注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

心療内科か内科か…

回答6 + お礼7 HIT数 1045 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/11/24 13:36(更新日時)

はじめまして。
2歳になる娘と4カ月の息子がいます。
主人と別居し実家にいます。

親と言い合いになったり影で言われてるのを聞くと、
猛烈に暴れたくなるのです。
昨日初めて身の回りの物を投げてしまい、怒られました。
夢の中では人を殴ったり、主人を殺したりばかり…
自傷行為もどう辞めればいいのか分かりません。

昨日、1日中頭痛吐き気がひどく動けず、
以前から毎日のように腹痛になるため両親は呆れています。

ダラダラしてばかりなので生活を変えなきゃと思うのですが、
なぜかずっと体がダルく携帯に逃げたり。
普段はヘラヘラ何も考えてないように見せています。
そうしなきゃ壊れそうで怖いです。
自分が恥ずかしいし情けないです。

子ども達と一緒にいたいので壊れたくないですが、
こんなただ甘えてるだけの状態で心療内科に行ってもいいのでしょうか?
他の人なら頑張れるし、私が考えが子どものせいで皆苦しんでいます。

どうすれば解決するのか分かりません。
まず内科に行って体調不良を治すべきでしょうか?
お金がないので、どちらも行くのは難しいです。

これまでの経緯は長くなるので追記します。

No.1183132 09/11/23 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/23 15:47
通行人1 ( 40代 ♀ )

とりあえず内科でもいいと思いますが診療内科に行って心のバランスを整える事も必要に感じますよ

  • << 3 ありがとうございます。 追記させてください。 2人目妊娠すぐから今も主人のW不倫が続いています。 相手は私が6年以上仲良くしていた元同僚(37歳・娘2人)です。 何度発覚しても別れず今に至ります。 女性は発覚すると、味方の顔から豹変し「被害妄想、流産しても自業自得」と。 発覚するたびに「もう別れる・別れた」等言われ続け、 ・大量出血で流産しかけ、その数日後に2人の密会現場に鉢合わせ ・2度目の発覚翌日に切迫早産で長期入院 などあり、 入院中「関係が続いていることを知ってる」と言うと、 数日後に主人が自殺未遂して倒れているところを義祖母が発見。 その後も自殺未遂を繰り返すので何も言えなくなりました。 退院後話そうとすると自傷行為の写メ。 主人は1度目の発覚の際、W不倫で職場解雇になり、 それから精神的にも身体的にも病んでいるためか仕事を転々として、 まともに収入がありません。 私が動けない間に貯金も不倫に使い、安静状態で実家にいて知らなかったのですが、 健康保険やその他のたくさんの支払いも、ほぼ義母と義祖母がしてくれていました。
  • << 5 >>1 ありがとうございます。 心の安定ですか…心療内科に行けば心が変わるでしょうか 汗 私よりもっと辛い方達が行く場所のように感じてしまって。

No.2 09/11/23 15:55
悩める人2 ( 10代 ♀ )

私も似たような考えで心療内科に行くのを躊躇っていました。
でも、そんなんじゃ良くならないし周りに迷惑かけるだけだからって思いきって行くことにしました
薬を飲まなかった時はいつまでこの不安が続くのかと底無し沼状態でしたが薬をのみ始めたら、もうすぐ良くなるという言葉に説得力がついてきて気持ち、頑張れるようになりました。
体や心に現れる諸症状も薬や病気のせいにできるから少し楽になりますよ
周りの人に理解してもらうのは難しいかもしれませんが、1人でも良いので理解して背中を押してくれる人を見つけると良いです。
あと、精神科医や診療内科医との相性が悪いと治りが悪くなるので、できるだけ評判の良いところを見つけていってください。
すぐには治らないけど、続ければ必ずよくなるので諦めず頑張ってください

No.3 09/11/23 15:58
お礼

>> 1 とりあえず内科でもいいと思いますが診療内科に行って心のバランスを整える事も必要に感じますよ ありがとうございます。
追記させてください。

2人目妊娠すぐから今も主人のW不倫が続いています。
相手は私が6年以上仲良くしていた元同僚(37歳・娘2人)です。
何度発覚しても別れず今に至ります。

女性は発覚すると、味方の顔から豹変し「被害妄想、流産しても自業自得」と。
発覚するたびに「もう別れる・別れた」等言われ続け、
・大量出血で流産しかけ、その数日後に2人の密会現場に鉢合わせ
・2度目の発覚翌日に切迫早産で長期入院
などあり、
入院中「関係が続いていることを知ってる」と言うと、
数日後に主人が自殺未遂して倒れているところを義祖母が発見。

その後も自殺未遂を繰り返すので何も言えなくなりました。
退院後話そうとすると自傷行為の写メ。

主人は1度目の発覚の際、W不倫で職場解雇になり、
それから精神的にも身体的にも病んでいるためか仕事を転々として、
まともに収入がありません。
私が動けない間に貯金も不倫に使い、安静状態で実家にいて知らなかったのですが、
健康保険やその他のたくさんの支払いも、ほぼ義母と義祖母がしてくれていました。

No.4 09/11/23 16:13
お礼

両家からの離婚反対もあり、修復しなくてはと産後同居しましたが、
主人はアルバイトの時間・休みは嘘、
毎日女性と会い、不倫携帯を持ち、
子どもは愛してると言いますが、育児よりも女性。
通帳も渡してもらえず、収入も女性と日帰り旅行や外食です。

耐えれず知っていることを手紙に書くとお金を全て持ち家出。
1週間後、いきなり義母を何度も蹴ったり怒鳴ったり、
自殺予告をして来たり…

実家に逃げましたが、両親は離婚に反対。
義母は「私は慣れてるから~。(私)は若いから」と言い、
両親も私が若く未熟で視野が狭いと言います。
旦那はまた「本気変わるから。戻りたい」と…

DV相談員や保健師さんに相談し保護などの話が出ると「異常」、
主人はまだ若いから私たちが変えてあげなきゃ!と両親。

入院中、健康保険もなく、
その中で主人の自殺未遂・予告。
主人から職場に嘘の休みの電話をしてくれと言われ、
断ると危ないことをするので何度もベッドの上で嘘の電話。
大量出血したときの子どもを失う恐怖と、2人の裏切り。

トラウマになのか、上手く旦那に逆らえず「勝手に死ね」と思っても怖くてたまりません。

私のこの甘えをどうしたらいいでしょうか…

No.5 09/11/23 16:18
お礼

>> 1 とりあえず内科でもいいと思いますが診療内科に行って心のバランスを整える事も必要に感じますよ >>1
ありがとうございます。
心の安定ですか…心療内科に行けば心が変わるでしょうか 汗
私よりもっと辛い方達が行く場所のように感じてしまって。

No.6 09/11/23 16:21
お礼

>> 2 私も似たような考えで心療内科に行くのを躊躇っていました。 でも、そんなんじゃ良くならないし周りに迷惑かけるだけだからって思いきって行くことに… >>2
ありがとうございます。
姉は理解してくれてるのですが、
少し遠くに住んでいて姉に相談すると両親が怒ります。
やはり理解されづらいものですよね 汗
でも、周りにこれ以上迷惑をかけれないし、
被害妄想意識を失くしたいです。
怖いけど、病院に行ってみます。

No.7 09/11/23 16:47
お助け人7 ( ♀ )

主さん、被害妄想でもなんでもないです。

誰でもその状況の中に居たら心が病みます。

私は内科に勤務しており、自身は心療内科にかかっていますが、主さんの症状は心療内科でいいと思います。

内科でも不安症の方やうつの方が通院されていますが、処方される薬の種類が、心療内科より限りがありますよ。

主さんの気持ちが楽になる薬を、内科の先生が処方できるとは思えませんし、話を聞いてくれるとも思えません。

心療内科では、最初の診察では30分ぐらいの面談があります。それだけでも気が楽になってきますよ。

評判の良い病院を見つけて通ってみてください🏥

No.8 09/11/23 17:56
通行人1 ( 40代 ♀ )

ずいぶん辛い経験たくさんしましたね…

そんな状況下なら身心病んでも仕方ないですよね…💧

病院に行く事もおすすめしますがとにかく環境を変えない事には良くならないと思いますよ

たとえ親の反対があっても最後決めるのは主さん自身です

母親一人で小さい子供抱えて生きていくのは大変だけど今よりずっとマシじゃないかな❓

No.9 09/11/24 10:17
通行人9 ( 20代 ♀ )

メンタルクリニックがいいと思います 子供のためにも少しずつ元気取り戻してくださいね
私も精神的からくる体調不良に毎日悩まされてましたが内科で安定剤もらって多少楽になりました

No.10 09/11/24 11:51
お礼

>> 7 主さん、被害妄想でもなんでもないです。 誰でもその状況の中に居たら心が病みます。 私は内科に勤務しており、自身は心療内科にかかっています… ありがとうございます。
そうなのでしょうか…そう言ってくれる友人も周りにいるのですが。
両家の家族は「それは(私)寄りの人間だから」「周りが見えてない考えの人が多い」「大人の人なら違う」と言います。
離婚や精神病のような事をいうのは精神年齢が低いのだと言い張るんです。
それは違う!と言っても1対複数人で、押さえられてしまいます。
病院に行って楽になれるなら早く行きたいです。

No.11 09/11/24 11:55
お礼

>> 8 ずいぶん辛い経験たくさんしましたね… そんな状況下なら身心病んでも仕方ないですよね…💧 病院に行く事もおすすめしますがとにかく環境を変え… ありがとうございます。
私も離婚を主張しているのですが、
1対家族みんなで私の意見は全て否定や押さえつけられてしまって…
私が保護されるのも異常に感じるようで、
それなら実家で預かると言うので住める家がある場合、
実家保護になってしまいます。
母子寮もいっぱいで実家等に頼れない人が優先みたいです。
保育園空きが出たら早く働いてお金を作りたいです…

No.12 09/11/24 11:56
お礼

>> 9 メンタルクリニックがいいと思います 子供のためにも少しずつ元気取り戻してくださいね 私も精神的からくる体調不良に毎日悩まされてましたが内科… ありがとうございます。
メンタルクリニックと心療内科は違うものなのでしょうか?汗
そういう病院は初めてで良く分からなくて…

No.13 09/11/24 13:36
通行人13 ( 30代 ♀ )

同じだと思いますょ。私も子供が6才と7才の時に離婚しました。それでも離婚するまでに2年くらいかかりました。地獄でいつもイライラ、頭痛、動悸、不眠、物にもあたってしまっていました
子供達にはとても辛い思いさせてました😥親にも相談したけど子供がいるんだからと離婚は反対され、でも、体調は悪くなるばかりで思いきって診療内科にいきました。うつ状態と言われました。それを親に話した結果私は実家に戻りそれから半年くらいで離婚できました。診療内科に行って一歩踏み出せましたよ。主さんも子供がいるんですから体調治して早く普通の生活ができるといいですね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧