注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

認可保育園の裏

回答11 + お礼2 HIT数 24445 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/11/08 21:20(更新日時)

認可保育園について
正直な意見が聞きたいです。

私・3歳1歳の子あり。4月からの認可保育園申し込み用紙をもらってきました。求職証明を提出して申請するつもりです。(入園できれば2ヶ月以内に就職決めないといけないらしいです)
近所のママさん・同じく3歳1歳子あり。
『主人(公務員)の知人に自営がいるから勤務証明書かいてもらお🎵』
だそうです😭

こういう人が居るのは知ってたけど‥身近にいるとは。。
このママさんが入園できて、私が待機になったら‥正直妬んでしまいそうです😢

保育料は所得税で決まるから、こんなの簡単にバレるんじゃあないでしょうか⁉⁉

No.1171712 09/11/06 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/06 15:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちの周りにもいますが💧
バレずに過ごしてます💦

就労証明書みたいな書類提出されてしまえば大丈夫みたいなので💧


不公平ですよね(泣)

No.2 09/11/06 15:30
通行人2 ( ♀ )

偽造はいくらでもできて、バレませんね。

就労証明は会社に書いてもらいハンコがあって勤務時間と日数が超えればそれでクリアされます。どういう風に書いてもその書類をみて判断しますので、実態はわかりません。
保育料は所得税できまりますが、税金を払ってない扶養内の方は税金関係の書類提出なしです。

うちは旦那さんは保険証のコピー提出で、それで税収が調べられるシステムです。
そこに妻が扶養に入ってなければ妻も保険証のコピー提出です。

No.3 09/11/06 16:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

私の住んでる地域の保育園ではご主人の扶養内で働いてる方でも必ず就労証明書に源泉徴収票を貼って提出です❗ただ働いてなければ源泉徴収票はさすがに偽造できないですよね❓私もそうやって保育園入る人がいると聞いた事がありますが源泉徴収票はどうしてるんだろうと疑問です💦

No.4 09/11/06 20:16
通行人4 ( ♀ )

自営は源泉じゃなく、確定申告ですよね。適当にしてるのかな?

No.5 09/11/06 21:26
通行人5 ( 20代 ♀ )

源泉徴収って偽造できますよ
(でももちろん犯罪ですよ)

No.6 09/11/06 22:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

3です😊
自営業は確定申告でしたね💦間違えました🙅
源泉徴収は偽造できるんですね、でも犯罪をおかしてまで保育園に入れたくないですよね😥

No.7 09/11/06 23:06
お礼

お礼が遅くなりすみません💦
皆様、レスありがとうございます。

源泉徴収の件ですが、ママさんは4月からの勤務内定みたいな形にするのでいらないよ~って言ってました。

○○さん(←私)のも頼もうか❓融通きくよ😁
って言われましたが断りました💧
でも本心はすっごい揺れました💦

No.8 09/11/07 01:37
匿名希望 ( 30代 ♀ XrCpc )

はっきり言ってそんな人沢山いますよ~。

入ってしまえばこっちのもんですからね。
公務員の子供なんて絶対保育園入れるし💨

No.9 09/11/07 09:54
通行人9 ( 30代 ♀ )

そんなケースは多々あります。
働きたくても、保育園に預けなきゃ面接で断られますしね。
私も旦那が経営する会社で証明出して貰ってから、再就活して、すぐに別の会社に入社出来たので働き出しました。

自営の友人に…と言うなら源泉も適当に出して貰ってるんじゃないですか?
そういう知り合いも知っていますし、そのまま働かず保育園に預けているだけって人も知ってます。
その人は母子なんで、非課税に抑えて貰って、保育料も0、税金も0、公団に入居して悠々自適に暮らしていますよ。

No.10 09/11/08 00:51
ピーマン ( 30代 ♀ n09zw )

うちの保育園のママ達半分以上は働いていません
ので、子供が園に行っている間ランチにいったり…
先日も13人でランチに行きました。

年に1、2度の申告も社印のみで、何もないです

うちも自営業なので、印のみで、他のお友達の分も押しても、何も言われた事ないし…役所からも連絡きたことないです…

保育園でも、働いてない人多いですょ

No.11 09/11/08 05:56
通行人11 ( 40代 ♀ )

絶対にバレます‼そのお母さんは仕事はしてないんですよね⁉
求職証明ってあるんですか?私も同じ求職中なので…。

No.12 09/11/08 06:14
通行人12 ( 20代 ♀ )

それはよくあります。保育士には簡単にバレますが、だからって保育士には何もできません。役所が許可したわけですし、役所にはバレませんから。
あと公務員の子は絶対はいれるわけでもありません。
私も友人も公務員だから「公務員の子をいれてて、うちの子ははいれないってなるから」という理由で落とされました。

No.13 09/11/08 21:20
お礼

レスありがとうございます。
また、お礼が遅くなりすみません。

やはりバレずに保育園入れてる方は多いんですね‥。所得税で保育料が決まるのに、なぜバレないのでしょう❓❓
本心は‥羨ましいとも思ってしまいます😢

しかし‥公務員が理由で断られたのは‥驚きです😲

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧