け方には陣痛がすっかり弱まり、眠たくなって、結局昼過ぎに検査受けてた病院に(微弱のまま)タクシーで移動しました。

その夜6時に、促進剤を2時間入れて無事出産しました。入院は助産院で用意していたので、翌日の昼にはまたタクシーで助産院へ戻り、4日間入院していたんですが。

退院の前日に会計を見てビックリ。旦那は「無事に産まれたのだから結果よしとしよう。」と言ってくれますが、陣痛で泊まった晩の、「分娩管理費」が一晩で『8万円』
毎日子供の管理費、産褥の管理費と取られるのに、「宿泊費」が、他の妊婦さんは1泊「15,000円」なのに、私だけ『20,000円』×宿泊数取られていました。(:_;)

No.5 09/10/30 16:28
お礼

>> 4 すみません。続きです。

それについては、隣の部屋の同じ日に産んだ妊婦さんの請求書を助産師が流しのところに置き忘れてて、私がつい見てしまったもので、助産師に聞いたら、「うちで産んでいないから」と言われてしまって。

結局、産んだ病院に38万、陣痛の夜過ごした助産院(+入院4日)に20万支払いました。58万。

普通どうり行かなかったし、結果子供が元気なので、いいとして7か月過ごして来たのですが、この掲示板見て、だいたい破水したら、病院に行きますよね?(スグじゃなくても何時間か後には)夜を自宅で過ごすように…って初産に酷いと思いませんか?っていうか、助産院に行って、管理費一晩で8万って…

そこ子供が1歳になるまでは、検診無料で、色々見てくれるのに、1カ月検診で子供の飲みが足りないと「また来月も来てね」と言って居たのに、行ったら、「健康なら来なくていいから!」などと言われて、行きにくくて全然行ってません。体重計るくらいですけど…産んでないから冷たいのかな?

No.6 09/10/30 16:31
お礼

>> 5 入院費って、病院(助産院)の『言い値』じゃないですか?なんか少し納得できなくて。
転勤して来て相談(病院について)出来る人も居ないし、どうせ二人目は違うとこで産むだろうと思われてるのかなぁ…等考えてしまい。

入院費についてどこか相談するとこってあるんでしょうか。

質問版かと思ったのですが、お母さんが多いと思い、スレ立てさせて頂きました。

長く読んで頂きありがとうございました。

No.7 09/10/30 16:36
通行人7 ( ♀ )

何か理由があるかもしれませんよ✋1度、産院に聞いてみては❓💨
きちんと納得する説明してもらうべきです💦

No.8 09/10/30 16:42
お礼

>> 7 ありがとうございます。

規則?約款?みたいなものをコピーして、一枚、マーカー引いて入れてありました。
(分娩管理費について夜間は1時間5,000円、昼間は3,000円で計算とか。)きっちり時間でかけてありました。

主人と二人で手を握って陣痛に耐え、トイレ行ったり、お茶飲んだり、そりゃたまに助産師呼んだけど、8万って…て感じです。

普通破水、陣痛来たら病院ですよね。

あ、隣の産婦さんは、「分娩管理費」って、2万くらいでした。

No.9 09/10/30 16:49
お礼

>> 2 私は夜中に破水して病院に電話したらすぐ来てと言われ行って検索したら、破水でしたが陣痛は弱かったので、病院の廊下を看護婦さんと歩いたりして、で… お礼が前後してすみません。

2さん、似てますね、途中で陣痛が弱くなって、眠たくなりませんでしたか?
疲れるからですよね。

初めては全く要領を得なかったから仕方ないですよね。

二人目の時は、なんとなく、わかるかも知れません、私も陣痛が弱く、促進剤2時間入れて…でも分娩台にも2時間乗ってました(笑)

ありえない体位で(上体起こし足、自分で引き寄せスタイル)会陰切開、吸引、お腹押しされました。

No.10 09/10/30 17:04
通行人10 ( 30代 ♀ )

助産院に不信感を抱いている主さんの文なので、院が不当な請求をしているようにも見えます。

が。
お願いして夜間に受け入れしてもらったという経緯なので、助産院側にも言い分があるかも。

直接尋ねるのが一番と思いますが、主さん、難しそうですね💦

入院費についての相談窓口は分かりませんが、消費者センターなどに聞いてみたら何か教えてくれるかも。

No.11 09/10/30 18:18
通行人3 ( ♀ )

一度詳しく聞かれると良いと思いますよ。私も費用に納得いかなく問い合わせしました。病院の計算ミスでしたけど…

No.12 09/10/30 18:35
通行人12 ( 30代 ♀ )

入院費に関しては納得いくまで助産院で説明してもらっては?

ありえない体位とありますが、なかなか赤ちゃんが下りてこない場合、下りづらそうな場合、その体位でいきむと赤ちゃんが下りて来やすくなるので、そういう体位でいきむ場合は普通にあります。お腹押すのは、子宮底を押して、赤ちゃんを出しやすく手伝う技法です。

No.13 09/10/30 22:42
通行人13 ( ♀ )

ある程度の決まりはあるでしょうが、自由診療なので仕方ないですよ。
生む(分娩)だけが30万位だから、生むまでの管理費8万は高くないと思いますよ。

それより… 病院を疑いました😨 破水してたら即入院点滴(抗生剤)ですよ⁉
帰すなんて…しかも救急車じゃなくタクシー⤵⤵

よく無事でしたね、そっちの方が驚きです。


そして産後、そのまま病院に入院出来なかったのですか?


お産についてですが、私もその体位勧められましたよ。 切開はした方が良いですし。 私はお腹の上、助産師の両手つかれ体重ごと乗り押された感じでした😱。
どれも👶が出てきやすくする為の行為ですよ😊。

No.14 09/10/30 23:10
お礼

みなさん、レスありがとうございます。

病院は、出産しただけで、破水してるのに、自宅待機を言い渡したのは助産院なんです。初めてなのにちょっと酷いなーと思っています。
怖くて怖くて…

普通すぐ病院行っていいですよねー(助産院ですが…)

来なくていいって何度も言われたのですが、どこまで痛くなれば電話して、行ってもいいのかもわかりませんし、実際朝方に陣痛弱くなりましたが、そのまま家で寝てしまっても良くないですよね~?

病院側は、このまま(空きのベッドもあるし)入院しててもいいよと言ってくれたのですが、助産院がベッド空けて待ってるから…ってのと、そこの入院食がおいしいと有名だったので、入院は(助産院に)帰りました。

食事はおいしくて、栄養士さんに「すごくおいしいです!」なんて話してたのに、1泊の入院費も他の産婦さんより5,000円も多く取られてたなんて気分悪かったです。
入院は前から決まってたのに。

区役所あたりに聞いてみようかなー。
助産院には正直聞きづらいです。

No.15 09/10/31 00:27
通行人15 

助産院からすれば、本来支払われるはずの出産費用を払ってないんだから、助産院で産んだ人と比べて割増は仕方ないのではないですかね?

No.16 09/10/31 00:56
お礼

>> 15 その通りです。理解しています。

私は2つの機関にかかったから両方に基本料みたいなものがかかって高くついたのですが、陣痛の一晩に8万、入院費が2万…(他より5千円多い)っていうのが。

せめて8万が4万、入院費も他の方と同じく(入院することは決まっていたので)15,000円なら、そこだけで6万違います。

総合計58万かかったので、6万払うも払わないも同じかもしれませんが。

No.17 09/10/31 23:43
通行人17 

産婦人科・助産婦は、定期検診➡出産➡入院の流れが一般ですよね☝
定期検診からされている方と出産のみ・入院のみの方の料金の差は仕方ないと思います。 私も助産院でしたが、一般💰15000円 出産・入院のみ💰20000円でしたよ☝

No.18 09/10/31 23:58
お礼

>> 17 それでは病院に出産しに行っただけなので、病院では仕方ないですが、助産院では、定期健診→入院予約していたのに…ってもう仕方ないですね。

私的に、破水したら入院やろ?と思うのですが、自宅待機で、行ったら1晩に管理費で8万も!!っていうのが納得出来なくて…

結局お産の指導?(指南?)みたいなアドバイス的な事もしないで、自宅待機させようとして、お産も、36時間もかかって病院に運ばれたりして、もっと早く対処できなかったのか?と。

No.19 09/11/01 02:57
通行人19 ( 30代 ♀ )

すいません私は初産でしたが、超安産で3時間のスピード出産でしたので、お役に立てる話しはないのですが💦読んでて、やはり一晩8万にビックリしてしまいました😱何人かの方がおっしゃってるように助産院に落ち度?はないと思えばそれまでですが、やはり疑問に思ってるなら(私ならきちんと細かく説明してもらう)金額が変わらなくても、モヤモヤしてるよりは聞く方がいいと思います‼
あと破水の後の自宅待機は私も???って感じです。私は破水したら必要最低限の入院の準備して直ぐ来てと言われましたよ💡 

No.20 09/11/01 08:13
通行人20 

ここでぐだぐだ言っても誰も答えられませんよ💡
そんなに納得いかないなら直接、助産院に聞かないと誰も詳しい内訳なんてわかりません。
納得いかないなら納得いくまで説明してもらい、それができないならもうこの事は忘れるべきですね➰
今更どうにもなりません

No.21 09/11/01 11:56
お礼

みなさんレスありがとうございます。

助産院には聞きづらいです。約款みたいなもののコピーが請求書と一緒に入っていたし、それを言われるだけだと思うので。

それより他に、「おかしいですね」って、調査?聞き取りしてくれる機関を聞きたかったのです。保健所?とか区役所?とか。

直接自分で聞いて調べてみます。

ありがとうございました。

No.22 09/11/01 12:04
通行人15 

そんなに不満なら、弁護士介入が手っ取り早いですよ。

No.23 09/11/01 12:24
お礼

>> 22 弁護士立てて「盗難事件」やら、刑事告訴とか色々経験あるんですが、ややこしいし、お金かかるだけで、手間ですよ

区、市役所関係に聞いてみます。

No.24 09/11/01 13:33
通行人20 

区、市役所などに聞いてもどうにもなりません。
助産院はあなたを騙しているわけでもないし、市役所は警察でも弁護士でもありません。
一個人の愚痴にいちいちつきあってられません。
ましてや、あなたが助産院に説明を求めればそれで済む事です。
それができないのに、事を大きくして周りでいろいろ言っても、周りが迷惑なだけです。

直接聞く勇気がないなら 何もしない事ですね。

No.25 09/11/01 19:29
お礼

>> 24 どうにもならないと決まったわけではないです。

それより警察に行って何かなるんですか?
弁護士費用っていくらかかるか知ってます?

聞いてるんで、わからないのでしたら、レス結構ですよー。

助産院じゃなくて第三者の意見を求めてるんです。(あなたじゃなくて)。
助産院にならいつでも聞きに行けます。ここで相談しません。

どうも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧