注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

センター模試での点数が伸びない

回答4 + お礼4 HIT数 6536 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
09/11/23 23:15(更新日時)

センター試験まで二ヵ月を切りましたが,模試での点数がなかなか伸びません。私は当日,650点以上を取らなくてはなりませんが,実際には480点代にいます。しかもセンター重視の大学です。



プレテストもありましたが,いつもの点数と変化はありませんでした。


もう正直不安です。周りのみんなは点が伸びているみたいですが,私はまったく伸びません。それは自分が甘いんだとはわかっています。でも一年生の頃から部活に入るのもあきらめて,毎日塾に通っていました。だからこそ高い目標ではありますが掴み取りたいです。


今時期から200点近く伸びた方,いらっしゃいますか?もしよければアドバイスをいただけるとうれしいです。

ちなみに国語,数学ⅠAⅡB英語,化学,生物,政経を受験する理系で,国語が苦手で,英語は点が落ち込んでいます。

No.1182827 09/11/22 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 09/11/22 13:00
お礼

>> 1 ぎりぎりなので具体的に。 まず英語は最後の長文からやれ、ただやるわけじゃない,対策を完璧に‼ 長文満点近く行けば160は固い。 国語は古典… ありがとうございます!


これから英語は長文に力を入れてみます。

国語は古典にシフトした方がよいですよね。最近は現代文よりも古典の方が得点率がよいので,もう少しがんばってみます!

No.4 09/11/22 13:05
お礼

>> 2 私は12月の駿台センタープレは80%でしたが、本番は94%でした🐱受験科目は国1A2B英物化倫でした。現役はいくらでも伸びますよ⤴科目ごとの… ありがとうございます!


科目別だと
国語が90~110点
数ⅠAが50~よくて80点
数ⅡBが45~60点
英語が90~よいときは130点くらいまでいきました
化学が50~65点
生物が45~65点
政経が45~55点


このような感じです…

No.7 09/11/23 23:10
お礼

>> 5 知識がまだ全然入ってないみたいですね💧古文漢文は知識問題だけである程度は点数取れますよ。理社も知識が入っていないと話になりません😞 点数取… ありがとうございます。
知識がなさすぎですよね。
なんとか知識から入れてみます。

No.8 09/11/23 23:15
お礼

>> 6 まず、英語は後ろからやるのはどうでしょう⁉ 第1、2問の配点が2点なので多少間違えても気にしないで後半の長文を間違えないようにした方が得点は… ありがとうございます。


英語は最近,後ろから解くようにしてみました。まだ慣れていないのですが,前よりかだいぶ気持ちが楽でした。演習では136点を取ることができました!



政経,参考にさせていただきます。


数ⅠAは第4問が苦手で躓いてます。あと,第2,3問の最後が解ききれない感じです;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧