注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

3歳の友達関係

回答14 + お礼9 HIT数 3483 あ+ あ-

のんびりっコ( 29 ♀ a9zLw )
09/11/15 17:35(更新日時)

Aちゃん☆3歳2ヶ月幼児(4年保育)Bちゃん☆3歳8ヶ月幼児(3年保育)AちゃんとBちゃんは仲良し。学年でいうなら、AちゃんはBちゃんより、1つ下。あなたの子供は3歳0ヶ月😄 Aちゃんと同じ学年。AちゃんとBちゃんが遊んでる中に、あなたの子供が仲間に入りたいから『遊そぼ😄』と行きますが、AちゃんとBちゃんは、あなたの子供から逃げます。子供をみ内緒話をし、明らかに仲間外れ状態3時間しました。時には、あなたの子供を軽く押す…。あなたの子供は、手をつなごうと必死になり、それでも押され…。あなたの子供は、のんびりなことばの成長。自分なりに誘ったりしますが、仲間外れ状態されたとします… あなたならどう感じますか?😢 ちなみに最後は悲しくなり私に抱きついてきたので、抱きしめ、AちゃんとBちゃんに『遊んでくれるかな?』といいOKでしたが、私が離れたら軽く押して…😱 Aちゃんママは【Bちゃんと仲良しだから、仕方がないね~】と。私は『遊ぼうって言ってるよ😄○○ちゃんもみんなで遊んだら?😄』派でしたが考え直したがいいのかな?不愉快な内容でしたら ごめんなさい…

No.1177372 09/11/14 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/14 21:29
通行人1 ( ♀ )

他の遊びしたら?と言うかな。まだ3歳なら我慢して遊びたくない子と遊ぶのとか無理だと思う。

No.2 09/11/14 21:44
お礼

ありがとうございます😄
他の遊び…
実はスポーツ大会中付き添いだったのでなかったです😢幸い…、上の子供の園先生(子供がたまに通う未満児クラス・託児みたいなクラスの先生)が相手してくれました😢
相手は幼稚園に通うお友達で、子供以外はOKだったので悲しかったです😢
でも、3歳の違うお友達も私の子供も、仲間外れみたいなことをしないお話をしたらわかるから…、悩みます😱
親が教えるのは3歳では、早いのでしょうか?
私たち仲良しお友達とでは2歳からそうしてます😱
公園で知らないお友達に対しても…😱
間違ってたのかな😢ワタシ…

No.3 09/11/14 21:52
通行人1 ( ♀ )

間違ってるとか間違ってないじゃなくてあなたのその考えに全ての子供が従ってくれるわけじゃないって事じゃないですか。正論だと思いますけど思い通りに動かない子だって沢山いますよ。友人が幼稚園教諭やってますが友達同士で遊べる様になるのは4歳以降と言ってましたよ。もちろん例外はあるでしょうけど。

No.4 09/11/14 22:01
通行人4 ( ♀ )

仲間外れって言う発想が…違う気がしますが

私なら違う遊びに誘いますね

No.5 09/11/14 22:09
通行人5 ( 20代 ♀ )

なにをそんなにこだわってるのかわからない💧仲良しの子は仲良しの子と遊びたいだろうし…。無理矢理仲間に入れさせなくてよいと思います💧

No.6 09/11/14 22:12
通行人6 ( ♀ )

気が合わないのかなと思い、別の子を探します。

1人きりになっても、親子楽しく遊べればお子さんは満足出来ると思いますよ。

3才ではなかなか上手く遊べませんよ。
結構1人よがりだったりして。

No.7 09/11/14 22:13
通行人7 ( ♀ )

私なら他に気を逸らせたりしますね。
遊びたくないと言ってる子供に無理に遊ばせるのは無理だし、何度も拒否されることの方が可哀想な気がします。
もちろん皆で仲良く…が理想ですが、無理強いは出来ませんし。

No.8 09/11/14 22:20
お礼

ありがとうございます😄
みなさん、心が広いみたいで見習いたいです😄
私も保育士です。
周りが促すということは、職員でしていたので身についてたため、がっかりしてしまったのかもしれません😢
違う遊びができる場所ならそうしています😄

でも、仲良しなら
大人視点からしての言い方をしたら仲間外れみたいな状態がみなさんには、許せることだとは、勉強になりました😄

ある公園で違う親子から、たまたま公園で知り合った親子に 『仲間外れして楽しい?自分たちがされたら悲しまないのですか?』と同じ3歳のお母さんとお子さんに言われてたので
いくら幼くても嫌だよね…と、さらに気になって促す自分もいました…😢

No.9 09/11/14 22:29
通行人9 ( ♀ )

子供達のとった行動は仕方ないとして、そのママさんの言葉が気に食わなかったんですよね?

確かにそのママさんが『一緒に遊んであげてね』と、建て前でも言うほうが良かったですよね。
AちゃんBちゃんの気持ちが分かっていたので、つい正直な言葉を発してしまったんでしょうね💦

そのママさんは配慮に欠けていると思いますよ。

No.10 09/11/14 22:52
通行人10 ( 30代 ♀ )

幼稚園年少の娘がいます😆未満児クラスから幼稚園に通ってます。
うちの娘も入園前に参加した園解放や入園当初はうまくお友達の中に入れませんでした⤵なので過保護な私は、娘と一緒に子供たちの中に入って遊んでみました💦なので、ママ友は少ないですが、子供たちには何故か大人気です😅お陰で娘も友達の輪に馴染みました✨

No.11 09/11/14 22:57
通行人11 ( 30代 ♀ )

私がCちゃんのママなら、Cの誘いを無視されたら、別の子探すか、悪意がある無視なら理由を聞くかな?
単にCのコミュニケーション能力が低いのが原因なら、自分がお手本になって入り方を教えるか、代弁してあげる。それでも無理なら今は2人で遊びたいんだって。ママと一緒に遊ぼうと言うかも。

私がA、Bちゃんのママなら、Cちゃんが一緒に遊ぼうって言ってるよ、と促し、それでもうまく遊べないなら、可能なら自分も一緒になってみんなで楽しめる遊びをするかもです。それでもA、Bが遊びたくないというなら理由を聞くかな。何か事情があるかもしれないし。
単に2人で遊びたいと言うことなら、ごめんね、Cちゃん、またあそんであげてね、とは言うよね。

No.12 09/11/14 23:09
通行人5 ( 20代 ♀ )

いまいちスレ本文からもお礼の内容からもその時の状態がつかめませんが💧

あなたはスポーツ大会に参加中で仲間はずれにされた自分の子どもとは一緒にいられなかった、ということですか?

仲良しのAちゃんBちゃんに自分の子も含め一緒に遊ぼうと声をかけるなら、主さんも混じってみんなで遊べるように場を管理できる状態なら有りだったかもしれませんが、自分はその場から離れるのに一緒に遊んでねって3歳の子にお願いしてあとはその子任せは正直無責任ではないでしょうか。

あと、考えが極端な気がしました。みんなで仲良く、も時と場合によりでいいんじゃないでしょうか。うちの子のように消極的な子は見知らぬ子に話しかけられると警戒して公園などでものびのび遊べなくなります。

No.13 09/11/15 08:02
お礼

わからない文になり申し訳ありません 私たち大人も ちびっこたちも ドーム内で限られた場所での応援で、親もいます。AちゃんとBちゃんに、私から代弁したり、見ていたりしてます😄 娘が遊ぶオモチャを2人は奪う(娘はいやだという意志はできます😄) 娘に笑いながら『このコ喋れないんだぁ。変なの』と笑いながら逃げる… 娘はただ、『(遊ぼう)ぼ~😄』と言うだけ…のちびっこたちのやり取りをして悲しかったのではなく、実はお母さんの仕方がないの話が悲しかったです。 お母さんも見てたのでさりげなくことばかけだけほしかったなぁ…と悲しくなりました😢普段から、無理強いもしない、逆に知らないコにいきなり私からもいかなくて娘から遊ぼう😄と行くからそれを見て、さりげなくフォローしてるだけです😄 ことばが遅いというけど、これは別に相手が泣いて嫌がるなら娘も感じてわかります😄 理解力は年齢よりありました… 発語は漠然と出すなら1歳くらい。 ガンガンいくわけではなかったので、様子を見てました…

No.14 09/11/15 08:06
お礼

ありがとうございます😢
実はちびっこたちのやり取りより、お母さんの仕方がない・アハハハと言われて悲しくなりました😢

仕方がないのは
確かですが…
娘が遊ぶオモチャを2人で奪うし…😢
と逃げるだけではなかったから悲しくなりました😢

規制が厳しいドーム内ではないなら
違うことに促すのですが この時は…😞
話を聞いてくださりましてありがとうございます😢

No.15 09/11/15 08:13
お礼

>> 11 私がCちゃんのママなら、Cの誘いを無視されたら、別の子探すか、悪意がある無視なら理由を聞くかな? 単にCのコミュニケーション能力が低いのが原… ※追記
14お礼は11さんへのお礼です‼使い方わからなくて追記にて失礼します。
************

ありがとうございます😄
ちびっこたちのやり取りだけは、見守っていけました😄…が最後のママの話が、ガクンと悲しくなってしまったかと思います😞
普段は、気にしないのですがこの時は体調(生理前で)よくなかったから気になってしまったかもしれないです💧

吐き出すだけで
モヤモヤ消えてきました😄
お話を聞いてくださりましてありがとうございます😄

************今から生活発表会なので、取り急ぎのお礼失礼します。

No.16 09/11/15 10:18
通行人16 ( 30代 ♀ )

間違ってはいないけど…
まだまだ我慢は出来ない歳でしょ💧💧

やっぱり、遊び慣れてる子と遊びたいって気持ちもあるだろうしね💦💦

ずっとこのままって訳じゃないし☝

思い通りには、子供は動きませんよ💦💦

逆に、そんな気を使う子供って…怖い😱😱

No.17 09/11/15 10:52
通行人17 ( 20代 ♀ )

16さんの言ってる事はもっともで子供はまだ分かりませんケド、主さんは思い通りに子供達を動かしたかった訳ではないと思います。見ていた相手の親の配慮が足りなかったと思う その親は『一緒に遊んでね』なり『一人で遊ぶのは○○も楽しくないでしょ。仲間に入れてあげようね』なりなんらかの声かけなりがあったら良かったと思います。それがいずれは子供の為にもなると思うし。主さんは主さんでその考えでいんじゃないですか?

No.18 09/11/15 12:00
通行人18 

生活発表会お疲れ様です😊

我が家にも3歳3ヶ月の男の子がいます😊

私も主さんと同じで『みんなで仲良く』と思いますが、そうでないお母さんもいますよね😣

私がAちゃんBちゃんの親の立場なら『みんなで仲良くね』と声をかけます。
ただ主さんの立場なら『(ABちゃんに)遊んでるのに邪魔してごめんね😊
(自分の子に)今日は二人で遊びたいんだって🎵お母さんと一緒に応援しよう😊』と声をかけます💦

他にもたくさん子供達がいたなら、別のお友達を探すかな😊

No.19 09/11/15 13:39
お礼

>> 16 間違ってはいないけど… まだまだ我慢は出来ない歳でしょ💧💧 やっぱり、遊び慣れてる子と遊びたいって気持ちもあるだろうしね💦💦 ずっとこの… ありがとうございます
気を遣うコなりにも、
イイ面もあるから私は何も肯定否定もなにも、書かないでおきます😄

No.20 09/11/15 13:41
お礼

>> 17 16さんの言ってる事はもっともで子供はまだ分かりませんケド、主さんは思い通りに子供達を動かしたかった訳ではないと思います。見ていた相手の親… ありがとうございます😄
みなさんに書き込みをみたり吐き出したりする中で復活しました😄

No.21 09/11/15 13:43
お礼

>> 18 生活発表会お疲れ様です😊 我が家にも3歳3ヶ月の男の子がいます😊 私も主さんと同じで『みんなで仲良く』と思いますが、そうでないお母さんも… ありがとうございます😄
生活発表会無事に終わりました😄

そうですね😄ありがとうございます

No.22 09/11/15 13:59
匿名希望 ( 3AH9w )

主は自分のキャパ以上に、子供中心の生活を送っているようですね。

他の人が楽しくやっているから私も。って一昔前ですよ。

その考え方うけついだら子供もウジウジになります。

今は、小学校も嫌いなことは無理して遊ばない。です。

No.23 09/11/15 17:35
お礼

>> 22 ウジウジって、もう復活しましたよ😄
あなたは、しつこいですね😄キャパ以上かは、憶測で話されますがあなたは子ども優先にされませんか?
私は、色々とある娘だからたくさん悩みますが。
心臓も神経も発育も様々あり、奮闘してます。
別に自分を犠牲にはしてませんよ😄娘ドクターから
今は娘さんを考えてくださいと言われてますがキャパ以上になりますか??

ウジウジとかいうあなたは、グジグジしつこいですよ😄嫌ならレスしないでください😄
いちおお礼しておきます😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧