旦那の親…😥

回答9 + お礼4 HIT数 2923 あ+ あ-


2009/11/02 13:08(更新日時)

旦那含め義理家族みんなO型で 私は気が強いAB型です⤵
私は早くに病気で両親を亡くしましたが、母子家庭で育った為父親を知らないです⤵母が死んでから強くたくましく❓❓と 他人に甘えたりするのが苦手で なるべく自分のチカラで生きてきました💦だから…甘えられたりお願いされたり…というのが嫌いじゃない義理親は 私の性格は苦手みたいで…😥私は言われたら言い返す…的な性格なので普段温厚な義理親が今まで数回キレて私にギャフン😤と言いたい‼と呼び出す物の私に逆に言われ舅はすんなり普段の温厚さに戻り 姑は私や息子、娘に普段の行動&言動を指摘され、謝るならまだ良いが結局みんなに攻められて いじけちゃう😥
そんなこんなで結婚して⑦年目で今は 穏やかに過ごしています💦
そこで皆さんにアドバイスを頂きたいのですが…ズバリ…お姑めさんと なるべく上手く…いく方法は❓❓

姑の性格です😃参考までに…
明るくて 人当たりは良いが しつこい‼声がうるさい‼人の話は聞かない‼せっかち‼ 人の文句は言うけど 自分が言われたら凄いわざとらしい位傷付く(笑)

ちなみに 私は…普段はおとなしいです(笑)
長文で申し訳ないですが是非 アドバイス下さい🙇

タグ

No.1168510 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

結婚7年なら分かりませんか⁉
それだけ性格把握してるんだし。

No.2

例え主さんが正しくても目上の人に、しかも自分の旦那の親にその態度は非常識でとても大人気ない行動をしている人なんだなぁって思いました😅私には絶対できません✋
言いたいことは普通に普段から言い仲良くしていますよ💓キレたり、ギャフンと言わしたり恥ずかしいですよ?自分が姑になったとき同じことされたら嫌な気分にはなりませんか?😞親でありいい大人なんだから行動をよく考えてみたら?仲良くできますよ❤
毎週、姑にも舅にも会いますがずっと仲良しだし、不満もありません😍主さんの上からの態度が改善されれば上手くいくのではないでしょうか😌

No.3

早速ありがとうございます🙇
そうですね…やはり 上から目線がダメですよね…

2さんは普段から言いたい事は言ってるみたいですが、どんな感じにですか❓ ほんわか…オブラートに包んででしょうか❓

私は 曲げれない事は[特に子供を育てながらの日常の生活リズムとかは]最初はオブラートに包んで2、3回…それでも 分からない…分かって貰えないので 結果 寄り付かない…になってしまいがちです😥
話を聞かない姑なので😥
会話らしい会話…できた記憶があまり無いです😥

No.4

追加です🙇

私も二十歳という若さで結婚 出産し お金にも余裕が無いゆえの 心の貧しさ 心の余裕の無さで 招いた自分の恥じらい…に

今になって少し反省し 少し後悔もしているんです😥
だからこそ これからは 少しは優しくしたいし…と思っているのが現状なんです😥

でも 私の本性を知られてしまっている今(笑)
手のひら返したように 『お母さんありがとう~💖』と声をワンオクタ~ブあげてみたりとかは 今更…って感じがして…😥不器用というか どう表現したら良いのか分からないんです…恥ずかしいのもあって…

No.5

話を聞かないお姑さんなら、その主さんの正直な気持ちを手紙に書いて届けてみてはいかがですか?
今となって反省している事。
優しくしたいけど、今までの言動を考えると、「今更」って感じで躊躇してしまう事。
等々、先のレスに書いたような素直な気持ちをざっくばらんに綴ってみる。
話を聞かないのは、なかなか直らないかも知れませんが、お姑さんは悪い人ではなさそうですから、主さんの気持ちは汲み取ってくれるんじゃないですかね。

No.6

母の日や父の日は何か特別な事はしてますか?
年に数回ある行事で感謝の気持ちをいつも以上に表してみるとか😄

今は穏やかなら理解ある方たちなのですね✨

No.7

私は、旦那の親は所詮他人と思い、仕事の付き合いみたいに話を合わせています。旦那でも他人なのに家族になると遠慮も多少減るし、性格なんて合うわけない。相手にいちいち苛立ってても霧がない。適当に合わせといて、これだけは譲れないというとこだけ、ガツンと、言う。ただストレートに言うと喧嘩になるので、そこらへんは商売人のように上手く優しく。うるさく、人の話を聞かない人には言わせたいだけ言わせ、右から左に聞き流して。ただ、私は自分の子どもがいるのは、親達がいたから、と常に感謝の気持ちを忘れないようにしています。そしたら、少しは相手に優しくなれるのでは?ごめんなさい、あまり参考になるか分からないけど、私も以前は悩んでたもので。今は、先に述べたようなやり方で合わせています。自分に無理はしちゃダメだよ。言いたいことは我慢せず、但し、相手の気持ちも考えてあげて。親だって人間、しかも(最愛の?)旦那さんの親、頑張ってください。

No.8

世の中 甘え上手な人が上手くいくと思う😃旦那さんに対しても、義理家族に対しても、子供達に対しても、自分が姑になっても。ただの甘ったれは通用しないけど、相手に上手く甘える事は得する事が多いと思います☺

No.9

父の日🍶 母の日🌷 は やってます💦💦

誕生日は 辞めて❓辞めさせて❓貰いました…

やって貰ったらやってあげなきゃ…というのに 疲れて…😔
結婚当初は 舅 姑 義理妹 義理弟 旦那 私 孫の誕生日… 父の日…母の日… 私達の結婚記念日…お盆…正月…おひなさん…女の子だけどとりあえず子供の日も…X'mas…
全部 📱お誘い⤵⤵さすがに 疲れて… 一昨年位から父の日と母の日…孫の誕生日…お盆…正月…お雛様…だけにしてもらいました😂
やっぱり 甘え上手…聞き流せるって事が大事なんですね…😔
苦手分野だぁ💨💨😭

自分でも 丸くなった方だと思うんです…譲る心も出てきたし
でも…やっぱり 嫌な物は嫌だし…譲れない事の分野で 寄ってくる(笑) そこが問題ですね…😔

No.10

楽しいご家族でいいじゃないですか🎵
なんてことはない💦母親が笑ってる時は一緒に笑ってたらいいんですよ😃
はっきり言い過ぎたら ジョークで自分を叱りましょうよ🙆

良かったですね 苦労されてきたけど明るい家族に囲まれて(*^.^*)👋
お母さんはきっと貴方の事を自分の子供みたいに思ってると思いますよ🙆
私も嫁は大好きですよ💓気が強くてだらしなくて掃除もしないしお茶碗も洗わないけどさ🎵💦でもいつも一緒に笑ってくれます😃

No.11

お姑さんのことを好きになることがいちばんです。
聖母マリアぐらいの勢いで崇拝してください。
お母さまの前では、旦那さんを王様扱いし、敬語で話すぐらい気を遣う。
そして、あまり近所に住まないことです。

No.12

何だか、読んでいて義理ご両親が可哀想になっちゃいました💦

まぁ、それでも上手くやってるなら良いのではないかな?

一言、キツくてごめんなさい…
これでも、お義母サンやお義父サンの事大好きなんですよ…

といってあげたら良いのでは?

それと3言いたいことを、1にしとくとかね
年取ると、その言葉が胸に刺さるのよと思うこともあるし…

自分の人生間違ってたのかしらと、余生をどう生きたら良いの?
何て、悲しくなっちゃう人もいますからね…
その豪快な性格を良い方に持っていき、どんなときも、なんとかなるさ~と笑っていて上げてくださいね😃

No.13

あの~😔
ごめんなさい…

義理両親が かわいそう…と言うのは どこらへんで そう思うのでしょうか⁉😥

具体的に 教えていただけませんか❓❓

私の書き込みを見て 義理両親がかわいそう…と思う方 初スレでも構わないので書き込みお願いします🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧