中卒者の就職について

回答22 + お礼22 HIT数 4710 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/11/19 00:39(更新日時)

夫のことで相談させてください🙇

夫は20歳代半ばで酪農をしていますが、転職をし東京に暮らすことを考えています💦

しかし高校中退のため就職先があるか心配です😢

私は資格があるため、夫を支えるだけの収入を得るのは可能だと思います💦

今の時代どんな職種でも中卒者の就職は難しいでしょうか…⁉😢

ご意見いただけると嬉しいです😊

タグ

No.1179694 09/11/17 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/17 01:36
通行人1 

鳶とかドカタ‥俗に言う底辺職なら就けるかも知れませんが、最近は不景気なのでそれも厳しいかもしれません😣

No.2 09/11/17 06:48
通行人2 ( 30代 ♂ )

何故酪農やってて東京へ❓

No.3 09/11/17 08:21
蓮斗♪ ( 20代 ♂ GMdFw )

ん…地方よりは仕事はありますが、応募者もそれ以上に多いので中卒・大卒関係無しにまともな就職口はないですよ😢

うちの友達は、大卒だけど半年以上に渡り今だに決まってません。

まず、家族がいればそれなりに生活費を稼がないといけないので、給与面での条件もあるし、ましてや地方からだとアパートかなんかに暮らさないといけないから、家賃も地方よりはカナリ高いです。

どうなるかわかないけど、今仕事があるのなら、酪農に専念されたほうが良いかと思いますよ。

雇用保険の受給者が今年で切れる約39万人もいる中、かなりのハイリスクだと思います。

No.4 09/11/17 08:24
通行人4 ( ♀ )

何の情報を基準に中卒は就職難だと言っておられるのですか?
 
こちらの知り合い(年上・年下)に中卒者は沢山居ますが、皆就職してますよ。
 
勿論、底辺職に就いている方も居ますが販売職、飲食店、事務員などに就いた方も居ます。
 
そもそも、高卒と中卒なんて五十歩百歩の差なので、他人に負けないやる気や根性(容姿が良ければ尚可)があれば気に入られます。

No.5 09/11/17 09:26
お礼

>> 1 鳶とかドカタ‥俗に言う底辺職なら就けるかも知れませんが、最近は不景気なのでそれも厳しいかもしれません😣 ありがとうございます😊
底辺職という言葉は初めて聞きました💦

本人はどんな仕事でもすると言ってますので探してみます☺

No.6 09/11/17 09:29
お礼

>> 2 何故酪農やってて東京へ❓ ありがとうございます😊

現在、家族経営なんですが親子の仲が悪くてうまくいってないんです😥

この度、夫の弟夫婦が仕事を引き継いでくれることになったので、東京に行こうということになりました😢

なぜ東京か…私が以前住んでいたことがあるためです😊

No.7 09/11/17 09:36
お礼

>> 3 ん…地方よりは仕事はありますが、応募者もそれ以上に多いので中卒・大卒関係無しにまともな就職口はないですよ😢 うちの友達は、大卒だけど半年以… ありがとうございます😊

現在、夫が家からもらっている給料は5万円のみで私の給料でまかなっている状態なんです😥

そのため、アルバイトでもいいから5万円稼いできてくれたら満足できます☺

ハイリスクだということを改めて胸にとめ、死ぬ気で頑張りたいと思います‼

No.8 09/11/17 09:39
お礼

>> 4 何の情報を基準に中卒は就職難だと言っておられるのですか?   こちらの知り合い(年上・年下)に中卒者は沢山居ますが、皆就職してますよ。   … ありがとうございます😊

とてもとても胸に染みるお言葉です☺

やる気と根性ですよね‼

まだ何も進めていないのに、中卒だから…と決めつけていた自分が恥ずかしいです💦

本当にありがとうございます💕

No.9 09/11/17 09:51
通行人9 ( 20代 ♀ )

5万円でいいならコンビニでもなんでもあるんじゃないですか?それよりもし東京でも上手くいかなかったらとかって考えませんか?まずネットにも職安の情報が載ってるから調べてみてはどうですか?

No.10 09/11/17 10:10
通行人10 

酪農してた中卒でそれなりの年齢の男性が東京で職探しだなんて普通に無謀すぎますよ…。

主さんにしても資格がある人なら世の中に溢れてるし、この不況下でそれだけを武器に仕事探しを甘く見てはいけません。

非現実的では?

あまり楽観視しないほうが良いと思いますよ。

No.11 09/11/17 10:36
お礼

>> 9 5万円でいいならコンビニでもなんでもあるんじゃないですか?それよりもし東京でも上手くいかなかったらとかって考えませんか?まずネットにも職安の… ありがとうございます😊

色々、情報収集してみたいと思います😊

No.12 09/11/17 10:45
お礼

>> 10 酪農してた中卒でそれなりの年齢の男性が東京で職探しだなんて普通に無謀すぎますよ…。 主さんにしても資格がある人なら世の中に溢れてるし、この… 厳しいご意見ありがとうございます😊

酪農家の仕事内容をご存知の上でのご意見でしょうか⁉

経営から力仕事まで、オールマイティーでないと務まらない仕事です😂

それをこなしてきた夫ですので、認めてくれる人がいると信じてます😊…というか、信じるしかありません😢

No.13 09/11/17 13:15
通行人13 

主さんはどんな資格があるのですか?

資格でも厳しいものがあるので、東京へ来るなら主さんの就職が決まってからの方が良いですよ。

旦那さんはアルバイトしながら夜間高校でも出ておきたいですね。

酪農経験ならスーパー等もいいかも。

No.14 09/11/17 13:29
通行人14 ( ♀ )

東京なら年度末なので建設業なら仕事あると思いますが夜間が主になると思います。

No.15 09/11/17 13:53
通行人15 

残念ながら甘過ぎですね。
東京は物価が高いため収入が高くないと破綻しますよ。
5万で満足じゃなく5万じゃ家賃すら払えませんよ。
今の収入のまま暮らせると思ったら大間違い。
ちなみに貸家には2年に1度くらい更新があり大金かかりますからね。
資格があっても何の武器にもなりませんよ。

No.16 09/11/17 14:10
お礼

>> 13 主さんはどんな資格があるのですか? 資格でも厳しいものがあるので、東京へ来るなら主さんの就職が決まってからの方が良いですよ。 旦那さ… ありがとうございます😊

私は看護師で、東京に行く前には就職先を見つける予定です😊

なるほどスーパーですか✨参考にさせていただきます😊

No.17 09/11/17 14:12
お礼

>> 14 東京なら年度末なので建設業なら仕事あると思いますが夜間が主になると思います。 ありがとうございます😊

建設業ですね✨

仕事は昼夜問いませんので、検索してみます😊

No.18 09/11/17 14:16
お礼

>> 15 残念ながら甘過ぎですね。 東京は物価が高いため収入が高くないと破綻しますよ。 5万で満足じゃなく5万じゃ家賃すら払えませんよ。 今の収入のま… ありがとうございます😊

東京の生活は私自身、2年前まで住んでいたのでわかっているつもりです😊

看護師ではなんの武器にもなりませんか…😥

No.19 09/11/17 14:35
通行人19 ( 30代 ♂ )

この際、主さんが働いて、ご主人には主夫をしてもらうってのは?

No.20 09/11/17 16:05
通行人20 ( 30代 ♀ )

看護師なら どこでも求人あるし 安心じゃないですか😃
前向きで素晴らしいと思います。
何より ご夫婦 お互いの愛を感じます。羨ましいです😢

No.21 09/11/17 16:48
通行人21 ( ♀ )

主人は中卒で今は運転手してます。

バイトでもなかなか雇ってもらえなかったと言ってました。
今は不況です、まず高校中退という事で忍耐力を疑問視されますし、本人のやる気と職種しだいですが、かなり厳しいと思います。

看護師さんだった主さんの方が、職はあると思いますよ✨

No.22 09/11/17 18:21
悩める人22 ( ♂ )

資格あれば別だけどないなら無理でしょうね 酪農の仕事以外は特に無理でしょう

No.23 09/11/17 18:34
通行人23 

高卒・大卒が就職難でいる現在、学歴の無い人に仕事が有ると思いますか?。それじゃなくてもリストラや倒産、派遣切りにあって仕事を失った人は沢山居ますよ。

コンビニ、ガソリンスタンド、ファーストフードの店、新聞配達、雑貨屋やレンタルショップの店員位しか無いかも。

No.24 09/11/17 18:35
ブッブ ( 40代 ♂ 60DCw )

田舎の方が住みやすくありませんか?

No.25 09/11/17 18:41
悩める人25 ( 20代 ♀ )

親子の仲が上手く行っていないための転職なら、余計難しいと思います😥

面接で、親が経営する酪農を途中で退きあえて新しい職業を探そうとする理由を絶対聞かれますが、なんと答えるつもりですか❓


ただでさえ、高校中退のため物事を途中で投げ捨てる印象があるのに、親から継いだ酪農もまた不仲のため逃げ出した💨っていう印象になると思います😥


物事も中途半端な上に、親とさえ上手くいかない人に対しての印象は最悪だと思います💧

雇っても仕事は続くのか、他の人間と上手くやれるのか。心配になります。


ただでさえ就職難の今、旦那さんの条件は他の求職者に比べマイナスのところからスタートしてますが、旦那さんはそれを覆せる程の突出した何か・もしくは上手く面接官を納得させる面接スキルをお持ちなのでしょうか😢


厳しいこと、言ってすみませんが😣

No.26 09/11/17 19:01
お礼

>> 19 この際、主さんが働いて、ご主人には主夫をしてもらうってのは? ありがとうございます😊

主夫もいいですね😁

聞いてみます😁(笑)

No.27 09/11/17 19:02
お礼

>> 20 看護師なら どこでも求人あるし 安心じゃないですか😃 前向きで素晴らしいと思います。 何より ご夫婦 お互いの愛を感じます。羨ましいです😢 ありがとうございます😊

辛い時はお互い様なので助け合って生きていこうと思います😊

No.28 09/11/17 19:05
お礼

>> 21 主人は中卒で今は運転手してます。 バイトでもなかなか雇ってもらえなかったと言ってました。 今は不況です、まず高校中退という事で忍耐力を疑問… ありがとうございます😊

ご主人は苦労された素晴らしい人ですね✨

やる気はあるので、ベストな職種を探していきたいと思います😊

No.29 09/11/17 19:06
お礼

>> 22 資格あれば別だけどないなら無理でしょうね 酪農の仕事以外は特に無理でしょう ありがとうございます😊

高校中退後、しばらくは別の職業についていたため、酪農以外は無理とは思いません😊

No.30 09/11/17 19:09
お礼

>> 23 高卒・大卒が就職難でいる現在、学歴の無い人に仕事が有ると思いますか?。それじゃなくてもリストラや倒産、派遣切りにあって仕事を失った人は沢山居… ありがとうございます😊

学歴がすべての世の中ですか…😢

私は夫がどんな職種につこうと構いません☺

No.31 09/11/17 19:11
お礼

>> 24 田舎の方が住みやすくありませんか? ありがとうございます😊

何を持って住みやすいかはそれぞれの価値観で違ってきますよね☺

No.32 09/11/17 19:15
通行人15 

主さん…2年前と今は状況が違いますよ。
今は都会でも社員が切られるかもしれない時代ですよ。
応募者が膨大なため看護師でも家庭がしっかりしていない人はお断りなご時世です。
なぜ遠くはるばる越してきたか、ご主人は何をしてるのか真っ先に聞かれる質問です。そこを『主人が家族と折り合いが悪く…今主人は無職』では正直印象は悪いです。
今東京では看護師資格があるのに働けない人が多くいますよ。
ご主人に関しても他の方が書いていらっしゃいましたが、自分の家族とすらコミュニケーションが取れない人が都会の知らない街で立派に仕事ができるとは採用側は判断しないと思います。
都会に出る前に都会に出るとしてもまずは今何をするべきか考える方が先な気がします。

No.33 09/11/17 19:25
お礼

>> 25 親子の仲が上手く行っていないための転職なら、余計難しいと思います😥 面接で、親が経営する酪農を途中で退きあえて新しい職業を探そうとする理由… ありがとうございます😊

もちろんマイナスからのスタートというのは心得ています😢

夫は業者さんや仲間内との会話を聞くと、話術に長けていると感じます😊

頑張るしかありません😂

No.34 09/11/17 19:39
お礼

>> 32 主さん…2年前と今は状況が違いますよ。 今は都会でも社員が切られるかもしれない時代ですよ。 応募者が膨大なため看護師でも家庭がしっかりしてい… ありがとうございます😊

看護師の就職先がない…とは条件など選んでいる人達なんでしょうか😂

今、何をするべきか…じっくり考えてみたいと思います😢

No.35 09/11/17 19:45
ひげモグラ ( 30代 ♂ etv0w )

主さんが看護師なら、収入は安定すると思います。

あとは、旦那さんですね。

高校中退の印象は悪いですが…酪農はきちんとやっていたんですよね?

朝早く起きたり、子牛の出産や…

中卒でも、新聞配達、建設業、飲食店、パチンコ店、風俗店、…のアルバイトはあると思います。

ただ、私としては旦那さんには上を目指して欲しいです。

スーパーなら、アルバイト→社員→店長

飲食店なら、アルバイト→店を持つ

など、働きだして人間関係が一番の問題になるかもしれませんが、体を壊さないように2人で頑張ってください。

No.36 09/11/17 20:02
蓮斗♪ ( 20代 ♂ GMdFw )

家から5万て、主さんは旦那さんの家に同居ってことですよね。

いくら5万でも、住む家があるのだから良いとは思いますが…しかし、主さんが決めたことでしょうから頑張ってもらいたいとは思います(^_-)👊

自分は、長男ですが嫁が気を使うと思うので、実家には近いのですが東京で妻と娘とでアパート暮らしです。しかし、自分の稼ぎでやっと暮らしていけるぐらいです。

ましてや、今のご時世だから主さんはともかく旦那さんはもし、酪農しか経験がないのなら仕事は3Kと言われる職ぐらいしか条件は無いし、正社員である程度の条件を選ばれるのなら、長いスタンスを考えて、主さんが掛け持ちで頑張っていかないと厳しいですから、まずは旦那さんの仕事が決まってからこっちに上京されるほうが良いでしょうね。

やり方はいくらでもありますが、引っ越してから仕事を探すのは、お金がいくらあっても足りませんので、危ない賭けはなるべく避けてくださいね💦

No.37 09/11/17 20:07
お礼

>> 35 主さんが看護師なら、収入は安定すると思います。 あとは、旦那さんですね。 高校中退の印象は悪いですが…酪農はきちんとやっていたんです… ありがとうございます😊

心に染みるお言葉です☺

夫は酪農の仕事は完璧にこなしてきました。酪農は乳搾りだけではなく、親牛の出産コントロール・子牛の世話・牧草・経営…などなど24時間休むヒマはありません😢

根性はあると思うので頑張ってもらいます‼

本当にありがとうございました😊

No.38 09/11/17 20:17
通行人38 ( 20代 )

酪農お疲れさまです😌

毎朝早くから休みもなくお疲れさまです。

主さん、看護師ですか、二人でやったらなんとかなりますよ。ただハローワークも田舎とは比べものにならないくらい人が多いです😄

僕は都会にいましたが、すべての面において田舎の方住みやすいです😌

No.39 09/11/17 20:29
お礼

>> 36 家から5万て、主さんは旦那さんの家に同居ってことですよね。 いくら5万でも、住む家があるのだから良いとは思いますが…しかし、主さんが決めた… 二度目のレスありがとうございます😊

同居で5万円です😥

夫の仕事が決まってからの上京がベストですよね✨

採用の条件はありませんので頑張っていきます😊

ありがとうございました😊

No.40 09/11/17 20:34
お礼

>> 38 酪農お疲れさまです😌 毎朝早くから休みもなくお疲れさまです。 主さん、看護師ですか、二人でやったらなんとかなりますよ。ただハローワークも… ありがとうございます😊

二人でいたらなんとかなると思ってます☺

頑張っていきます😊

No.41 09/11/18 01:18
通行人4 ( ♀ )

『無謀』『非現実的』
との意見が多いですが、最初から無理と決め付けていたら何も始まらないでしょ。
 
確かに不景気だけど、
それを理由にするのは一種の『逃げ』ですよ。
求職中の方は無謀だと解っていても働きたい一心で色々な企業を必死に受けて努力しているのに、主の旦那にそれを諦めさせるのはおかしいと思います。
 
捨てる神あれば拾う神あり
 
主の旦那も必死に職を探す事になるでしょうが、私は応援しますよ。
実行もせず最初から諦める方が後悔すると思うから。

No.42 09/11/18 12:05
お礼

>> 41 ありがとうございます😊

励みになります☺

拾ってくれる神に出会うまで頑張ります💪

No.43 09/11/19 00:11
通行人43 ( 40代 ♂ )

主のお礼見て思ったんだが、これ位楽観的にとらえる事が出来るなら案外苦を苦と考えないでうまくやれるかも知れないよ。まだ若いんだからやるだけやってみたらいいさ!ダメでも二人力合わせればどこでも生きていけるさ😄ただ旦那には有利になる資格取らせるべきだよ。

No.44 09/11/19 00:39
お礼

>> 43 ありがとうございます😊

やるだけやってみます☺

やはり資格がものをいう時代ですよね…😢

夫と相談していきます‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧