手づかみ食べ、しないの❓

回答8 + お礼8 HIT数 2669 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
09/11/19 12:06(更新日時)

こんにちは。いつもお世話になっています。

私は一歳一ヶ月の子供の母親です。
先月半ばより、手づかみ食べをさせようと、試行錯誤しています。
子供は、私達と同じ丸いテーブルで、木の椅子に座り、下にビニールシートを敷いています。
私はお皿をひっくり返されるのが嫌で、吸盤つきの皿に、吸盤つきの長袖のお食事エプロンを使い、食べさせていました。

二週間くらいやっていましたが、食に興味が無いのか、触るくらいでぐちゃぐちゃにして下に落とすばかり‥口には持って行きません。
このこにはまだ早いのか?と思い、今は中止して、私が食べさせています。

不思議なことに、リンゴ、お菓子、たまごボーロは上手に口に入れています。
スティック野菜、パンも食べません。

このまま、手づかみ食べしないのでしょうか?
いまだに母乳を沢山飲んでいるせいか、食事の量も少ないです。
手づかみ食べをしないなら、スプーンを渡して練習させようと思ったり‥と。
やはり、邪道ですよね。

先輩方、アドバイスよろしくお願いします。

No.1179501 09/11/17 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/17 21:35
通行人1 

今好きなものだけ食べていると後々大変になりますよ!

No.2 09/11/17 21:42
お礼

>> 1 レス、ありがとうございます。
好きなものばかりあげているわけではありません。
お菓子は、ご飯を食べたらあげるようにしています。
ただ、自分で手づかみで食べるものが、リンゴ、お菓子、に限られるということです。
分かりにくい文章ですみません。

No.3 09/11/17 21:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

一歳二か月♂のママです。うちも手づかみしません。(うちはパン・お菓子・スティック野菜はしますが、噛み切らないので丸呑み→オェっとなってます)
うちは未熟児だったせいか、発達もややゆっくりで、ストローなんかも他の子より遅くて、でも友達の👶がするのを見せたりしてるうちに、少しずつ出来るようになったので、あまり気にしてませんが…
答えになってなくてごめんなさいm(_ _)m

No.4 09/11/17 22:00
通行人4 ( ♀ )

ご飯あげてる時に、お皿に手を出したり、手掴みでたべようとするようになったら始める感じで良いのでは?

No.5 09/11/17 22:04
お助け人5 ( 30代 ♀ )

既にやってるかもしれないですが…おにぎりにするとか、全て持ちやすい形状のおかずにしてみるとかどうでしょう⁉
うちは♂ですが、逆に口に突っ込み過ぎるのでヒヤヒヤもんです😱
一生ママが食べさせるわけでもないし、幼稚園などに行けば周りに影響されますから👍お互い頑張っていきましょ⤴

No.6 09/11/17 22:06
お礼

>> 3 一歳二か月♂のママです。うちも手づかみしません。(うちはパン・お菓子・スティック野菜はしますが、噛み切らないので丸呑み→オェっとなってます)… レス、ありがとうございます。

うちも男の子です。
体は大きいのにすごく少食‥というより、食に興味がないようです。
3様のお子様も手づかみしないのですね。
うちの子供だけと心配していました。
きっとそのうちするだろうと見守ります。
ありがとうございました。

No.7 09/11/17 22:08
通行人7 ( 20代 ♀ )

私には2歳8ヶ月の男の子がいます。
うちも主さんとまったく同じでした。
ちょうど一年前に、あまりにもご飯を食べてくれなかったので断乳したら、少しご飯を食べてくれるようになりました。母乳ばかりになってるなら止めるのもてですよ。

あまり手掴み食べはしなくて、すぐにホォークを使いました。最初自分でやらせて、様子見てから私が食べさせてました。

今は春から保育園に行っていて、保育園では自分で上手に食べているそうです😃
家では甘えてほとんど私が食べさせますが、最近はおはしが気に入ったようで自分で食べてます。

お菓子は極力あげないで、おやつにも小さいおむすびにしてみたり。

いつかは自分で食べるだろうし、保育園行ったらまた変わると思います。
私も食事に凄く悩みましたが、保育園行くようになってだいぶよくなりました。

No.8 09/11/17 22:10
お礼

>> 4 ご飯あげてる時に、お皿に手を出したり、手掴みでたべようとするようになったら始める感じで良いのでは? レス、ありがとうございます。
育児書などによると、手づかみはもっと早い月齢でやり始めるとありましたので、心配していました。
4様のおっしゃるようお皿に手がのびたら‥と息子のペースでやってみます。

ありがとうございました。

No.9 09/11/17 22:14
お礼

>> 5 既にやってるかもしれないですが…おにぎりにするとか、全て持ちやすい形状のおかずにしてみるとかどうでしょう⁉ うちは♂ですが、逆に口に突っ… 5様、レスありがとうございます。

手づかみのメニューなのですが、🍙、スティック野菜、パンの他にどのようなものがありますか?
味噌汁などの汁物は危険ですし‥
もしよろしければ、教えてください🙇

No.10 09/11/17 22:34
通行人10 ( ♀ )

食べさせると食べますか❓
もし手掴み関係なく食べないのであれば、お菓子や玉子ボーロが問題だと思います😥
甘いお菓子やジュースを覚えれば、食事やお茶は飲まなくなりますよ。
食事もちゃんと摂れてるなら良いですが、。
少食ならば、おやつには🍙や🍠やチーズ等をあげましょう☝ と聞きましたよ👂

うちは手掴み食べ、最初は出来るだけ一口🍙や、スティック野菜にしてましたが、今は普通におかずを出してます💦
お浸し煮物…なんでも一口サイズにしてそのまま👶のお皿に。
味噌汁は具のみをお皿に。
今はフォークを渡し、刺せる物はさして食べるよう声かけして食べてます。 が、手の方が簡単だから声かけしないと手掴みばかり💧💧

ちなみに上の子は手掴み時期全くなくいきなりスプーン➡箸でした。 でも手掴み時期がないと後々大変かも?手掴み時期は必要だなぁと感じた事がありますから😥

No.11 09/11/18 00:10
お助け人5 ( 30代 ♀ )

お礼有り難うございます😁
うちは、例えばじゃがいもやかぼちゃ類は小麦粉と混ぜてニョッキみたいにしてシチューやスープに混ぜたり焼いたり💡 あと玉ねぎニンジンじゃがいもなど全部すりおろして、バターで焼いておやきにしたり春巻きの皮で包んだり💡 小麦粉や片栗粉を繋ぎにすれば、だいたいの物はまとまりますからね(笑)チーズやバター味は子供の好きな味なので、応用効きますよ!
後は、子供にあげるまえに目の前で1つ食べてめちゃくちゃ美味しいー!と感動してみたり…😲
うちも母乳ですが、ジュースやお菓子はあまり与えてないです👍 知恵がついてくると、欲しがってうるさいですから…😚
長々とすいません🙇
超面倒ですが頑張ってみて下さい!

No.12 09/11/18 03:42
お礼

>> 7 私には2歳8ヶ月の男の子がいます。 うちも主さんとまったく同じでした。 ちょうど一年前に、あまりにもご飯を食べてくれなかったので断乳したら、… レス、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

母乳を止めると食べるようになると聞いたことがあります。
7様のお子様も食べるようになったのですね。
手づかみよりもフォークを上手に使いこなすのはすごいですね。
スプーンよりフォークの方が使いやすそうにもみえました。

ありがとうございました。

No.13 09/11/18 03:55
お礼

>> 10 食べさせると食べますか❓ もし手掴み関係なく食べないのであれば、お菓子や玉子ボーロが問題だと思います😥 甘いお菓子やジュースを覚えれば、食事… レス、ありがとうございました
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

おやつは赤ちゃん煎餅とか甘くないものを少量あげていますが、明らかに食いつきが違います。
別腹があるのか、と思うくらいです。
おやつはどうしても、簡単なものになりつつありますが、明日からは🍙とかにしてみます。

食事は食べむらが激しく、量はマチマチです。
上のお子様は、手づかみ時代がなく、いきなりスプーンだったのですね。10様が感じられた、手づかみが大切というのは、食べる意欲を養うため、とかでしょうか?
教えていただいたように、スティック野菜にこだわらず、煮物なども一口サイズにして出してみようと思います。

ありがとうございました。

No.14 09/11/18 04:09
お礼

>> 11 お礼有り難うございます😁 うちは、例えばじゃがいもやかぼちゃ類は小麦粉と混ぜてニョッキみたいにしてシチューやスープに混ぜたり焼いたり💡 あ… 5様、再度のレスありがとうございます。

ニョッキにしたりお焼きにしたり‥と工夫することが大切なんですね。
スティック野菜、スティックパン、くらいしか思いつきませんでした。
私は汚されることばかり気にしていました。
明日にでもやってみようと思います。
子供が楽しく、食事が出来るために頑張ります。

親切にレス頂き、ありがとうございました。嬉しかったです。

No.15 09/11/19 10:06
通行人15 ( 30代 ♀ )

うちも決まったものしか手掴みしないけど
主さんみたいに気にしたことないです
別に全部手掴みしなくてもいいかなぁって💧

No.16 09/11/19 12:06
お礼

>> 15 レスありがとうございます。

そうですよね、きっとこどもなりに、手で食べたいもの、そうでないものがあるのかもしれませんね。
あまり気にしないようにします。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧