注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

ゴキブリ😨😨😨

回答17 + お礼7 HIT数 2524 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/11/28 11:40(更新日時)

私はアリ🐜も触れなく蚊も潰せないほどの虫嫌いです😠

今日の19時頃こんな時期に我が家にゴキブリが出ました😭💦

二階で洗濯物を畳んでそろそろ夕御飯をと思い台所横の階段を降りて来たところに出て殺虫剤を振りまくり扉を閉めて居間に閉じこもってます😠💧

玄関は台所横だし外にも出れず、お腹が減ったけど何も食べれず飲めずで干からびそうです😭


今年の2月に旦那と出産計画を立て以前住んでいた家賃の高い分譲マンションを退去しこの貸家🏠に引っ越してきたのに今年の夏に何度もゴキブリのせいで居間に閉じこもり😠

ビクビクして生きた心地しません😭

引っ越したいです😠💧

ゴキブリは一度出たら退治できませんよね❓

くだらない質問でスミマセン😠😠


お腹減った😢

No.1186188 09/11/27 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/27 23:41
通行人1 ( ♂ )

何十匹といるでしょうね。

バルサン焚いて、ホウサン団子を置いて、隙間という隙間にネットやアルミホイルを詰めれば出なくなりますよ。

No.2 09/11/27 23:48
通行人2 

ゴキブリは飛ぶから気をつけて‼

ゴキブリホイホイ置くしかないね。

繁殖率や生命力の強さは並じゃないから早めに対策を。

小さいコオロギみたいなのが居たならそれはゴキブリの子供です。卵が孵化して見えない所に沢山居る証拠です。

No.3 09/11/27 23:55
お礼

>> 1 何十匹といるでしょうね。 バルサン焚いて、ホウサン団子を置いて、隙間という隙間にネットやアルミホイルを詰めれば出なくなりますよ。 ありがとうございます😭

ネットやります😭ゴキブリの少ない冬の間に穴という穴にネットします😱

はぁ何⑩匹もいる...想像しただけで身震いします😠


明日バルサンもしてゴキブリホイホイ大量に買ってきます😭

No.4 09/11/27 23:58
匿名希望 ( 30代 ♀ Uwuqc )

ホイホイは誘引するからやめたほうがいいですよ😥

捨てる勇気があればいいですが…

No.5 09/11/28 00:01
お礼

>> 2 ゴキブリは飛ぶから気をつけて‼ ゴキブリホイホイ置くしかないね。 繁殖率や生命力の強さは並じゃないから早めに対策を。 小さいコオロギみ… 今年の夏に小さいコオロギみたいなんいっぱい見かけました😨

気持ち悪いー😭


どうやって卵まで退治できるんですか❓

飛ぶとかムリ😭


今年の夏に警察に電話したこともあるんです😨

台所で湯を沸かしてる時にゴキブリが出て...火を消せないまま居間に逃げてしまい火事になるところでした😠

鍋が丸焦げになりました😭

No.6 09/11/28 00:04
お礼

>> 4 ホイホイは誘引するからやめたほうがいいですよ😥 捨てる勇気があればいいですが… 確かに捕まったゴキブリがいるホイホイを処理できません😭
でもコンバットをそこら中に置いてたけどダメだったし...どうしたらいいんでしょう😭


もう引っ越したいです😭生きた心地しません😔

No.7 09/11/28 00:24
通行人7 

ゴキブリ退治には、手始めに『ホウ酸だんご🍡』で攻めてみましょう☝

(ただ、だんごを置くだけですが…)

市販のモノより手造りのほうが効きますよ☝

作り方わかりますよね😊

健闘を祈ります。

No.8 09/11/28 01:44
通行人8 

ホイホイより黒い置くやつきくよ

No.9 09/11/28 02:02
通行人2 

私の住まいも古いのでゴキブリ出ます。ゴキブリだけならまだマシ😊。この前そろそろ寝ようと思って豆電球だけにしたら薄明かりの中で黒くて長いものが😥移動して行きました。なんとムカデ‼😱😱慌てて殺虫剤かけました😁。

やっぱり古い家は恐怖の館です。

夏場は家の中に蛇が出たらと思うと😱です。

主さんも気をつけて下さいね😉。

昔住んでた🏠の風呂場の風呂の蓋の上にヘビがトグロ巻いていてビックリ😲でした。

No.10 09/11/28 02:29
お礼

>> 7 ゴキブリ退治には、手始めに『ホウ酸だんご🍡』で攻めてみましょう☝ (ただ、だんごを置くだけですが…) 市販のモノより手造りのほうが効きま… ホウ酸団子は全く使ったことがないです💦

手作りですか‼

なんか私の手作り団子をGが食べると思うと気持ち悪いですが...
作りたいです😭

作り方教えてください🙇

No.11 09/11/28 02:33
通行人11 ( 20代 ♀ )

そこまで駄目ならもはや、お金かかりますが業者いれては❓
うちは職場(飲食)にアホ程でてたんですが(1日に二桁くらい……)業者いれたらピタリとやみました。
因みに部屋とじ込もっても奴らは隙間も移動可能なので意味ないから、出てきてね💦

No.12 09/11/28 02:33
お礼

>> 8 ホイホイより黒い置くやつきくよ 黒い置く奴とはコンバットでしょうか💦
今年の梅雨時期に3DKの我が家に20個くらい置いたけどGは現れました😭

今日は一階の部屋に携帯の充電器があって助かりました😥

遅くに旦那が帰ってきて呆れてました😚

No.13 09/11/28 02:47
お礼

>> 9 私の住まいも古いのでゴキブリ出ます。ゴキブリだけならまだマシ😊。この前そろそろ寝ようと思って豆電球だけにしたら薄明かりの中で黒くて長いものが… うちもムカデ出ました😭なぜかウヒョッって思ったけどそこまでビビりませんでした💦

小さかったからかな😱

でも蛇はありえません😨失神します😱

しかしある意味失神して気失った方がマシなんかもと思ってしまいました💧😁💦

うちも古いんですよ💦やっぱり古い家は害虫の宝庫ですね😭

2さんは慣れましたか❓

私は何年住んだとしてもダメそうです😠
うちは2ヶ月ほど前に台所にGが出て居間に逃げて...はぁ😭と鏡の前で溜め息をついたと思ったら鏡越しに左右の手の指の親指と人差し指で輪を作ったのより大きいクモが動き夜中に悲鳴😱でした😭


旦那が帰宅して早々の出来事で助かりましたが居間の奥は逃げ場がないので居間に逃げても何が出るか恐怖です😭

No.14 09/11/28 02:52
お礼

>> 11 そこまで駄目ならもはや、お金かかりますが業者いれては❓ うちは職場(飲食)にアホ程でてたんですが(1日に二桁くらい……)業者いれたらピタリと… す...隙間も移動可能....😨😨😨

怖い😨

どうしよう😨


今日本気で業者考え携帯サイトで見てましたが基本的にハウスクリーニングと書いてました😭


11さんの勤務先で利用している業者教えていただきたいです😭🙇

No.15 09/11/28 02:55
通行人11 ( 20代 ♀ )

やつら凄い狭い隙間通りますからね……
う~ん💦業者名はわからないんですが、調べるなら害虫駆除をタウンページで調べたほうが早いんじゃないですかね❓
それでTELでゴキ駆除やってるか聞く。

No.16 09/11/28 03:41
通行人16 ( 40代 ♀ )

私も7年前にマンションから地方の一軒家に引っ越して来た時は主さんと同じで、ゴキブリがこの世で一番キライ!幽霊の方がマシって位でした。

おまけに、1日に何度も出ました😭

でも人が住んでいる うちにだんだん減ってきました。

ホウ酸だんご等もだんだん効いてきて、出なくなります。

それと慣れもあります。ずっと出なくて久しぶりに出ると一番ショックですよね😭。

うちは古いですが、今年は夏にも凄く小さいのが一回出ただけです。だんだん減っていく可能性も高いので頑張って下さいね💪

No.17 09/11/28 03:57
通行人17 

やっぱりゴキブリは
古い家に出るんですかね
m(_ _)m

自分の家は、築10年ですが一度も見たときありません😊

家建てる前は
よく見ました😨
一回ガムテープで
閉じ込めたときありましたよ😁
ガムテープどうですか❓

No.18 09/11/28 06:47
通行人18 ( 20代 ♂ )

奴らは落ちてる人間の髪の毛さえも食べて栄養にするらしい。
そして、寒い時期には冷蔵庫の裏など温かい場所で家庭を築くみたい。

No.19 09/11/28 07:33
通行人19 ( ♀ )

私もゴキは無理です💦
新品のホイホイ 見るだけで 鳥肌が…

ほう酸だんご⁉
作り方知ってる方
ぜひ 教えて下さい🙏

No.20 09/11/28 09:53
通行人7 

『Gだんごの作り方』

ご用意するもの

・ホウ酸 1㎏ ・薄力粉 適量 ・玉ねぎ 1/2 ・牛乳 適量 ・砂糖 少々
です。

ホウ酸(薬局かドラッグストアで購入できます)をベースに、
薄力粉と牛乳をだんごの“つなぎ”として、こねていきます。
そこへ玉ねぎ:1/2個 (細かく刻んだもの)も入れます。
砂糖は入れても入れなくても、構わないので量もお好みです。

耳たぶよりやや柔らかい感じに仕上げます。

出来ましたら、それをひと口クッキー大の大きさ形🍪にしていき、
新聞紙などの上に並べ、
晴天の日の日陰で一気に乾燥させます。(2~3日)
“完全に乾燥”したら出来上がりです😊

後は、出没しそうな場所に置いておきましょう。

※その場や屋内で死んでしまわないので、死骸を処理する事もありません

⚠ペットや小さなお子様がいらっしゃる場合には手の届かない場所に置くなどして注意してください。

長々レスで失礼しました。

No.21 09/11/28 10:23
通行人19 ( ♀ )

↑↑
上の方
ありがとう ございます ここ 1~2年ゴキを見かける事は ありませんが 作っておいときます☺

助かりました~

No.22 09/11/28 10:42
通行人22 ( 40代 ♂ )

ゴキは男でも嫌ですね。赤色と黒色の二種類いると娘が調べたみたいです。ちなみにバルサンたいたら、報知器が鳴って大騒ぎ(義務づけになりましたね)m(_ _)m。

No.23 09/11/28 11:21
通行人23 ( 20代 ♂ )

外見がキモいからてゴキちゃんをいじめるなんて最低ですね
自分はゴキちゃんが出てもフマキラーで痛めつけて外へポイですよ
ゴキちゃん絶滅して欲しい

No.24 09/11/28 11:40
通行人24 

ゴキが怖い気持ちは分かりますが、警察に電話するのは以後やめてください。
電話した時警察官呆れていませんでしたか?
正直ゴキで警察官を出動させるのはとんでもなく迷惑ですよ。
テレビでも迷惑な通報の例としてゴキが出ただけで通報してきたというのがありました。

生きてればゴキくらい出ます。出ない家はないと思っていたほうがいいでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧