注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

ケーキ型について🍰

回答1 + お礼1 HIT数 22921 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
09/11/05 14:43(更新日時)

底が抜けるタイプのケーキ型(丸型)は、
例えばサラサラの生地を入れたりしても漏れてはこないものなのでしょうか?
それともう一つ質問ですが、
フッ素樹脂加工の型は傷を付ける様な使い方をしていなくても、表面が剥げてきたりしますか?
もし剥がれるならそれを食べてしまっていることになるのですが体にも良くないですよね?
定番の、何も加工されていないステンレス型の方がいいでしょうか?

タグ

No.1171455 09/11/05 01:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/05 04:27
通行人1 ( 40代 ♀ )

底が抜けるタイプの型について🎂
生地はモタッとしていなくてもトロ~リ、タラタラ~くらいなら全く漏れてきませんよ。
ただ、円形枠と底に当てる円形板が必ずピタッと密着しているかを流し込む前に確認して下さい。わずかな隙間(でこぼこやゆがみや変形)があると漏れる可能性があるので。
流し込む前に一番気をつけなければならない点は、型を置く[場所]です。置く場所が真っ平らじゃないと底の円形板がわずかに上に持ち上がったりしてそれが漏れる原因になります。

フッ素樹脂加工の型について🎂
表明は剥げてきませんよ。お鍋やフライパンのような使い方をするものではないので全くといっていいほど剥げてきません。

私はステンレス型を使って焼く時はいつも型の内側全体にバターを薄く塗って、そこに、型に適する大きさに切ったクッキングシートを貼ってそれで焼いてます。

美味しい🎂が焼けるといいですね🎵

No.2 09/11/05 14:43
お礼

レスありがとうございます。

いつもフッ素樹脂加工の一体型を使っているのですが、ネットで調べてみると加工の型には寿命があるというのを見たもので‥。
剥がれないなら安心しました。
加工の型なのですが万が一を考えて私もシートをして使ってます(^^;)

いつも、シートを長く切って底に敷いて、焼けたらシートの両端を引っ張って取り出すやり方で取り出しているのですが、底が抜けるタイプもあったほうが便利かなと思いお聞きしました。
気を付けていれば生地が漏れる心配もないということなので
今度買おうと思います(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧