注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

息子のチンチンのことで…

回答8 + お礼1 HIT数 2449 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
09/11/22 21:29(更新日時)

1歳9ヶ月の息子がいます。4ヶ月検診の時チンチンの玉が定位置に下りて来てなくて1歳までに下りなかったら病院へと言われました。その後、6ヶ月検診・1歳検診・1歳半検診の度に先生に聞いて来ましたが、毎回『様子を見ましょう』と言われてます。そしてある雑誌の病気百科と言う冊子があり、それを見ていたら停留精巣と言うのを読みました。読むかぎり息子の状態と似てたので様子見ましょうと言われたけど心配なので近いうち病院へ連れて行こうと思います‼そこで、質問なんですが、何科になるんですかね😢😢泌尿器科ですか❓わかる方教えてください💦

タグ

No.1182186 09/11/21 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/21 23:36
通行人1 

私の知り合いにも停留精巣で手術した子がいます。その子はダウン症候群だったのもあって、大きな総合病院で手術(睾丸摘出)をしてました。なるべく早くの受診をお勧めします。

No.2 09/11/21 23:42
通行人2 ( ♀ )

とりあえずはかかりつけの小児科だと思います。

何かあれば紹介状がでたりすると思いますが、何もないことを祈ります😉

お大事に。

No.3 09/11/21 23:44
通行人3 ( 20代 ♀ )

私の弟が玉が下に降りてなかったと、母から聞きました。手術はせずに自然に降りてきたそうですよ😃3才くらいだと思います。

No.4 09/11/21 23:44
通行人4 ( 30代 ♀ )

小児外科があるところで一応手術出来る🏥を調べて行った方が良いですよ😊

今はインターネットで調べられますから近くの🏥で評判の良いところを選ぶと良いですね😊

No.5 09/11/21 23:58
通行人5 

小児外科です。 うちの子も一歳2ヶ月で手術しました。 うちは、少し高い位置でしたので比較的手術時間短かったようです。 中にはお腹のなかから下りて来ない場合も有るようなので。

No.6 09/11/22 00:01
お助け人6 ( 30代 ♀ )

ウチの子は停留精巣の手術を夏にしました。
小児科の先生に紹介状を書いていただき、小児外科で手術しました🏥
6ヶ月までにおりてこないと手術する事が多いらしいです😔
1才ぐらいから手術出来るとの事だったので、色々分かる様になる前にと思い、1才ですぐ手術しました😢

No.7 09/11/22 16:56
通行人7 ( 20代 ♀ )

私が勤めている総合病院では手術は泌尿器科Dr.がしていました🏥

小児科➡泌尿器科という流れだと思います。
傷は小さかったです。

No.8 09/11/22 17:15
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちの子は停留精巣で手術しました。

ちなみに小児科医から泌尿器科を紹介されましたよ。

No.9 09/11/22 21:29
お礼

皆さんありがとうございます🎵
近々病院に連れて行こうと思います‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧