注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

長男に困ってます

回答4 + お礼1 HIT数 831 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
06/08/08 03:35(更新日時)

うちの長男は8才になるんですが…忘れっぽいんです。友達の家にゲームソフトを忘れたり、お金を忘れたり、宿題すると部屋へ行くのですが、覗くとマンガの本を開いてて 注意すると「あっ!俺 宿題しにきたんだ!」とマジで言うんです。友達との遊ぶ約束も忘れてた事もあります。DSも台所に置き忘れてたり プールの着替えをどこに置いたかもわからないらしいです。水着も置き忘れて 結局 見付からず…毎日毎日毎日 もう情けないです。毎日怒ってばかりなんです…つかれました!

タグ

No.116345 06/08/06 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/06 23:36
通行人1 ( 20代 ♀ )

私もこの年で置き忘れが激しいデス(ρ_-)o 特に車のカギです いつのまにか置いてたりします お子さんは何か障害があるわけではないでしょう?? 違うとしたら あまり怒っても逆効果では?お母さんも疲れてしまいます ε= (+△+ ;) 私は車のカギに鈴をつけ ネックストラップをつけています
名前を書けるものは書いてあげては?
あとは本人も注意してもらうようにうまく説明する→これを忘れるとどうなる こうなると こう困るなど… →じゃあ こうしたら困らないよねっ とどうしたらいいか一緒に考える
メモを貼っておく 一緒に明日の準備をするとかかな 育児って難しいですよね なんか いま私も子供(4才)と一緒になって(時には私も4才の立場になり)子供側から見た面 親側から見た面を考え行動するようにしています えらぶって聞こえたらスミマセン 何か力になれればと 思いました 長々とスミマセン(^_^;)

No.2 06/08/07 00:05
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。何か障害があるのじゃないかと思ってしまうくらいです。持ち物には全て名前を書いてあるし、お金の大切さ、物の大切さも説明して納得してると思います。うっかりって言うかなんというか…この頃は 怒る気力もなく またか~って感じです。

No.3 06/08/07 13:54
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

すみません↓ハッキリは解りませんが、ADHDとゆう学習障害とゆう障害があるかもしれません・・症状は忘れ物が激しかったり、すぐ忘れたり落ち着きがなかったりします。一度市や区に相談してみてはいかがでしょうか?

No.4 06/08/07 23:12
通行人4 ( 30代 ♀ )

私の子供も今8歳です。うちの子は3歳の時に弟が生まれ、それを境に音を怖がるようになり、幼稚園の頃は友達と関わる事も無く歌も歌えず外遊びでは園庭をひたすら走り回り、何か障害でも?と思っていました。小学校に入ってからは毎年何か問題をおこし、悩みがピークに達したので保健所で相談に。それから児相を通し今は療育センターで注意欠陥・多動性障害と自閉症と診断いただき現在薬による治療をしています。

No.5 06/08/08 03:35
通行人5 ( 30代 ♀ )

学習障害はLD 行動障害がADHDです。
確かに行動障害…正確には 注意欠陥多動性障害 の疑いはあるけど、その年ならそんなもんでしょ?
うちも8歳の子がそんな感じだし、クラスにも他にいますよ。
正確だと思ってますけど。
去年 一昨年はもっと酷かったし、忘れ物なども段々少なくなって来てるから、成長に従ってちゃんとできるんじゃないかと思います。
私も一時ADHDを疑って 本などいろいろ調べましたが、まだ成長の段階かな~という結論でした。
人にも相談したけど、似たような子が結構いるし。
もう少し様子を見ては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧