彼は自己愛性パーソナリティー障害?

回答15 + お礼16 HIT数 5894 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/11/13 18:11(更新日時)

ご意見お願いします。

男友達の言動に不信感を感じ、ネットで調べたところ自己愛性人格障害の症状に見事に一致しました。
最初は只の俺様タイプと思っていたのですが、何かにつけて"俺の凄さ分かる?""俺ってカッコいい?"と聞いて来ます。
一番驚いたのは新しいバイトで初めて給料を貰った日に"この俺が入ったんだから30万くらい謝礼金みたいなものが上乗せされてると思ったのに"と、根拠のなさ過ぎる自信がある。
自分の浮気が原因でフラれてきた過去を"俺は裏切られてばっかりだった"と、自分の非は認める以前に全くない。
他にも多々ありますが(ネットゲームで負けた事を"生きていけない"と嘆いたり、バイト先で女性から受ける注意に"適当に惚れさせて辞めさせてやる"など)上記2点を真顔で真剣に話していた事に驚きました。

その割に歯磨きや着替え、爪きりは私に任せて来たりするので性格かな?と思うような事もあります。

具体的に自己愛性人格障害の人にはどのような行動が見られるのでしょうか?
あと鬱の人に"頑張れ"は禁句なように言ってはいけない言葉や逆に言って良い言葉などあるのでしょうか?

些細な事でも構いません、回答よろしくお願いします。

No.1175249 09/11/11 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/11 19:06
通行人1 ( 30代 ♂ )

境界に関しては、まず専門書で調べて下さい。
正しい知識持たないと壊れてしまいますよ

No.2 09/11/11 20:02
通行人2 ( ♂ )

歯磨きや爪切りを私に任せる??
どういう意味ですか?

No.3 09/11/11 21:13
通行人3 ( 30代 ♀ )

歯磨きや着替え、爪きりを…
彼女の主さんがするんですか?😨

てか、ゲームで負けて「生きてられない」
職場で女性同僚に注意されたのを「惚れさせてやめさせる」?
意味がわかりません😨よくつきあってますね、愛が冷えませんか?


私なら蹴り上げる。

No.4 09/11/11 21:48
通行人4 

ん‥蓜
え‥蓜
男友達の歯磨きや爪切りをやるの蓜おかしくね蓜

No.5 09/11/11 22:48
お礼

>> 1 境界に関しては、まず専門書で調べて下さい。 正しい知識持たないと壊れてしまいますよ 回答あリがとうございます。

調べてみたんですけど、"とにかく賞賛する事"しか分かり易い記述がなかった為、こちらで聞いてみました。

No.6 09/11/11 22:50
お礼

>> 2 歯磨きや爪切りを私に任せる?? どういう意味ですか? 回答あリがとうございます。

えっと、男友達というか友達以上恋人未満のような感じです。
厳密には付き合ってないのですが、週末は彼のうちに泊まっています。

No.7 09/11/11 22:53
お礼

>> 3 歯磨きや着替え、爪きりを… 彼女の主さんがするんですか?😨 てか、ゲームで負けて「生きてられない」 職場で女性同僚に注意されたのを「惚れ… 回答あリがとうございます。

私としても友達以上恋人未満な感じなので、惚れ込んでいる訳ではありません。
なので、冷める冷めないといった感情より先に"どうしたんだろう"と気になってしまいました。

体の関係もなく、本当に友達以上恋人未満なんですよね。

No.8 09/11/11 22:55
お礼

>> 4 ん‥蓜 え‥蓜 男友達の歯磨きや爪切りをやるの蓜おかしくね蓜 回答あリがとうございます。

説明不足ですみません、友達以上恋人未満のような感じです。
上の方へのお礼でも述べましたように、体の関係はなく、ただ泊まっているだけという奇妙な関係で、そこは関係ないかな?と自己判断で説明しなかったんですよね。

皆さんには混乱させる結果になってしまい、申し訳なく思っています。

No.9 09/11/11 23:13
お礼

【追記】
出会って5ヶ月がたち、最初は全くそんな素振りがなかった彼なのですが(むしろ頭が良くて人付き合いも上手な印象を受けていました)最近になり言動に疑問を持つようになりました。
今まで"友達"と聞いていた彼の周りの人たちも最近になり、ほとんどが後輩か先輩です。
彼の中で人間関係において"対等"という言葉がない事に気付きました。
全て自分よリ上か下がで判断しているようです。
彼本人も"何で俺はこんなに根拠のない自信があるんだろう"と私に聞いてきたりもします。
ただ、彼は全く自信があるようには見えず、常に誰かに認めていともらわないと気が済まないといった感じなので(本当に自分に自信がある人は他人に何を言われても自分をしっかり持っていると思うので…)心配になったのが調べようと思ったきっかけでもあります。
私としては恋人の位置ではないので特に冷める冷めないといった感情はないんです。(流石に職場の女性に対しての発言には"そういう発言は馬鹿丸出しだからヤメなよ"とは言いました)

紛らわしい関係ですみません。

No.10 09/11/11 23:39
通行人10 ( 20代 ♀ )

いや、誤解もなにも充分おかしいですって💧
彼氏でも友達でもその中間でも、歯磨きやら爪切りやらなんてやってあげませんよ。
頼まれて普通にやってるの❓
主さんもちょっとおかしいよ…

No.11 09/11/12 00:08
通行人11 ( ♀ )

そういう人と一緒にいて疲れませんか❓ていうか、ムカつきませんか❓

下世話な話ですが、主さんはMなんじゃないでしょうか

普通だったら、近くにいるのも嫌だと思います😥

彼、友達いないんでしょうね

だから主さんと半端な関係なんじゃないですか❓話せる 人 として

同性でも異性でもどっちでも良かったんじゃないでしょうか

彼を救いたいなら、主さんがこの関係を終わらせる事だと思います
何でみんな去って行くんだろう、って気付かせてあげなくちゃ

No.12 09/11/12 00:18
通行人12 ( ♂ )

問い1.調べた結果、一致したにも関わらずここで具体的な行動を訊くのは何故か?

問い2.仮に自己愛性人格障害だった場合、あなたはどうするのか?

問い3.あなたが彼にそこまでする必要性があるのか?

以上の疑問点が解消されなければなんとも言えませんな。

No.13 09/11/12 00:43
通行人2 ( ♂ )

再です。
彼のような人格を持った人物は 私の周りにも何人かいます。
損得勘定と上下関係に敏感でナルシストで自信家なお子ちゃまなんですよ そういう人達って。
そういう人達ってまずうざがられてますし 相手にされてません。
それより そんな男と一緒にいて 爪を切ってあげたり歯を磨いてあげたり!!している 友達以上恋人未満なんて言ってる主さん! 主さんこそが??ですよ。
オドロキです。

No.14 09/11/12 07:52
お礼

>> 10 いや、誤解もなにも充分おかしいですって💧 彼氏でも友達でもその中間でも、歯磨きやら爪切りやらなんてやってあげませんよ。 頼まれて普通にやって… ありがとうございます。

そうですよね、おかしいですよね。
私自身、変な関係だなって思いながらも、お互いに特定の恋人が居るわけじゃないので、別にいいか…と、ダラダラ過ごしていました。

最初はなかったのに、最近になって爪きりなど要求するようになって、彼が変わったなって思ったので。

No.15 09/11/12 08:06
お礼

>> 11 そういう人と一緒にいて疲れませんか❓ていうか、ムカつきませんか❓ 下世話な話ですが、主さんはMなんじゃないでしょうか 普通だったら、近く… ありがとうございます。

疲れる、という程に深入りしてないというのが本音です。
『それなら何で爪きりまで出来るの?』と言われれば返す言葉はありませんが…。

何で離れていくか、分かってない、分かろうともしない感じです。
自分を変える気は全くなく、自分のありのままを受け入れて欲しい、それでも見捨てないで欲しいというのが全面的に出ていて。
だからこそ、病気なのかな?と思ってしまいました。

私自身、最近ガラッと彼が変わったので、戸惑っています。
離れるのが一番と分かっているのですが、やはりそれまでの彼の姿も知っていて彼から学んだ事はたくさんあります。
電車の中で体調を崩し、嘔吐された方に、みんなが罵倒を浴びせ、避ける中、彼はスーツを汚して処理をしていました。
正直私なら出来ないと痛感し、見習わなきゃなと思った事が、他にもたくさんありましたので…

No.16 09/11/12 08:23
お礼

>> 12 問い1.調べた結果、一致したにも関わらずここで具体的な行動を訊くのは何故か? 問い2.仮に自己愛性人格障害だった場合、あなたはどうするのか… ありがとうございます。

1、やはり本やインターネットは形式的な文章で書かれているので、"それ"が日常生活で実際どのように現れるのかを知りたかったので、聞いてみました。奥様がこの病気の方のブログなども見たのですが、私自身、まだ"違う"と思いたかったのかもしれません。

2、本人に伝えて良いのか良くないのかを更に調べた上で、考えていこうと思っていました。
精神的な病は周りより病気である本人が一番辛いのは別の友人を見て知っていたので…。

3、必要性、確かにないのかもしれません。
たかが知り合って5ヶ月でも、何か縁があって知り合ったと思っています。
私自身、今までいろんな人に助けられ支えられてきて、相手の気も知らずに傷つけてきました。
きっと彼にはそんな人が居なかったんだろうなと思うと根底ではどこかで可哀想な人と思っているのかもしれません。

No.17 09/11/12 08:26
お礼

>> 13 再です。 彼のような人格を持った人物は 私の周りにも何人かいます。 損得勘定と上下関係に敏感でナルシストで自信家なお子ちゃまなんですよ そう… ありがとうございます。

そうですよね、確かに、私もおかしいとは思います。
だけどそれで縁を切ってしまうのはどうなの?と、考えた結果、ここで質問させて頂きました。
縁を切るのは簡単なんですけどね…

No.18 09/11/12 10:34
お助け人18 ( 20代 ♂ )

適確なツッコミを入れてあげたらどうでしょう?

No.19 09/11/12 17:30
お礼

>> 18 アドバイスありがとうございます。

的確なツッコミ…
そうですね、今までは冗談だと思っていたので、次に会った時はツッコんでいきます。ありがとうございます。

No.20 09/11/12 19:00
通行人12 ( ♂ )

可能な限り伝わりわすい形で回答させて頂きます。
1-A.生育歴や家族歴が個々人で違うように、どれだけ情報を集めても目の前にある彼の姿が全てであり、それが事実です。

2-A.人格障害は病気であって病気ではありません。
広義では疾患となりますが、狭義では個性です。
あくまで医学上の便宜的な分類に過ぎません。
社会生活に著しい支障を来さなければ問題にすらなりません。
そして人格障害は専門医でもその判断には十分な時間と労力を必要とします。
ちなみに自己愛の場合、傷付くとすればその過度な自尊心が原因です。
他の疾患とは「苦しむ」の意味合いが異なります。

3-A.有り体に言えば上手く褒めれば伸びる。
要するに根底は子供と同類です。
扱いに関しては述べるまでもないでしょう。

  • << 22 ご丁寧にありがとうございます。 子供と同じ… そう言われれば本当にそのような気がします。 ただ他の方へのお礼の中でも書かせて頂いたのですが、電車内で体調を崩された方が嘔吐なさって、それを処理をしていた姿はとても真似出来るものではありません。 根底は凄く優しい一面もあります。 "どの彼も全てが彼そのもの"なんですね…。 些細な事に絶望したかと思えば自分は凄いと語ってきたり。 複雑な個性からくる「苦しみ」を少しでも和らげてあげる事が出来れば良いのですが。 私自身『本当に自信のある人はそんな風に言ったり、行動したりするかな?』と疑問はあったので、その個性をなるべく尊重し、うまく付き合っていきたいと思います。 ありがとうございます。
  • << 23 ちなみに"社会生活に著しく支障を来す"というのが気になります。 彼は新卒で働いていた職場をたった3ヶ月で辞めました。 それも私から見たら辞める程の失敗なの?と思うほど些細な失敗… 挽回しながら頑張ればいいのに、と思うような事でも辞めました。 しかも社会人として有り得ない、無断欠勤で上司が家に来る事を想定してネットカフェに居たようです。 それから3ヶ月無職で"俺はスロットで食っていける、お前はスロット何も知らないんだから文句言うな、むかつくんだよ、スロットは博打じゃない"と言い切る始末。 その後、正社員でなくバイトで働きだした今の仕事も怒られる度に絶望しています。 某生放送サイトで放送をしている事で、人間関係に満足しています。 自分わ非難する人ならNGユーザーに登録で終わらせられる状況は彼にとっては天国でしょう。 私から見たら完全に社会生活に支障を来しているように感じます…

No.21 09/11/12 19:04
通行人12 ( ♂ )

訂正:伝わりわすい→×
   伝わりやすい→○
お詫び申し上げます。
失礼しました。

No.22 09/11/12 21:52
お礼

>> 20 可能な限り伝わりわすい形で回答させて頂きます。 1-A.生育歴や家族歴が個々人で違うように、どれだけ情報を集めても目の前にある彼の姿が全てで… ご丁寧にありがとうございます。

子供と同じ…
そう言われれば本当にそのような気がします。
ただ他の方へのお礼の中でも書かせて頂いたのですが、電車内で体調を崩された方が嘔吐なさって、それを処理をしていた姿はとても真似出来るものではありません。
根底は凄く優しい一面もあります。
"どの彼も全てが彼そのもの"なんですね…。
些細な事に絶望したかと思えば自分は凄いと語ってきたり。
複雑な個性からくる「苦しみ」を少しでも和らげてあげる事が出来れば良いのですが。

私自身『本当に自信のある人はそんな風に言ったり、行動したりするかな?』と疑問はあったので、その個性をなるべく尊重し、うまく付き合っていきたいと思います。

ありがとうございます。

No.23 09/11/12 22:03
お礼

>> 20 可能な限り伝わりわすい形で回答させて頂きます。 1-A.生育歴や家族歴が個々人で違うように、どれだけ情報を集めても目の前にある彼の姿が全てで… ちなみに"社会生活に著しく支障を来す"というのが気になります。

彼は新卒で働いていた職場をたった3ヶ月で辞めました。
それも私から見たら辞める程の失敗なの?と思うほど些細な失敗…
挽回しながら頑張ればいいのに、と思うような事でも辞めました。
しかも社会人として有り得ない、無断欠勤で上司が家に来る事を想定してネットカフェに居たようです。
それから3ヶ月無職で"俺はスロットで食っていける、お前はスロット何も知らないんだから文句言うな、むかつくんだよ、スロットは博打じゃない"と言い切る始末。
その後、正社員でなくバイトで働きだした今の仕事も怒られる度に絶望しています。

某生放送サイトで放送をしている事で、人間関係に満足しています。
自分わ非難する人ならNGユーザーに登録で終わらせられる状況は彼にとっては天国でしょう。
私から見たら完全に社会生活に支障を来しているように感じます…

No.24 09/11/12 23:44
通行人12 ( ♂ )

電車内での出来事(彼の動機について)は大きく分けて二つの推論が立つと思います。
ひとつはあなたが傍にいた事による「俺って凄いだろ?」的な自己顕示欲。
もうひとつは、まだ恐れを知らない子供が悪に立ち向かうような、まるで無謀とも思える純真さ。

動機が違っても結果が同じであれば、第三者にとってそれは区別のつかないものとなります。
よって、彼の生育歴を知らない私にとってこの件は「回答不能」ということになります。

次に仕事やスロットなどの一連の件ですが、これぞまさに「俺様ルール」。
子供ならば矯正にさほど時間はかかりませんが、大人になった現在まで過度に膨らんだ自尊心は既に形を成している以上、治し難いものがあります。
専門医ですら時間と労力を必要とすると言ったのはこういう事です。

あなたがよほど自己犠牲の精神を持ち合わせていない限り、先に疲弊し倒れるのは容易に想像できることでしょう。
それでも構わないということであれば、あなた自身が専門医からアドバイスを受けることです。

以上が私から出せるヒントです。
よくお考えを。

No.25 09/11/13 04:55
通行人25 ( ♀ )

境界性人格障害・ボーダーは魅力的に見え他人を振り回します
時に攻撃的になります。医師の治療を受けて下さい

No.26 09/11/13 08:07
お礼

>> 24 電車内での出来事(彼の動機について)は大きく分けて二つの推論が立つと思います。 ひとつはあなたが傍にいた事による「俺って凄いだろ?」的な自己… ありがとうございます。

なるほど…。
そういった思考回路が行動に繋がっているんですね。
育った環境などは私もあまり知りませんが…小学生くらいの時にご両親が別居され、ほぼ母子家庭で育っている事、小・中と猛勉強し高校は私も見た事がないくらい偏差値の高い進学校に通っていた事、高校時代に遊び過ぎて大学はさほど賢い大学ではなかった事、くらいです。
ちなみに彼は某競技団体のプロでもあるので、それが更に拍車をかけているのでしょうか。
自分なりに調べた結果、母親との関係が大きいとの事ですが詳しくは聞いていません。
ただ母親を褒めたり(褒めている内容はごく普通の事)貶したり…父が何故結婚したのか分からない、父が可哀想だ、大学から一人暮らしを始めて一度も母親の不味いご飯が食べたいと思った事がない、など、たまに口にしています。

今まで接して来た"彼"に"病名"がついただけなので、こちらで頂いた貴重なご意見を肝に銘じて、彼に巻き込まれない程度に接していこうかと考えております。

No.27 09/11/13 08:15
お礼

>> 25 境界性人格障害・ボーダーは魅力的に見え他人を振り回します 時に攻撃的になります。医師の治療を受けて下さい ご意見ありがとうございます。

治療といいますと、彼に"あなたは人格障害だと思う"と伝えるんでしょうか?
彼にとってそれはどんな意味を持つんでしょうか…、大きくなり過ぎた自尊心を粉々にするような気がします。
本人が"自分を変えたい"と望んでいるなら伝えるのも良いと思うのですが、今のところ、根底ではどう感じてるか分かりませんが、表面的には"俺の素晴らしさを理解しろ"と言っているような気がして。

先程の方のご意見と併せて考慮してみたら、やはり素人観念ではなく専門医に私1人でもアドバイスを頂く事が何よりだ、と感じました。

私も強靭な精神力を持ち合わせている訳ではないので、まず自分を守りながら、常に本などで勉強し、専門医に相談し、いい意味で"適当に"付き合っていこうかと思っております。

No.28 09/11/13 08:44
通行人28 ( ♀ )

主さんお若いのに友達の為にそこまで考えていて感心します。

20代はいろんなことの経験できる大切な時期。
どうか、その友達の為に使った戻ってこない主さんの大切な時間を後悔することのないように、それ以外の生活も並行して充実させて欲しいです。

悩みの答えになってなくてすみませんm(__)m

No.29 09/11/13 12:13
お礼

>> 28 素敵なお言葉ありがとうございます。

まだまだ短く、未熟な人生の中で彼のような人に出会った事がなかったので、私にとっては良い人生経験になると思っています。
彼から学ぶ事は良くも悪くもたくさんあったし、これからもあると思います。
その経験は絶対に無駄にならないと思うんですね。
ここで頂いた貴重なご意見をしっかり認知し、彼自身をしっかり見つめていきたいと思っています。
『人格障害はそんな生半可な気持ちじゃ無理だ、甘い』と言われるかもしれませんが、きっと今まで彼自身、ずっとずっと傷ついてきていると思います。
私も今までたくさんの方に支えられ助けられてきましたから…。
何かの縁で出会ったと信じ、自分を見失う事なく、明るく支えていきたいと思います😊

No.30 09/11/13 15:14
通行人11 ( ♀ )

再です

前は酷い事を書きました⤵

全部読んで、主さんの支えたい気持ちが痛い程分かりました😢

すごく素直で優しく、向上心があり 私も見習わなければと思いました

彼も心の底では苦しんでるのかもね

主さんにとっても彼にとっても、出会うべくして出会ったんだね

彼も、救ってくれる人 理解してくれる人を待っていたのかも

偶然はなく、全て必然です✨

No.31 09/11/13 18:11
お礼

>> 30 とんでもないです、ありがとうございます。

確かに私達の今の関係は理解不能な関係だと思っていますし、実際に私の周りの友人も口を揃えて、皆様と同じように言います。
友人、ここでご意見を下さった皆様の仰る事も、理解していますし、むしろ有り難いご意見として受け止めています。
"お互い恋人が居ないから"なんて、当事者以外の方々にとっては単なる言い訳にしか聞こえないと思いますし…。

なので、私は皆様の回答を読む中で"ひどい"なんて、一瞬でも思っていませんよ😊
見ず知らずの私なんかに、皆様が本音でアドバイスを下さった事、感謝の気持ちでいっぱいです。

状況を悲観するのではなく、全ての事に意味を持たせられるような生き方がしたいです😊
私が無駄にプラス思考なので、彼の生き方が歯痒いのもあるのかもしれませんね(^^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧